【イヤホン】SOUL 『ST-XS2』 レビューチェック

2019年2月に発売されたSOULのイヤホン「ST-XS2」。
初代(ST-XS)と同じ価格設定で再生時間が2倍になっていたりとグレードアップしている完全ワイヤレスイヤホン。水洗いできるIPX7防水性能やケースにUSB Type-C採用なども特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。
ST-XS2 | MODERNITY - モダニティ株式会社
http://www.modernity.jp/brand/soul/stxs2/
画像







(via naver)
各所の反応
[#3]
ST-XS2
Bluetooth 5.0
SBC/ACC
連続再生時間5h
ST-XS2
Bluetooth 5.0
SBC/ACC
連続再生時間5h
[#4]
ST-XS2ずんどこだけど密度の高い低音でいい感じ
ST-XS2ずんどこだけど密度の高い低音でいい感じ
[#5]
ST-XS2ややドンシャリ系だけど悪くない
ST-XS2ややドンシャリ系だけど悪くない
[#6]
soulのやつ気になってたけどどこ行ってもなくて試聴出来ん
soulのやつ気になってたけどどこ行ってもなくて試聴出来ん
[#7]
>>#5
Soulはいいよ
音はJBLに近い、それと付け心地が特筆するほどにものすごくいい
>>#5
Soulはいいよ
音はJBLに近い、それと付け心地が特筆するほどにものすごくいい
[#8]
STXS2はソニーハイブリッドに変えると
低音がより引き締まって良くなるな
STXS2はソニーハイブリッドに変えると
低音がより引き締まって良くなるな
[#9]
st-xs2購入したけど、接続がダメダメだったよ
st-xs2購入したけど、接続がダメダメだったよ
[#10]
>>#9
もっと具体的に書いたほうが
他の人も参考になる情報になるんじゃないかな?
初期不良や繋げる機器との相性もあるんだし
>>#9
もっと具体的に書いたほうが
他の人も参考になる情報になるんじゃないかな?
初期不良や繋げる機器との相性もあるんだし
[#11]
>>#10
接続機器はXZ1COMPACTです。
何度かリセットもしたのですが
本体接続も左右ペアリングも安定しない状況です。
>>#10
接続機器はXZ1COMPACTです。
何度かリセットもしたのですが
本体接続も左右ペアリングも安定しない状況です。
[#12]
>>#11
ST-XS2のリセットは工程が細かいみたいだね
知り合いが持ってやつはiPhone8で安定してるらしいので
他のBluetoothイヤホンも苦手としている人混みや交差点などではない環境でも
おかしいと思うならサポートに連絡してみたら?
>>#11
ST-XS2のリセットは工程が細かいみたいだね
知り合いが持ってやつはiPhone8で安定してるらしいので
他のBluetoothイヤホンも苦手としている人混みや交差点などではない環境でも
おかしいと思うならサポートに連絡してみたら?
[#13]
音質どうだった?
音質どうだった?
[#14]
>>#13
初の完全ワイヤレスなので比較対象がなく判断が難しいです。
今までは5年以上前のロジテックの左右ワイヤードBTを使っていたのですが
バッテリーがへたってきたので買い換えました。
音質はケーブルの接触ノイズを除けばロジテックの方が自分好みでした。
普段聴くのはハウス、ブレイクビーツ、ジャズ等です。
>>#13
初の完全ワイヤレスなので比較対象がなく判断が難しいです。
今までは5年以上前のロジテックの左右ワイヤードBTを使っていたのですが
バッテリーがへたってきたので買い換えました。
音質はケーブルの接触ノイズを除けばロジテックの方が自分好みでした。
普段聴くのはハウス、ブレイクビーツ、ジャズ等です。
[#15]
ST-XS2早速使って歩いてるけど
時々やたらハイハットがめちゃくちゃ強調されるのが気になる
ST-XS2早速使って歩いてるけど
時々やたらハイハットがめちゃくちゃ強調されるのが気になる
[#16]
SOUL ST-XS2もらった。
音質もいいし、遅延もほぼない(と思ってる)。
気に入った。
SOUL ST-XS2もらった。
音質もいいし、遅延もほぼない(と思ってる)。
気に入った。
[#17]
ST-XS2は、前作からかなり進化してるね。
ST-XSを持っていた人ならかなりアップグレードしている事が実感出来るはず。
イヤーチップを変えれば、尚良くなる。
ST-XS2は、前作からかなり進化してるね。
ST-XSを持っていた人ならかなりアップグレードしている事が実感出来るはず。
イヤーチップを変えれば、尚良くなる。
[#18]
SpinFit CP145買ってst-xs2に装着してみたけど
フィット感最高
SpinFit CP145買ってst-xs2に装着してみたけど
フィット感最高
[#19]
SOUL ST-XS2 が絶対に耳から外れなさそうな感じなので試聴
これ飛んだり跳ねたりしても大丈夫そう
圧迫感もあまり無し
しかし音が重低音バリバリで人を選びそう
SOUL ST-XS2 が絶対に耳から外れなさそうな感じなので試聴
これ飛んだり跳ねたりしても大丈夫そう
圧迫感もあまり無し
しかし音が重低音バリバリで人を選びそう
[#20]
ST-XS2遅延はほぼなし
音は低音強めだけどどの音域もしっかり鳴ってる
良い
ST-XS2遅延はほぼなし
音は低音強めだけどどの音域もしっかり鳴ってる
良い
通信方式:Bluetooth 5.0、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP、コーデック:AAC/SBC、連続再生時間:約5時間、ドライバー:6mm径ダイナミック型、周波数特性:20 - 20,000Hz、入力感度:91dB、インピーダンス:16Ω、という仕様。重低音の効いたサウンドを実現するダイナミックドライバー、周囲の音を取り込めるオーディオトランスパレンシー機能、オートペアリング機能、ボイスアシスタント機能、装着時の落下を防ぐイヤーフック装備、最大5回分の充電可能&USB Type-C採用のバッテリーケース、ケース用カラビナ付属、などが特徴。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。音質はドンシャリ好きには良さそうな密度の高い低音が響く、他の完全ワイヤレスイヤホンを例に挙げるならJBLの「JBL FREE X」(AA)に近い音、音の遅延は体感だと気にならない、接続の安定性は組み合わせる端末によって違いが出てくるかもしれない、装着感は特筆するほど良くて激しく動いても落下する事はなさそう、イヤーピース交換は音とフィット感が向上するので推奨、初代と比べて間違いなく進化している、といった内容。
この「ST-XS2」は現在8,000円台の価格で販売中。初代は2.5時間しか再生できないなど当時の視点で見ても他とはとても張り合えない印象でしたが、二代目のこちらはあらゆる面で及第点以上の出来になってる感があり。IPX7の防水性能かつ装着感がかなり良いのであればスポーツ用としても通用するでしょうし、外音取り込み機能やUSB Type-C採用といった点も好要素となりそう。同価格帯の中で見れば結構いいものではないかと。