Acer、49インチのスーパーウルトラワイドモニター『EI491CR Pbmiiipx』

海外で見かけたAcerの49インチ液晶モニター「EI491CR Pbmiiipx」。
近年は低価格路線で支持を得るようになったAcer初のスーパーウルトラワイド液晶モニター。基本スペックや機能面はサムスンの「C49HG90」と共通点が多いVAパネル採用&解像度:3840x1080の新型モデルです。
EI491CR Pbmiiipx - Tech Specs | Monitors | Acer Canada
https://www.acer.com/ac/en/CA/content/model/UM.SE1AA.P01









(via Ering/Ering)
画面サイズ:49インチ、パネル:VA、解像度:3840x1080、コントラスト比:3,000:1、輝度:400 cd/m2、視野角:178/178、応答速度:4ms(GTG)、入力端子:HDMI/DisplayPort、主な仕様は以上。1800Rの曲面スクリーン&フレームレスデザイン、量子ドット技術採用、DCI-P3カバー率90%、VESA DisplayHDR 400認証、リフレッシュレート144Hz駆動(OC時)、ディスプレイ同期技術・FreeSync2 HDR対応、フリッカーフリー技術・ブルーライトシールド・ブルーライトフィルター搭載、などが特徴。
情報が公開されていたマレーシアでは5月下旬発売予定、価格は3,399リンギット(約92,000円)とのこと。ところでスーパーウルトラワイド液晶モニターといえば日本だとPhilipsの「499P9H1/11」(AA)とDELLのDELLの「U4919DW」(RA)が発売されていますが、どちらもスペック的に上位モデルともタイプ違いとも言える存在で価格は100,000円台半ばの高額品。もしこれが日本でも発売されるならその2機より確実に安いでしょうし、Acerなら発売の可能性もありそうですし色々と期待したいところです。