お前らの部屋のPCデスク見せろよ(ウルトラワイド液晶モニター) Part.42

PCデスクもしくは部屋全体の写真を撮ってネットに公開するといった事は以前から各サイト・掲示板などで行われており、海外でもフォーラムサイトで似たような事を結構やっている模様。液晶モニター1台のシンプルな構成から台数があればあるほどいいというマルチディスプレイ構成までスタイルはまさに十人十色ですが、今回はウルトラワイド液晶モニターを使っているPCデスクがテーマ。2019年2~3月投稿の画像100枚を見てみます。
お前らの部屋のPCデスク見せろよ(ウルトラワイド液晶モニター) Part.41
https://watchmono.com/blog-entry-9523.html



































































































(via imgur)
今回も画像100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。16枚目、ビルドインなPCケース、冷蔵庫、プロジェクター、ライトセーバー?、・・・・何気に情報量の多い部屋だ。20枚目、49インチのスーパーウルトラワイドは分割表示すると27インチ2台分ってのがよくわかるなぁ。31枚目、HPの菱形PCケースとDEEPCOOLのこのPCケースは異様なインパクトがある。37枚目、PCケースもだけど水冷のタンクもそのデカさに目を奪われる。45枚目、デスク上のケーブルを隠す人もいれば、チューブであえて太く見せる人もいて、このあたりはほんと好みだ。46枚目、このPCケースはFractal Designのだっけか、ホワイト×ブラックでも珍しい配色でこれはこれでいいかも。50枚目、パンティ&ストッキングwithガーターベルト懐かしいなぁ・・・・海外での反響がどうだったのかは想像つかない。59枚目、紫外線による色あせを気にしないなら窓越しdeデスクは気持ちいいだろうね。66枚目、一瞬”えっ!?”と思う長さだけど冷静に見るとデュアル構成ですな、でも48:9のスーパーウルトラハイパーなやつが出る可能性ってなくはないかも。73枚目、スーパーウルトラワイドでマップを見るのは楽しそうだ。85枚目、この光景を見て真っ先に地震が来たら危ないよと思ってしまう自分は遊び心が足りないかもしれない。100枚目、以前にどこかの空軍がフライトシミュレーター用にスーパーウルトラワイドを導入していましたけど、レーシングゲームでもやっぱりいいでしょうね。