【イヤホン】Anker 『Soundcore Liberty Neo』 レビューチェック

2019年4月に発売されたAnkerのイヤホン「Soundcore Liberty Neo」。
「Soundcore Liberty Lite」「Soundcore Liberty Air」に次ぐSoundcoreシリーズの新たな完全ワイヤレスイヤホンで、Liberty Liteの改良版という位置付けになっているモデル。ちょっとチェックしてみます。
Soundcore Liberty Neo | Anker(アンカー)公式オンラインストア
https://www.ankerjapan.com/category/EARPHONE/A3906.html
画像









(via Amazon/Amazon)
メディア・レビューサイト
Anker、グラフェン使用で5,999円の左右分離イヤフォン。接続性向上 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1179396.html
Soundcore、5,999円の完全ワイヤレスイヤホン「Liberty Neo」 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/11/47066.html
【レビュー】Soundcore Liberty Neo | 途切れず続く高音質 - +ログ
https://koreimakaidesuka.hatenablog.com/entry/anker-soundcore-liberty-neo
【レビュー】Anker「Soundcore Liberty Neo」完全ワイヤレスイヤホン | まちゃの休息
https://macha795.com/anker-soundcore-liberty-neo-wireless-earphone-review/
「Soundcore Liberty Neo」Ankerの完全ワイヤレスイヤホンをレビュー - たれ耳うさぎのブログ
https://www.taremimiusagi.net/entry/Soundcore_Liberty_Neo_20190415/
Ankerの新作イヤホン「Soundcore Liberty Neo」が6000円で音質・着け心地、共に過去最高な件
https://tsuchiyashutaro.com/archives/39769
【レビュー】Soundcore Liberty Neo - デイビッドのキャンプ
https://www.davetanaka.net/entry/liberty-neo-with-comply
Soundcore Liberty Neoレビュー | マクリン
https://makuring.com/soundcore-libertyneo/
【Anker Soundcore Liberty Neo】超音が良い!安いのに!【レビュー】|しゅろぐ
https://shu-kan.com/anker-soundcore-liberty-neo/
通信方式:Bluetooth 5.0、コーデック:AAC/SBC、連続再生時間:約3.5時間、ドライバー:6mm径ダイナミック型、という仕様。グラフェン振動板を採用した6mm径ダイナミックドライバー、IPX5の防水性能、シリーズ最軽量のコンパクト設計と接続の安定性を実現、ケースから取り出すと自動で接続するPUSH AND GO機能、計12時間の再生を実現するバッテリーケース、イヤーピース4セット・イヤーウィング4セット付属、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「音は低域から高域までバランスよく鳴ってこの価格帯では十分良いレベル、万人受けしそう」「別途用意したイヤーピースの交換で音質や装着感の改善が期待できる」「接続の安定性は従来と比べて確かに良くなっている」「装着感はそのままでもフィット感がいいし、イヤーウィングを導入すれば不満はほぼない」「気になる点は音量調整ができないくらい」「同シリーズで選ぶならこれをオススメ」といった内容。
各所の反応
[#1]
Liberty Liteは様子見してたけどLiberty Neoは買うわ
うどんじゃないのもちゃんと出してくれてうれしい
Liberty Liteは様子見してたけどLiberty Neoは買うわ
うどんじゃないのもちゃんと出してくれてうれしい
[#2]
neoはankerってだけで売れるだろうしねえ
米尼のコメントだと両耳とも片耳で使えるってあったから
そこは嬉しい
neoはankerってだけで売れるだろうしねえ
米尼のコメントだと両耳とも片耳で使えるってあったから
そこは嬉しい
[#3]
liteの時点で接続性は問題なかった
それよりホワイトノイズと少しこもった音が改善されたか気になる
liteの時点で接続性は問題なかった
それよりホワイトノイズと少しこもった音が改善されたか気になる
[#4]
3.5hしか持たないのが気になるな…
3.5hしか持たないのが気になるな…
[#5]
airとneoで迷うわ
airとneoで迷うわ
[#6]
>>#5
airはタッチ式
neoはボタン式
初めてならneoのがいいんじゃね?
>>#5
airはタッチ式
neoはボタン式
初めてならneoのがいいんじゃね?
[#7]
liberty neo届いたわ
左だけ出してトリプリクリックして
liberty neo Lをペアリングすれば左だけでも使えた
初回だけやれば次からは出すだけでOK
右だけ→両耳ならステレオになるけど左→両耳だとダメだね
とはいえ左だけでしばらく聞いた時にダメなだけで
ケースから必ず右から取り出さなきゃって神経質になる必要はない
電池とか接続の安定性は書けるほど使ってないからまたの機会に
liberty neo届いたわ
左だけ出してトリプリクリックして
liberty neo Lをペアリングすれば左だけでも使えた
初回だけやれば次からは出すだけでOK
右だけ→両耳ならステレオになるけど左→両耳だとダメだね
とはいえ左だけでしばらく聞いた時にダメなだけで
ケースから必ず右から取り出さなきゃって神経質になる必要はない
電池とか接続の安定性は書けるほど使ってないからまたの機会に
[#8]
Liberty Neoが今日届いたけど意外と音悪くないよ?
1000円引きだったしいい買い物したかも。
Liberty Neoが今日届いたけど意外と音悪くないよ?
1000円引きだったしいい買い物したかも。
[#9]
Liverty neo届いた。
truefreeと聴き比べてしてみたらneoのほうが低音が効いてますね。
truefreeはフラットだね。
比べないでtruefreeだけ聴くと聴きやすくて万人受けするかなと思うけど。
比べてしまうとメリハリの効いたneoのほうがいい。
2000円~3000円の差はやはりあるね
Liverty neo届いた。
truefreeと聴き比べてしてみたらneoのほうが低音が効いてますね。
truefreeはフラットだね。
比べないでtruefreeだけ聴くと聴きやすくて万人受けするかなと思うけど。
比べてしまうとメリハリの効いたneoのほうがいい。
2000円~3000円の差はやはりあるね
[#10]
neoを2日間使ってみたけど低音が弱いかなーって感想。
高音が主張しすぎてシャリシャリしてる。
音量上げても低音が出てこない。
もう少し慣らせば変わってくるのかなー?
それともこの価格帯では十分頑張ってる方?
値段考えると求めすぎちゃダメなんだろなー。
neoを2日間使ってみたけど低音が弱いかなーって感想。
高音が主張しすぎてシャリシャリしてる。
音量上げても低音が出てこない。
もう少し慣らせば変わってくるのかなー?
それともこの価格帯では十分頑張ってる方?
値段考えると求めすぎちゃダメなんだろなー。
[#11]
>>#10
イヤーピースを良いのに換えてエージングかけてやれば多少マシになるよ
本体高いならともかくこの価格帯のイヤホンだと
イヤーピースの値段分だけ音質が上がるようなモンと思って良いよ
>>#10
イヤーピースを良いのに換えてエージングかけてやれば多少マシになるよ
本体高いならともかくこの価格帯のイヤホンだと
イヤーピースの値段分だけ音質が上がるようなモンと思って良いよ
[#12]
低音けっこう出てると思うけどなぁ
truefreeに比べてだけどね
イヤーピース太いのに変えてみろよ
低音けっこう出てると思うけどなぁ
truefreeに比べてだけどね
イヤーピース太いのに変えてみろよ
[#13]
NEO付けてそこそこ人がいるところで
昨日1日使ったけど1度も途切れなかったよ
測った訳じゃないけどバッテリーの持ちはカタログ通りだと思う
装着感は耳が痛くなることも落ちることもなかったからこんなもんだと思う
外で使ってたから音質は知らない
NEO付けてそこそこ人がいるところで
昨日1日使ったけど1度も途切れなかったよ
測った訳じゃないけどバッテリーの持ちはカタログ通りだと思う
装着感は耳が痛くなることも落ちることもなかったからこんなもんだと思う
外で使ってたから音質は知らない
[#14]
neoを片側ヘッドセットセットの代わりに使えないかと3日ほど使ってみた
元は知らんが改善したっていうだけあってリンクが強いな
期待してなかったが思ったよりは音は良かった
マルチペアもできるし切り替えもスムーズ
左右ともに片側ペアも出来るんで片耳ずつだとケース込みで実質丸一日
ただ遮音性がとんでもなく高く
その上マイクの性能が悪いのでヘッドセット運用はできない
というかこの遮音性で両耳つけるとかなり危ないと思う
neoを片側ヘッドセットセットの代わりに使えないかと3日ほど使ってみた
元は知らんが改善したっていうだけあってリンクが強いな
期待してなかったが思ったよりは音は良かった
マルチペアもできるし切り替えもスムーズ
左右ともに片側ペアも出来るんで片耳ずつだとケース込みで実質丸一日
ただ遮音性がとんでもなく高く
その上マイクの性能が悪いのでヘッドセット運用はできない
というかこの遮音性で両耳つけるとかなり危ないと思う
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。SoundPEATSの「TrueFree」(AA)を比較対象にすると低音はこちらの方が出ていて音にメリハリがある、音質が案外に感じる場合はイヤーピースを交換すれば変化がある、装着感は至って良好で遮音性はかなり高い、接続の安定性は新旧で比較していないが結構良い、マイクの性能はイマイチ、片方だけでも使用可能、割引時に購入するならいい買い物、といった内容。
この「Soundcore Liberty Neo」は現在5,999円の価格で販売中。初回セール時に1,000円オフの割引があったようで、おそらく今後もタイムセールかクーポン配布で安くなるでしょうから、待てるのであればその時が狙い目かと。再生時間は正直短いですが許容範囲なら完全ワイヤレスイヤホンとして他に欠点らしき欠点もなさそうですし、この価格帯では無難な選択肢になるでしょうか。