お前らのPCケース見せろよ Part.5(Thermaltake)

海外のフォーラムサイトではPCパーツや周辺機器だけでもそれぞれのカテゴリで賑わっており、その中には自分の使っているものを公開して情報を共有しつつ盛り上がっている界隈もあり。今回取り上げるのはここ数年で内部を見せるスタイルが定着したPCケース。個性的なモデルが増えつつあるThermaltakeの製品に的を絞って画像100枚を見てみます。
お前等のPCケース見せろよ Part.4(NZXT H500/H500i)
https://watchmono.com/blog-entry-9457.html



































































































Thermaltakeの現ラインナップで看板的な存在になっているのは、オープンフレームタイプのCoreシリーズ、20周年記念の形でリリースされたLevel 20シリーズ。前者は業界随一のラインナップ数で展開している事と、ニッチなタイプゆえ競合機が少ない事も相まって結構な支持を得ている状況。後者は最近のトレンドを集結しながらも個性的なデザインになっており、キューブ型からフルタワーまで選択肢が多いところも好意的に見られて人気上昇中。似たり寄ったりのPCケースが増える一方の中、どちらも一目でそのシリーズだとわかるところもポイントでしょう。
画像をざっと見て目に留まったものをいくつか挙げてみる。2枚目、LEVEL 20はフラッグシップなだけあって同シリーズのどれよりもインパクト大、各部が完全に分かれている構造は見応えあり。5枚目、The Tower 900はいつ見てもPCケースの外観じゃない、研究室に置いてありそうだ。11枚目、Coreシリーズは水冷を想定した作りだよなーと再確認する。23枚目、横置きもできるのがCoreシリーズ、その気になればデスク代わりに使えない事もない?。31枚目、ビデオカード垂直設置に対応しているのもCoreシリーズの特徴、でもP1/P3だと長いビデオカードはファンと少しかぶって外観的によろしくないかな。81枚目、そして最上位のP7はなんかもうPCケースの域を超越していますな。