【マウス】Razer 『Razer Basilisk Essential』 画像など

Razer_Basilisk_Essential_06.jpg


海外で発売されているRazerのマウス「Razer Basilisk Essential」。
その名のとおり「Razer Basilisk」のEssentialモデル=廉価版となるゲーミングマウス。中華圏では2018年に先行して出ており、他の地域でもリリースされる動きが最近あったモデルですが、ちょっと見てみます。

Razer Basilisk Essential - Customizable Gaming Mouse
https://www.razer.com/gaming-mice/razer-basilisk-essential





Razer_Basilisk_Essential_08.jpg



Razer_Basilisk_Essential_09.jpg



Razer_Basilisk_Essential_10.jpg



Razer_Basilisk_Essential_11.jpg



Razer_Basilisk_Essential_12.jpg



Razer_Basilisk_Essential_13.jpg



Razer_Basilisk_Essential_14.jpg



Razer_Basilisk_Essential_15.jpg


センサー:光学式、解像度:6400DPI、トラッキング速度:220IPS、最大加速度:30G、ポーリングレート:1000Hz、サイズ:幅75x奥行きx124x高さ43mm、重量:95g、という仕様。ゲーミンググレードの光学センサー採用、耐久性2000万回のマイクロスイッチ採用、カスタマイズ可能な7ボタン搭載、パーツ交換も可能なリムーバブルDPIクラッチ、サイドラバーグリップ採用のエルゴノミックデザイン、Razer Chroma/RGB LED搭載、統合ソフトウェア・Razer Synapse 3対応、などが特徴。北米での価格は49.99ドル。

①センサーが変更(16000DPI→6400DPI)、②マイクロスイッチが変更(5000万回→2000万回)、③RGB LEDはロゴのみ、④中央ボタンは1個のみ、⑤ホイール抵抗調整なし、⑥Profileボタンなし、⑦オンボードメモリなし、⑧サイドラバーグリップが別タイプ、⑨重量は軽い(107g→95g)、⑩価格は20ドル安い、通常モデルとの違いは以上の10点。廉価版らしく色々とグレードダウンしている内容ですが、見方によっては余計な機能が省かれて軽量化を実現している。さらに手が出しやすい価格もポイントとなりそうです。




Razer Basilisk Essential
posted on 2019.03.26
Razer
売り上げランキング: