【スピーカー】MindKoo 『MK-BS02』 レビューチェック

2018年2月に発売されたMindKooのスピーカー「MK-BS02」。
30時間再生のロングバッテリーやIPX5の防水性能などを特徴としたポータブルBluetoothスピーカー。発売当初から低価格と言える範囲で出ていたようですが、現在はさらに安く販売されている模様。ちょっとチェックしてみます。
MindKoo Outdoor Portable Wireless Speaker MK-BS02 – Mindkoo
http://www.mindkoo.com/product/mindoo-outdoor-portable-wireless-speaker-with-ipx5-waterproof-mk-bs02/
画像







(via Amazon)
各所の反応
[#1]
MindKoo MK-BS02
これお手頃でよさそうだな。ポチってみるか
MindKoo MK-BS02
これお手頃でよさそうだな。ポチってみるか
[#2]
なるほど。
最安値は999円で、VTINの対抗馬か。
なるほど。
最安値は999円で、VTINの対抗馬か。
[#3]
MindKooのやつポチって午前に来た
良い
見た目の質感
パッシブラジエターがBOSEやTRONメガのように対向で2つあった
音は十分力強いし、かつTRONのメガよりも上まですっきり伸びている
大容量バッテリーなのもあるが、大きさのイメージよりどっしり重く
変なビビりも無し
付属品のステレオミニケーブルがメタルプラグであったり
USBケーブルもメーカーロゴ入で地味ながら好印象
悪い点
起動音などがうるさい
音量0にした時もわざわざピアノ音でピーンと鳴る、うるさい
スピーカー本体にシリコンケースがついてる感じで
ホコリが付着する
TRONSMARTのメガは元々ゴリゴリ
良い意味で古臭い音(BOSEの101のような音)で
高音が綺麗なスピーカーではないので比べるのもナンセンスかもだが
これが1000円ちょいで買えるなら誰も文句言わないだろう
VTINは逆に聴いたことないので分からない
MindKooのやつポチって午前に来た
良い
見た目の質感
パッシブラジエターがBOSEやTRONメガのように対向で2つあった
音は十分力強いし、かつTRONのメガよりも上まですっきり伸びている
大容量バッテリーなのもあるが、大きさのイメージよりどっしり重く
変なビビりも無し
付属品のステレオミニケーブルがメタルプラグであったり
USBケーブルもメーカーロゴ入で地味ながら好印象
悪い点
起動音などがうるさい
音量0にした時もわざわざピアノ音でピーンと鳴る、うるさい
スピーカー本体にシリコンケースがついてる感じで
ホコリが付着する
TRONSMARTのメガは元々ゴリゴリ
良い意味で古臭い音(BOSEの101のような音)で
高音が綺麗なスピーカーではないので比べるのもナンセンスかもだが
これが1000円ちょいで買えるなら誰も文句言わないだろう
VTINは逆に聴いたことないので分からない
[#4]
mindkooを勢いで買ってしまった
これが1000円はすごいと思うけど
これで満足出来るかというとそりゃ微妙
上が出てないのにドンシャリで中域薄く
まさに100均のイヤホンみたいな音だ
勿論とりあえず鳴ればいい人には素晴らしいとは思うけど
mindkooを勢いで買ってしまった
これが1000円はすごいと思うけど
これで満足出来るかというとそりゃ微妙
上が出てないのにドンシャリで中域薄く
まさに100均のイヤホンみたいな音だ
勿論とりあえず鳴ればいい人には素晴らしいとは思うけど
[#5]
MIFA A3持っているけど素質は悪くないけど
すぐに箱が共鳴して造りが甘い感じだった。
最近上にも出てたMindkooのを買ったんだけど
こちらのほうが造りも丈夫でトータル満足度は高かった。
MIFA A3持っているけど素質は悪くないけど
すぐに箱が共鳴して造りが甘い感じだった。
最近上にも出てたMindkooのを買ったんだけど
こちらのほうが造りも丈夫でトータル満足度は高かった。
通信方式:Bluetooth 4.2、連続再生時間:約30時間、充電時間:約2.5時間、バッテリー:5200mAh、出力:5W×2、サイズ:178x62x78mm、重量:510g、という仕様。IPX5防水性能&防震ラバーボディ、有線接続対応、などが特徴。・・・・各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。パッシブラジエーターが備わっていて音は十分に力強い、ただし音が良いかと言われれば微妙なところ、筐体の作りは意外と良い、起動音が大きいのとホコリが付きやすいのが欠点、今の価格なら誰も文句は言わない出来だと思うが満足できるかは人による、といった内容。
この「MK-BS02」は現在1,300円前後の価格で販売中。最安時は1,000円を切っていたようですが、発売当初の価格が3,700円前後だった事を考えると十分にお手ごろ感があり。ただ、オンラインセールでありふれている安物中華の一つなので、良いか悪いかは期待値次第になるのではないかと(要は事前に過度な期待をせず、価格なり程度に思っておけば満足できそう)。それにしてもこの手のBluetoothオーディオ製品はあらゆるところが手がけていて見分けがつかなくなっているような状況ですし、低価格帯に位置するものは完全に価格勝負になっている感じですね。