- 2019.02.10 -
今週の気になったものをメモ(2019/02/04-10)

この記事は気になったけれども個別で取り上げるには情報量が足りないもの(もしくは既に取り上げてるもの)や、とりあえずブックマークしておこうかと思ったものにコメントを添えてまとめています。今週は春節の真っ只中なせいか新情報はおろか情報自体の動きがピタッと止まっていたので、国内リリースが中心です。
今週の気になったものをメモ(2019/01/28-02/03)
https://watchmono.com/blog-entry-9375.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Tournament-Grade Mechanical Keyboard - Razer BlackWidow Elite
Razerの主軸と言えるBlackWidowシリーズの最新ゲーミングメカニカルキーボードが日本でも発売決定。海外から数ヶ月遅れてのリリースですが、キースイッチとキーレイアウトは揃ったラインナップです。 →関連記事
Multi-Color Gaming Keyboard - Razer Cynosa Chroma
現ラインナップではエントリークラスと言えるゲーミングキーボードも上記に合わせて発売決定。しかし10,000円前後でエントリー扱いというのも敷居が高くなる一方という感じがしますね・・・・。 →関連記事
M65 RGB ELITE | 株式会社リンクスインターナショナル
Corsairのゲーミングデバイス黎明期から続いているM60系の最新ゲーミングマウスが日本で発売決定。価格はさておきこのシリーズで100gを切っているのは大きなポイントです。 →関連記事
ROG Strix Edge | ROG | ASUS 日本
ASUS ROGブランドのやや縦長な大型ゲーミングマウスパッドが日本で発売決定。トレードマークがネオンチックに全面プリントされているのもインパクトありますね。 →関連記事
ROG Strix CTRL | Keyboards & Mice | ASUS Global
海外で発表されていたASUS ROGブランドの新型ゲーミングメカニカルキーボード。FPS向けと謳っているだけあって既製品に比べると不要ないものは削ぎ落としたようなシンプルさです。
Legion M500 Mouse | Lenovo US
Lenovoのゲーミングブランドで現主力となっているLegionシリーズのゲーミングマウス。基本スペックはトップグレードの内容で申し分なし、筐体の形状は王道的なものと違っていて特徴的です。
スタンディングデスク、モニターアーム | エルゴトロン
モニターアームで有名なエルゴトロン、いつの間にかメーカーロゴが刷新されていて丸っこいデザインに。それに合わせて何か新製品でも出しているのかと思いきや、特に動きはなく・・・・。
TSUKUMOでタイトルどおり本決算セールが開催中、期間は3/1まで。ガッツリ安くなっているものはこれといってありませんが、通常より安いものはいくつかあり。
まだ冬ですけどドスパラでスプリングセールが開催中、期間は2/28まで。セール品は週替わりのようなので翌週・翌々週と待っていれば狙い目が出てくるかも。
KONG-X製のMMCX対応ハイブリッドイヤホン、普段は7,000円台だったものが3,000円強の価格で販売中。カタログスペックだけ見ればお買い得感あり、実際どうかは聴いてみないと・・・・。
前面刻印のキーキャップセットが上海問屋からリリース。おそらく中華系の製品でしょうけど質感が良いものであればお買い得なアクセサリかもしれない。
IO DATA GigaCrystaシリーズの144Hzゲーミングモニターが22,000円前後で販売中。FreeSync非対応というのはちょっと物足りない部分ですが、国内メーカー品でこの価格なら割安感あり。
Amazon | JVC HA-FD02BT ワイヤレスイヤホン SOLIDEGEシリーズ
JVC SOLIDEGEシリーズのイヤホンとBluetoothレシーバーのセット品が30,000円強まで値下がっている状況。それぞれ単品で購入するよりかは結構安いです。 →関連記事/関連記事
Amazon | Razer DeathAdder Elite & ロジクール G213 RGB
ふと目に入ったゲーミングデバイスの謎セット品。共通点はPUBG JAPAN SERIESの推奨品になっている事ですかね。でも価格は単品購入と変わらないという・・・・。