【スマートフォン】シャープ 『AQUOS sense2』 レビューチェック

2018年12月に発売されたシャープのスマートフォン「AQUOS sense2」。
解像度2160x1080/アスペクト比18:9のIGZOディスプレイを採用したスタンダードクラスの5.5インチ/Android 8.1スマートフォンで、おサイフケータイ対応やIPX5/8防水も大きな特徴としているモデル。ちょっとチェックしてみます。
AQUOS sense2 SH-M08|製品ラインアップ|AQUOS:シャープ
http://www.sharp.co.jp/products/shm08/
画像









各所の反応
[#1]
シャープ、「AQUOS sense2」のSIMフリーモデルを12月27日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1159279.html
写真で見る「AQUOS sense2」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1159684.html
シャープ、「AQUOS sense2」のSIMフリーモデルを12月27日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1159279.html
写真で見る「AQUOS sense2」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1159684.html
[#2]
モック触ってきた
01Kのラバーな感じじゃなくて02J everみたいな感じ
ガラスのピカピカツルツルよりはだいぶいい感じで許容範囲
モック触ってきた
01Kのラバーな感じじゃなくて02J everみたいな感じ
ガラスのピカピカツルツルよりはだいぶいい感じで許容範囲
[#3]
ホットモック触ったけど悪くないな
普通って感じ
もうちょっと様子見して来年買うか決める予定
ホットモック触ったけど悪くないな
普通って感じ
もうちょっと様子見して来年買うか決める予定
[#4]
実物見てから決めようと店で確認してきた
わかってたことだけどハードユーザーじゃないから
安くて大画面が良いって人向けだな
シニア向けなのかその年代の人ばかり見に来てた
実物見てから決めようと店で確認してきた
わかってたことだけどハードユーザーじゃないから
安くて大画面が良いって人向けだな
シニア向けなのかその年代の人ばかり見に来てた
[#5]
シャンパンゴールド購入
画面で見たときより淡い、シルバーに近い色の印象
有機ELのGalaxyから交換したから液晶の発色も淡い印象
つーか有機ELの方が濃い味付けだったんだが
シャンパンゴールド購入
画面で見たときより淡い、シルバーに近い色の印象
有機ELのGalaxyから交換したから液晶の発色も淡い印象
つーか有機ELの方が濃い味付けだったんだが
[#6]
文章今届いたけど、Xperiaの5.2インチたさに比べて縦長なんだ
でも薄くて手のホールド感が良くて持ちやすい
文章今届いたけど、Xperiaの5.2インチたさに比べて縦長なんだ
でも薄くて手のホールド感が良くて持ちやすい
[#7]
電池持ちはどんな感じ?
電池持ちはどんな感じ?
[#8]
>>#7
ゲームやらなきゃ十分良いかと
>>#7
ゲームやらなきゃ十分良いかと
[#9]
設定終わった
なかなかよい機種だね
設定終わった
なかなかよい機種だね
[#10]
やっぱりゲームは無理なのかな?
やっぱりゲームは無理なのかな?
[#11]
>>#10
antutuベンチマークの数値を参照しれ
>>#10
antutuベンチマークの数値を参照しれ
[#12]
antutuの総合スコアは450のsense2のほうがちょい上
3Dスコアは808のほうがかなり上ってとこ
3Dゲーム以外なら同等以上に動くが
3Dゲームだとsense2は苦しい
antutuの総合スコアは450のsense2のほうがちょい上
3Dスコアは808のほうがかなり上ってとこ
3Dゲーム以外なら同等以上に動くが
3Dゲームだとsense2は苦しい
[#13]
普段使いなら全然問題無いね
バッテリーも2日くらいなら余裕そうだし
普段使いなら全然問題無いね
バッテリーも2日くらいなら余裕そうだし
[#14]
不満はないが他機種よりすぐれている部分はほぼない気がする
不満はないが他機種よりすぐれている部分はほぼない気がする
[#15]
>>#14
エントリーで不満ない機種はSH-01Kからでやっとだぞ。
致命的な欠点がないことが素晴らしい。
>>#14
エントリーで不満ない機種はSH-01Kからでやっとだぞ。
致命的な欠点がないことが素晴らしい。
[#16]
恥ずかしながら未だにSH-02E使ってるんだけど
AQUOS SENSE2にしたら劇的感動するかな?
恥ずかしながら未だにSH-02E使ってるんだけど
AQUOS SENSE2にしたら劇的感動するかな?
[#17]
>>#16
SH-01Gからでも軽くなってて満足したレベル(個人の感想です)
恐らく涙が出てくるかと
>>#16
SH-01Gからでも軽くなってて満足したレベル(個人の感想です)
恐らく涙が出てくるかと
[#16]
昨日ようやく機種変して1日使ったけど
ナビキー消すと本当に表示領域が広いね
ブラウジングが主な使い方なら
現行With機の中でもベストじゃないだろうか
昨日ようやく機種変して1日使ったけど
ナビキー消すと本当に表示領域が広いね
ブラウジングが主な使い方なら
現行With機の中でもベストじゃないだろうか
[#19]
この機種充電中でもあまり熱くならないね
アルミボディでうまく放熱してるのかな
この機種充電中でもあまり熱くならないね
アルミボディでうまく放熱してるのかな
[#20]
薄アルミで、軽さと放熱みたいだよ
レビューでも温度上がらず最優秀だった
今回は機能面あるから、シムフリーも同じなんだろうな
薄アルミで、軽さと放熱みたいだよ
レビューでも温度上がらず最優秀だった
今回は機能面あるから、シムフリーも同じなんだろうな
[#21]
Google Mapとかさくさく動きますか?
Google Mapとかさくさく動きますか?
[#22]
>>#21
特にモタモタする感じは無いよ。
>>#21
特にモタモタする感じは無いよ。
[#23]
グーグルマップでナビ使うと画面が細長いから無駄に遠くまで見えるな
気づいたら曲がる場所を通り過ぎてた、って失敗は減りそう
グーグルマップでナビ使うと画面が細長いから無駄に遠くまで見えるな
気づいたら曲がる場所を通り過ぎてた、って失敗は減りそう
[#24]
ポケモンGOとかやりたいんだけど普通に動く?
ポケモンGOとかやりたいんだけど普通に動く?
[#25]
>>#24
ポケゴは、たまにカクカクする
気になるかどうかは人それぞれだと思う
>>#24
ポケゴは、たまにカクカクする
気になるかどうかは人それぞれだと思う
[#26]
初売りでこれ買ったよ
現行のベーシックスマホってこんなもんか
価格の割にはまあ良く出来てるね
今のとこ気になったのはLDAC使おうと思ったのに
使えなかったのは残念だったけどaptXは使えた
初売りでこれ買ったよ
現行のベーシックスマホってこんなもんか
価格の割にはまあ良く出来てるね
今のとこ気になったのはLDAC使おうと思ったのに
使えなかったのは残念だったけどaptXは使えた
[#27]
SH-02Hから替えました
ちょっと縦長過ぎて片手派としては失敗したかな
SH-02Hから替えました
ちょっと縦長過ぎて片手派としては失敗したかな
[#28]
>>#27
自分もSH-02Hからの機種変
確かにやや縦長って感じだね
最初は少し違和感があったけど使ってるうちにだんだん慣れてきた
電池持ちが抜群にいいし大満足だわ
>>#27
自分もSH-02Hからの機種変
確かにやや縦長って感じだね
最初は少し違和感があったけど使ってるうちにだんだん慣れてきた
電池持ちが抜群にいいし大満足だわ
[#29]
3日前にSH-02Hから乗り換えたけど
これ電池持ちの良さ半端ないな
マジで感動するレベルだわ
3日前にSH-02Hから乗り換えたけど
これ電池持ちの良さ半端ないな
マジで感動するレベルだわ
[#30]
電池持ち良すぎて困る
いや、困らんけどw
とにかく凄いわ、なかなか減らないし
電池持ち良すぎて困る
いや、困らんけどw
とにかく凄いわ、なかなか減らないし
[#31]
SH-01Gから替えた人居たらおせーて。
どっちが電池の持ちが良いか。
SH-01Gから替えた人居たらおせーて。
どっちが電池の持ちが良いか。
[#32]
>>#31
むしろ良くなった感じ
SH-01Gは電池が劣化したせいか
1日持ち歩いたら30%くらいまで減ってたけど
今は60%くらい残ってる
往復1時間の通勤時と昼休みにネット見て
たまに電話やLINEのやり取りするくらいでゲームはしてない
>>#31
むしろ良くなった感じ
SH-01Gは電池が劣化したせいか
1日持ち歩いたら30%くらいまで減ってたけど
今は60%くらい残ってる
往復1時間の通勤時と昼休みにネット見て
たまに電話やLINEのやり取りするくらいでゲームはしてない
[#33]
しばらく使ってみたところ、電池持ちかなり良いね。
今まで使ってきたaquosはこれで5機種目だけど、
使わない状態でもジリジリ減っていかないのは初めてだわ。
しばらく使ってみたところ、電池持ちかなり良いね。
今まで使ってきたaquosはこれで5機種目だけど、
使わない状態でもジリジリ減っていかないのは初めてだわ。
[#34]
sh-04gから変えたけど液晶キレイだなこれ
sh-04gから変えたけど液晶キレイだなこれ
[#35]
82歳の親用に初スマホで買った
親の知ってるメーカーで値段、大きさ、スペック共に満足
これはいいな
82歳の親用に初スマホで買った
親の知ってるメーカーで値段、大きさ、スペック共に満足
これはいいな
[#36]
おサイフケータイ付き端末だから買ったぜー。
財布持ち歩かないからedyが無いと死ぬ。
おサイフケータイ付き端末だから買ったぜー。
財布持ち歩かないからedyが無いと死ぬ。
[#37]
指紋センサーのナビゲーションキー化は便利だよなぁ
これいつ頃の機種から採用され始めたの?
実質有効面を大きく出来るし最高じゃん
指紋センサーのナビゲーションキー化は便利だよなぁ
これいつ頃の機種から採用され始めたの?
実質有効面を大きく出来るし最高じゃん
[#38]
カメラの画質はどうなの?改善されてんの?
カメラの画質はどうなの?改善されてんの?
[#39]
>>#38
こだわってないから適当だけどカメラは値段なりくらいじゃね
こだわるならファーウェイあたりでも買えば?
>>#38
こだわってないから適当だけどカメラは値段なりくらいじゃね
こだわるならファーウェイあたりでも買えば?
[#40]
防水お財布国内メーカー低価格が売りだからカメラはそれなり
防水お財布国内メーカー低価格が売りだからカメラはそれなり
[#41]
カメラ性能を気にするのならAQUOSから離れた方がいい
カメラ性能を気にするのならAQUOSから離れた方がいい
[#42]
カメラと3D性能は低い。
他は日常生活では困らないレベル。バッテリーも持つし。
カメラと3D性能は低い。
他は日常生活では困らないレベル。バッテリーも持つし。
[#43]
店頭で触ったが、やっぱ細長いなー
買った人に聞きたいけど、細長いのは気にならない?
店頭で触ったが、やっぱ細長いなー
買った人に聞きたいけど、細長いのは気にならない?
[#44]
>>#43
正直慣れですね
最初は違和感あるかもしれませんが慣れれば平気です。
>>#43
正直慣れですね
最初は違和感あるかもしれませんが慣れれば平気です。
[#45]
あんまり賑わってないな
Liteユーザーは1年じゃ乗り換える人少ないのかな
あんまり賑わってないな
Liteユーザーは1年じゃ乗り換える人少ないのかな
[#46]
>>#45
特に絶賛することもすげー不満ある訳でも無いしな
良くも悪くもこの値段だったらって割り切って買う奴だけでしょ
>>#45
特に絶賛することもすげー不満ある訳でも無いしな
良くも悪くもこの値段だったらって割り切って買う奴だけでしょ
[#47]
>>#46
そうそう
ネット、SNSくらいしかしない俺にはちょうどいいスマホ
デザインもシンプルだし
>>#46
そうそう
ネット、SNSくらいしかしない俺にはちょうどいいスマホ
デザインもシンプルだし
[#48]
おサイフケータイと飲食店のサイト/アプリが
主な使い道なんで全く問題ない。
たまに音楽と動画もやるけどそっちも不満ない。
カメラは正直ちょっと気にはなるけど
元々メモがわりにちょっと使うぐらいなんでまぁ構わん。
そういうのを気にし出したら金かかるし。
おサイフケータイと飲食店のサイト/アプリが
主な使い道なんで全く問題ない。
たまに音楽と動画もやるけどそっちも不満ない。
カメラは正直ちょっと気にはなるけど
元々メモがわりにちょっと使うぐらいなんでまぁ構わん。
そういうのを気にし出したら金かかるし。
[#49]
今日届きました
低スペスマホからの機種変なんで
ブラウズ速度や動作はサクサクで良かった
今日届きました
低スペスマホからの機種変なんで
ブラウズ速度や動作はサクサクで良かった
[#50]
arrows M03からコレにしたら
ネットや軽めのゲームでのカクツキやアプリ同時使用が改善して満足
arrows M03からコレにしたら
ネットや軽めのゲームでのカクツキやアプリ同時使用が改善して満足
[#51]
plusとの違いはCPU部分くらいですか?
Essential Phoneから乗り換え考えてます。壊れてしまったので…。
ゲームはやらないからSD835までいらなかったけど
sense2でいいのかPlusか決めきれず。
plusとの違いはCPU部分くらいですか?
Essential Phoneから乗り換え考えてます。壊れてしまったので…。
ゲームはやらないからSD835までいらなかったけど
sense2でいいのかPlusか決めきれず。
[#52]
>>#51
plusも持ってるけど、普段使いでも性能の差は出るね
アプリの起動がワンテンポ遅かったり
スクロールがカクつくことはある
個人的には許容範囲だけど
ハイエンド機からの乗り換えだとけっこう気になるかも
>>#51
plusも持ってるけど、普段使いでも性能の差は出るね
アプリの起動がワンテンポ遅かったり
スクロールがカクつくことはある
個人的には許容範囲だけど
ハイエンド機からの乗り換えだとけっこう気になるかも
[#53]
plusと迷ったが、ライトユーザーなのでこれで十分だった。
二年間アップデートを考えると半年前のを今更買うのもな。
plusと迷ったが、ライトユーザーなのでこれで十分だった。
二年間アップデートを考えると半年前のを今更買うのもな。
[#54]
SIMフリー版が届いた
前のスマホは5年も使ったから快適過ぎて鼻血出そう
SIMフリー版が届いた
前のスマホは5年も使ったから快適過ぎて鼻血出そう
[#55]
届いた。これで3万はいいね
指紋は乾燥肌で苦戦中で打率2割ほど
届いた。これで3万はいいね
指紋は乾燥肌で苦戦中で打率2割ほど
[#56]
>>#55
指紋認証は同じ指で(少し角度をズラしながら)複数登録しておくと
認証しやすくなるよ。
>>#55
指紋認証は同じ指で(少し角度をズラしながら)複数登録しておくと
認証しやすくなるよ。
[#57]
ここ最近これに機種変したけど
前のが2012年のスマホだったんで快適すぎてワロタ
やっぱ最新スマホは凄いな
電池持ちもかなりいいし充電も早いな
ただゲームはあまり向いてないっぽいのだけは残念だ
ここ最近これに機種変したけど
前のが2012年のスマホだったんで快適すぎてワロタ
やっぱ最新スマホは凄いな
電池持ちもかなりいいし充電も早いな
ただゲームはあまり向いてないっぽいのだけは残念だ
画面サイズ:5.5インチ、パネル:IGZO、解像度:2160x1080、OS:Android 8.1、CPU:Snapdragon 450、メモリ:3GB、ストレージ:32GB、通信機能:4G LTE・Wi-Fi(802.11 a/b/g/n/ac)・Bluetooth 4.2、カメラ:1200万画素(アウト)/800万画素(イン)、インターフェイス:nanoSIM/microSD/USB Type-C、バッテリー:2700mAh、サイズ:148x71x8.4mm、重量:155g、という仕様。
アスペクト比18:9のIGZOディスプレイ、IPX5/8の防水性能&IP6X防塵性能、おサイフケータイ対応、ハイレゾ音源対応、指紋認証・顔認証機能、指紋センサーをナビキーに変更可能、独自の音声アシスタント機能・エモパー9.0、アルミニウムボディ・Corning Gorilla Glass 3の2.5Dガラス採用、などが特徴。各キャリアモデルとSIMフリーモデルがあり、カラーラインナップはそれぞれ異なる模様。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。基本動作は良くも悪くも普通と言えるレベル、普段使いがメインのライトユーザーには十分、ゲームプレイやカメラの性能を求める人には向いていない、バッテリーの持ちは非常に良い、指紋認証&顔認証の搭載や指紋センサーのナビキー化など使い勝手も良い、この価格帯でおサイフケータイ・防水が備わっているのは大きな長所、スタンダードクラスとして見れば価格の割に良い出来、といった内容。
この「AQUOS sense2」はSIMフリーモデルだと現在33,000円前後の価格で販売中。カタログスペックだけ見てもゲームやカメラに期待してはいけないというのがわかるものですが、上のクラスから買い替えという場合でもなければ不満なく使えそうな印象。度々言われているとおり普段使いなら十分でしょうし、おサイフケータイや防水といった点はやっぱり魅力的ですね。