【イヤホン】水月雨 『Liebesleid』 レビューチェック

2017年9月に発売された水月雨 (MoonDrop)のイヤホン「Liebesleid」。
独自開発の13.5mm径ダイナミックドライバーとCNC切削の真鍮ボディを採用したハイエンドクラスのインナーイヤー型イヤホン。日本では日本限定品となる3.5mm端子のモデルも出ていますが、ちょっとチェックしてみます。
Liebesleid-MoonDrop Present
http://www.moondrop.cn/col.jsp?id=101
画像









(via zhihu)
各所の反応
[#2]
レンジが10-45000Hzってすごいシャワーヘッドですね
レンジが10-45000Hzってすごいシャワーヘッドですね
[#3]
VX PROスキーな自分からしてみれば試してみたいが
また重そうなハウジングだな・・・
VX PROスキーな自分からしてみれば試してみたいが
また重そうなハウジングだな・・・
[#4]
Moondrop Liebesleid来ました
まだ鳴らし始めですが凄いの一言、Moondropの本気を見た気がします
ずっしりと重い駆体は音のことだけを考えて作りましたと主張している様です
高音から低音までフラットで、何よりも音の数が多く臨場感が凄い
人の声もとても自然、音場も十分広くてとても自然
Moondropらしい金属系の音でシンバルもきちんと聞こえるのに
ハイトーンの女性ボーカルも刺さらない
バスドラもきちんと聞こえるのにもたついたところがない
手持ちのインナーでLiebesleidは上に来ると思います
単純に解像度だとmojito、Moondrop Liebesleid、NW-Studio Neo、BKが
トップクラスだと思います
Moondrop Liebesleid来ました
まだ鳴らし始めですが凄いの一言、Moondropの本気を見た気がします
ずっしりと重い駆体は音のことだけを考えて作りましたと主張している様です
高音から低音までフラットで、何よりも音の数が多く臨場感が凄い
人の声もとても自然、音場も十分広くてとても自然
Moondropらしい金属系の音でシンバルもきちんと聞こえるのに
ハイトーンの女性ボーカルも刺さらない
バスドラもきちんと聞こえるのにもたついたところがない
手持ちのインナーでLiebesleidは上に来ると思います
単純に解像度だとmojito、Moondrop Liebesleid、NW-Studio Neo、BKが
トップクラスだと思います
[#5]
NW-Studio Neoと同様に、中高音の解像度が高い
きれいな音のイヤホンが好きな人に向いていると思います
VX Proをよりフラットにやさしくした様な音ですが
再生される音の数は非常に多いです
中音域の表現力が高くボーカルが前に出るので
女性ボーカルには特に良いです
重低音は出てはいますが、量は多くはありません
躯体はずしりと重いですが
Rose mojitoやMusicMaker TY2が収まる耳の大きさがあれば
しっくりと耳にフィットすると思います
女性の耳だとちょっと大きすぎるかも知れません
シュアーがけは無理です
効率は悪く、駆動するのに力が要りそうなので
なんらかのアンプは必要だと思います
自分はRAL-DSDHA5を使っています
NW-Studio Neoと同様に、中高音の解像度が高い
きれいな音のイヤホンが好きな人に向いていると思います
VX Proをよりフラットにやさしくした様な音ですが
再生される音の数は非常に多いです
中音域の表現力が高くボーカルが前に出るので
女性ボーカルには特に良いです
重低音は出てはいますが、量は多くはありません
躯体はずしりと重いですが
Rose mojitoやMusicMaker TY2が収まる耳の大きさがあれば
しっくりと耳にフィットすると思います
女性の耳だとちょっと大きすぎるかも知れません
シュアーがけは無理です
効率は悪く、駆動するのに力が要りそうなので
なんらかのアンプは必要だと思います
自分はRAL-DSDHA5を使っています
[#6]
Liebesleidもう届いたけどパッド無しで低音十分出てるよ
2枚重ねは自分の耳には入らなかった…
付けるならVEの薄いのくらいだと思うけど
裸でバランスいいような気も
値段が値段だし迂闊なこと言えないけど凄いっすわこれ
しかし筐体重すぎワロタ 屋外で使う人は要注意かもね
Liebesleidもう届いたけどパッド無しで低音十分出てるよ
2枚重ねは自分の耳には入らなかった…
付けるならVEの薄いのくらいだと思うけど
裸でバランスいいような気も
値段が値段だし迂闊なこと言えないけど凄いっすわこれ
しかし筐体重すぎワロタ 屋外で使う人は要注意かもね
[#7]
Liebesleid届いてからずっと聴いてるけどこれイイっすわ
金額が金額だけに当然っちゃ当然だけど
低域必要充分出ててとにかく中高域の明瞭感が素晴らしい
今まで低域モリモリのKC08T使ってたから
余計そう感じるのかもしれないけどね
比較して音量上げずとも音が前に来るから
KC08Tとはまた違ったアタック感もあって
エレクトロニカとかEDM聴いてて気持ちいい
Liebesleid届いてからずっと聴いてるけどこれイイっすわ
金額が金額だけに当然っちゃ当然だけど
低域必要充分出ててとにかく中高域の明瞭感が素晴らしい
今まで低域モリモリのKC08T使ってたから
余計そう感じるのかもしれないけどね
比較して音量上げずとも音が前に来るから
KC08Tとはまた違ったアタック感もあって
エレクトロニカとかEDM聴いてて気持ちいい
[#8]
Liebesleidやばいよね
普段はShozy BKとVE ZENをよく使ってたけど
正直次元が違うレベルで音質良すぎて笑えるよ
中高音が圧倒的透明感でどこまでも伸びるのに
刺さりをまったく感じさせない響き方なのもすごい
とにかく音の分離感が半端なくて
音の粒一つ一つが滑らかな上に
はっきり感じ取れる感覚は初めてか
Liebesleidやばいよね
普段はShozy BKとVE ZENをよく使ってたけど
正直次元が違うレベルで音質良すぎて笑えるよ
中高音が圧倒的透明感でどこまでも伸びるのに
刺さりをまったく感じさせない響き方なのもすごい
とにかく音の分離感が半端なくて
音の粒一つ一つが滑らかな上に
はっきり感じ取れる感覚は初めてか
[#9]
Liebesleidは刺さりに敏感な人に特にオススメしたいくらい
聞きやすい高音が驚くほど綺麗に響きます。
低音はもちろんCygnusに比べると断然アタック感もあるし必要十分出てます。
Liebesleidは刺さりに敏感な人に特にオススメしたいくらい
聞きやすい高音が驚くほど綺麗に響きます。
低音はもちろんCygnusに比べると断然アタック感もあるし必要十分出てます。
[#10]
Liebesleid
重いから装着感良くないのかなと思ってたけど全くそんな事は無かった
重量バランスがいいのか安定していてズレ難いみたい
Liebesleid
重いから装着感良くないのかなと思ってたけど全くそんな事は無かった
重量バランスがいいのか安定していてズレ難いみたい
[#11]
Liebesleidを試聴してきたよ~。
期待値マックスのハードル上げまくり状態で臨んだので
初めはあれこんなもんか?と思ってしまった。
一聴して腰抜かすほどのを期待してたんだけど。
だけど評判通りの音であることに変わりはありません。
中高音の粒立ちが良くて、くもりとかこもりとは無縁の音。音場も広大で。
ピアノ、クラシック、ジャズ、女性ボーカル好きは絶対気にいると思う。
個人的にはピアノ曲の響きとフルコンのオケがめっちゃ迫力があって良かった。
(ホントはアニメ「ARIA」のサントラが一番よかったなんて言えない・・・笑)。
ただ、ごまかしがきかないというか
低レートとかもともとがショボい音源の曲をきいたらショボさが際立ちました。
あとは低音厨の皆さん、安心してください。じゅうぶんに出てます。
自分も低音スキーなんだけど
ロック、ヒップホップ、レゲエなどおおむね満足でした。
さすがにhp150sとかx6みたいなブーミーさはありませんが。
パッド有りと無しだと、やっぱり有りのほうが低音は出ますね。
Liebesleidを試聴してきたよ~。
期待値マックスのハードル上げまくり状態で臨んだので
初めはあれこんなもんか?と思ってしまった。
一聴して腰抜かすほどのを期待してたんだけど。
だけど評判通りの音であることに変わりはありません。
中高音の粒立ちが良くて、くもりとかこもりとは無縁の音。音場も広大で。
ピアノ、クラシック、ジャズ、女性ボーカル好きは絶対気にいると思う。
個人的にはピアノ曲の響きとフルコンのオケがめっちゃ迫力があって良かった。
(ホントはアニメ「ARIA」のサントラが一番よかったなんて言えない・・・笑)。
ただ、ごまかしがきかないというか
低レートとかもともとがショボい音源の曲をきいたらショボさが際立ちました。
あとは低音厨の皆さん、安心してください。じゅうぶんに出てます。
自分も低音スキーなんだけど
ロック、ヒップホップ、レゲエなどおおむね満足でした。
さすがにhp150sとかx6みたいなブーミーさはありませんが。
パッド有りと無しだと、やっぱり有りのほうが低音は出ますね。
[#12]
>>#11
ピアノ曲やオーケストラは聴くからこれはほしくなっちゃうなぁ
ちなみに装着感はどうでした?
>>#11
ピアノ曲やオーケストラは聴くからこれはほしくなっちゃうなぁ
ちなみに装着感はどうでした?
[#13]
>>#12
確かに重みはありましたが、外れやすそうとかはなかったですよ。
パッド有りだとおさまり良かったです。
自分はインナーイヤーできついとかゆるいとか
感じたことがほとんどないのでご参考までに。
しかしピアノはほんと綺麗になってましたよ。
弦を叩くハンマーのコォォンって音も妙に生々しかったです。
>>#12
確かに重みはありましたが、外れやすそうとかはなかったですよ。
パッド有りだとおさまり良かったです。
自分はインナーイヤーできついとかゆるいとか
感じたことがほとんどないのでご参考までに。
しかしピアノはほんと綺麗になってましたよ。
弦を叩くハンマーのコォォンって音も妙に生々しかったです。
[#14]
フジヤの日本版Liebesleidのケーブルは
薄いピンク色のやや細目だが
透明ビニール?コーティングされたしっかりしたもの
フジヤの日本版Liebesleidのケーブルは
薄いピンク色のやや細目だが
透明ビニール?コーティングされたしっかりしたもの
[#15]
Liebesleid moondropが良すぎたのでHCKに割引あるか聞いてみたら
フジヤが代理店だから日本人には売れないって返って来たわ残念
Liebesleid moondropが良すぎたのでHCKに割引あるか聞いてみたら
フジヤが代理店だから日本人には売れないって返って来たわ残念
[#16]
Liebesleid届いた
皆さんのレビューに異論なし、迷ったけど買って良かったです
Liebesleid届いた
皆さんのレビューに異論なし、迷ったけど買って良かったです
[#17]
liebesleid届いたわ
一聴しただけでこれとわかるような派手さはないけど
クセがなくてひたすら基礎力高めた感じの素直でいい音だね
金出せる人はとりあえずこれ買っときゃいいと思える出来
liebesleid届いたわ
一聴しただけでこれとわかるような派手さはないけど
クセがなくてひたすら基礎力高めた感じの素直でいい音だね
金出せる人はとりあえずこれ買っときゃいいと思える出来
[#18]
liebesleidきたけどやっぱ装着が難しい
とにかく滑る全部滑るパッド付けても滑る
凹凸もないのでドーナツパッドやゴムリングは付けられない
とりあえず手で押さえて使っている
音自体は抜群に良い
liebesleidきたけどやっぱ装着が難しい
とにかく滑る全部滑るパッド付けても滑る
凹凸もないのでドーナツパッドやゴムリングは付けられない
とりあえず手で押さえて使っている
音自体は抜群に良い
[#19]
いやliebesleidすげえわ
インナーイヤにしては高すぎる感あったが
音聴くとむしろ安いとも思える
いやliebesleidすげえわ
インナーイヤにしては高すぎる感あったが
音聴くとむしろ安いとも思える
[#20]
予算関係なくイントラコンカの最高峰目指すなら何を勧める?
予算関係なくイントラコンカの最高峰目指すなら何を勧める?
[#21]
>>#20
Liebesleid
濃いのが良ければVE ZEN
>>#20
Liebesleid
濃いのが良ければVE ZEN
[#22]
>>#21
Moondrop Liebesleidでしょ
他は味付け濃くて人も曲も選ぶから
曲によって挿し替え必要で面倒&傷むし
味付けいるならYINCROW X6かVidoでいい
>>#21
Moondrop Liebesleidでしょ
他は味付け濃くて人も曲も選ぶから
曲によって挿し替え必要で面倒&傷むし
味付けいるならYINCROW X6かVidoでいい
[#23]
Liebesleidは低音の圧がないって言われてたりするね
Liebesleidは低音の圧がないって言われてたりするね
[#24]
>>#23
liebesleidは低音が出てないというよりドライバの位置どりがシビアで
ちゃんと装着するのが難しいんだと思う
耳の形の相性が大きいんじゃないかな
特に左右差がある人は顕著だと思う
自分はイヤーパッドなしだと
右chの方が音が大きく聞こえてしまってしまう
低音が弱くイヤーパッドをつけることで
中高音の主張が弱まり低音が感じられるというより、
イヤーパッドによって位置どりのシビアさが緩和されることにより
低音が感じられるようになるんだと思う
きちんとした位置に装着できれば(それが難しいんだけど)
低音はしっかり出てるしポテンシャルは凄まじく高いよ
>>#23
liebesleidは低音が出てないというよりドライバの位置どりがシビアで
ちゃんと装着するのが難しいんだと思う
耳の形の相性が大きいんじゃないかな
特に左右差がある人は顕著だと思う
自分はイヤーパッドなしだと
右chの方が音が大きく聞こえてしまってしまう
低音が弱くイヤーパッドをつけることで
中高音の主張が弱まり低音が感じられるというより、
イヤーパッドによって位置どりのシビアさが緩和されることにより
低音が感じられるようになるんだと思う
きちんとした位置に装着できれば(それが難しいんだけど)
低音はしっかり出てるしポテンシャルは凄まじく高いよ
[#25]
Liebesleid持っているんだけど
ハウジングが全部金属で重いので滑らずフィットさせるのが難しい。
だからゴムやシリコンのリングやカバーが必要なのに
付属していないのが問題なんだな。
Liebesleid持っているんだけど
ハウジングが全部金属で重いので滑らずフィットさせるのが難しい。
だからゴムやシリコンのリングやカバーが必要なのに
付属していないのが問題なんだな。
[#26]
Liebesleidの魅力は散々語られたと思うからネガティブ要素を
重くて疲れる(32g)
真鍮だから冷たくて痛い
装着が難しくてすぐにズレるズレまくる
音漏れ比較的デカい(付属フルカバー)
他人に着けて聴かせたら想像以上に音漏れしててビビった
低音は量としては多くはないが必要量出てる
低音の質は高い
Liebesleidの魅力は散々語られたと思うからネガティブ要素を
重くて疲れる(32g)
真鍮だから冷たくて痛い
装着が難しくてすぐにズレるズレまくる
音漏れ比較的デカい(付属フルカバー)
他人に着けて聴かせたら想像以上に音漏れしててビビった
低音は量としては多くはないが必要量出てる
低音の質は高い
[#27]
Liebesleidにシリコン製のイヤーウィング付けたらズレにくくなって満足
見た目は悪いけどしゃーない
Liebesleidにシリコン製のイヤーウィング付けたらズレにくくなって満足
見た目は悪いけどしゃーない
[#28]
Liebesleid、T絶賛されてるから買ってみたが
重くて結構早い段階で耳痛くなってくるなこれ
音はきらいじゃないんだが
Liebesleid、T絶賛されてるから買ってみたが
重くて結構早い段階で耳痛くなってくるなこれ
音はきらいじゃないんだが
[#29]
Liebesleidは最初のうちは重く感じたけど
柄の部分を珠間切痕と対耳珠で支える感じで
付けるようになってから慣れたな
Liebesleidは最初のうちは重く感じたけど
柄の部分を珠間切痕と対耳珠で支える感じで
付けるようになってから慣れたな
[#30]
>>#29
Liebesleidは耳穴の入り口の一番下(珠間切痕)に嵌め込めば
固定できる事がようやく分かった
>>#29
Liebesleidは耳穴の入り口の一番下(珠間切痕)に嵌め込めば
固定できる事がようやく分かった
[#31]
liebesleidよりも低音出て装着感の問題もなくて
作りもいい高級機ないの?
liebesleidよりも低音出て装着感の問題もなくて
作りもいい高級機ないの?
[#32]
>>#31
低音出るのはYincrowのX6や777など色々あるけど
中~高音でliebesleidに勝てるのがない
>>#31
低音出るのはYincrowのX6や777など色々あるけど
中~高音でliebesleidに勝てるのがない
[#33]
Liebesleid最高だ。これは本当に素晴らしい。少し重いこと以外に欠点がない。
試聴のときにアルバナエアやRW777、MX985、9Wproなども持って行ったが
交換比較する気にならないくらいの圧倒的に別次元の高音質で即買いしてしまった。
低音は子供騙しに軽いところを無理に盛っていないだけでかなりしっかり出る。
中高音は非常に良く伸びて、歪みや頭打ち感が無い。定位も素晴らしい。
Liebesleid最高だ。これは本当に素晴らしい。少し重いこと以外に欠点がない。
試聴のときにアルバナエアやRW777、MX985、9Wproなども持って行ったが
交換比較する気にならないくらいの圧倒的に別次元の高音質で即買いしてしまった。
低音は子供騙しに軽いところを無理に盛っていないだけでかなりしっかり出る。
中高音は非常に良く伸びて、歪みや頭打ち感が無い。定位も素晴らしい。
[#34]
Liebesleidって耳大きい人(身長高い人)だと
装着感悪くてスカスカに聞こえない?
両手で耳をイヤホンごと包むように塞ぐと
「おお!」と素晴らしいのが分かるんだけど
何もしないとスカスカで悲しい
Liebesleidって耳大きい人(身長高い人)だと
装着感悪くてスカスカに聞こえない?
両手で耳をイヤホンごと包むように塞ぐと
「おお!」と素晴らしいのが分かるんだけど
何もしないとスカスカで悲しい
[#35]
Liebesleidの低音と装着感に不満が出る人は
自分にピッタリ合うイヤピースを探せない人
俺はaliexpressやAmazonで何種類も試して全くズレないのを見つけた
Liebesleidの低音と装着感に不満が出る人は
自分にピッタリ合うイヤピースを探せない人
俺はaliexpressやAmazonで何種類も試して全くズレないのを見つけた
[#36]
1ヶ月経ったけどLiebesleid良い音ですごいわ
良い音なんだけど装着が面倒で最近使ってない
装着したら位置の微調整必要で重く冷たく
リケーブルできないもんだから神経すり減る
1ヶ月経ったけどLiebesleid良い音ですごいわ
良い音なんだけど装着が面倒で最近使ってない
装着したら位置の微調整必要で重く冷たく
リケーブルできないもんだから神経すり減る
[#37]
誘惑に負けてMoondrop Liebesleid買った
サイズ16mmくらいで少し小さめ
中高音、高音が確かにすごい感じ
減衰してないからか女性ボーカルが高めで
自然な感じであとなんかふわっとする
ボーカルが大きいからその分低音はNamelessよりも少なめで
おせじにも必要十分でてるとはいいがたい
高いボーカル聞くとやはり他の減衰してる
ボーカル低いイヤホンに変えると篭り感は出るね
HP150sは1k~2kHzが逆に増加してて高い音だけど
波打ってるせいか不自然な感じになるか
ただまあ中高音はこれ以上のはないだろうけど
総合的にはもっと上はありそうではある
誘惑に負けてMoondrop Liebesleid買った
サイズ16mmくらいで少し小さめ
中高音、高音が確かにすごい感じ
減衰してないからか女性ボーカルが高めで
自然な感じであとなんかふわっとする
ボーカルが大きいからその分低音はNamelessよりも少なめで
おせじにも必要十分でてるとはいいがたい
高いボーカル聞くとやはり他の減衰してる
ボーカル低いイヤホンに変えると篭り感は出るね
HP150sは1k~2kHzが逆に増加してて高い音だけど
波打ってるせいか不自然な感じになるか
ただまあ中高音はこれ以上のはないだろうけど
総合的にはもっと上はありそうではある
[#38]
Liebesleid買ったけどこれはまったく合わなかった
パッドをつけても耳にフィットしないし重くてズレる
そのせいかスカスカの音になるし
ゴムリングもつけてみたけど今度は音がボワついた
Liebesleidが好きな人にはごめんね
これはやっぱり装着感によって音も変わるからね
Liebesleid買ったけどこれはまったく合わなかった
パッドをつけても耳にフィットしないし重くてズレる
そのせいかスカスカの音になるし
ゴムリングもつけてみたけど今度は音がボワついた
Liebesleidが好きな人にはごめんね
これはやっぱり装着感によって音も変わるからね
[#39]
moondropのliebesleidが割と好みの高音してて
外で使える代物じゃないとか低音少ないから音源選ぶとかあるけど
結構気に入ってる
moondropのliebesleidが割と好みの高音してて
外で使える代物じゃないとか低音少ないから音源選ぶとかあるけど
結構気に入ってる
[#40]
>>#39
上手く耳にフィットすればという条件付きだけど
俺も良いイヤホンだと思うよ。
>>#39
上手く耳にフィットすればという条件付きだけど
俺も良いイヤホンだと思うよ。
[#41]
liebesleidは本体に多少でもくぼみがあって欲しかった。
フィットさえすれば最強だと思う。
liebesleidは本体に多少でもくぼみがあって欲しかった。
フィットさえすれば最強だと思う。
[#42]
liebesleidの感想。音の傾向はKC08tに似てるが
一番の違いは評判どおりの艶があってキラッキラな音質
lyra collection付属のドーナツパッドを付けてる
音場の広さや立体感はKC08tにやや劣る
高音のみならず全体的に艶のある音で
どの楽器もキレイっぽく聴こえるため
控えめな低音を除けば一番ジャンルや楽器を選ばない
悪名高い付け心地だが、自分の耳には吸い付くようにピタリとはまる
ただ確かに重いので、寝ホンに使うと寝返りをうったときにポロリと取れる
それより作りで気になるのはケーブルと本体の接点
むき出しの薄い金属チューブへ直にケーブルが接しているので
雑に扱うとここが真っ先に断線しそうで怖い
誰にでもお勧めできる優等生な音質なんだけど
やはり装着感の癖の強さがネックか
一方で音にはLyra Collection,KC08tみたいに
強烈な個性もそれほど感じないが、
一番わかりやすくキレイっぽい音が出るので
試聴する機会さえあれば広くお勧め。
liebesleidの感想。音の傾向はKC08tに似てるが
一番の違いは評判どおりの艶があってキラッキラな音質
lyra collection付属のドーナツパッドを付けてる
音場の広さや立体感はKC08tにやや劣る
高音のみならず全体的に艶のある音で
どの楽器もキレイっぽく聴こえるため
控えめな低音を除けば一番ジャンルや楽器を選ばない
悪名高い付け心地だが、自分の耳には吸い付くようにピタリとはまる
ただ確かに重いので、寝ホンに使うと寝返りをうったときにポロリと取れる
それより作りで気になるのはケーブルと本体の接点
むき出しの薄い金属チューブへ直にケーブルが接しているので
雑に扱うとここが真っ先に断線しそうで怖い
誰にでもお勧めできる優等生な音質なんだけど
やはり装着感の癖の強さがネックか
一方で音にはLyra Collection,KC08tみたいに
強烈な個性もそれほど感じないが、
一番わかりやすくキレイっぽい音が出るので
試聴する機会さえあれば広くお勧め。
[#43]
Liebesleid買った
パッドなしゴムリング付けた使用で手持ちのER-4Sと高音が似てる
低音は比べると量は大分少ないがタイトな質は似てるかも
分離感と音場の広さはこっちのほうが良い
Liebesleid買った
パッドなしゴムリング付けた使用で手持ちのER-4Sと高音が似てる
低音は比べると量は大分少ないがタイトな質は似てるかも
分離感と音場の広さはこっちのほうが良い
ドライバー:13.5mmダイナミック型、周波数特性:10Hz - 45kHz、入力感度:105dB、インピーダンス:24Ω、ケーブル長:1.2m、重量:32g、という仕様。独自開発の磁気回路技術や特製複合材料振動板・軽質CCAWロングボイスコイルを採用した高性能ダイナミックドライバー、音場の広さを十分に発揮させるポートも設けたCNC切削の真鍮ボディ、8μm銀メッキ 4N OFCケーブル採用、などが特徴。イヤーパッドx4・シャツクリップ・革ポーチ付属、などが特徴。ラインナップは日本限定の3.5mm端子モデルと2.5mm端子・4.4mm端子のモデルもあり。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。中高音の表現が非常に素晴らしく解像度の高さや音場の広さも特筆するレベル、高音が刺さる事もなく聴きやすい、低音の量は多くないが必要十分には出ている、ただし適した装着ができないと音の良さはすべて台無しになる可能性もある、冷たくて重い真鍮ボディが装着を難しくしているし人を選ぶ、「LYRA Collection」「OSTRY KC08t」(AA)のような個性はないが中高音の面ではインナーイヤー型でこれに優るものはない、といった内容。
この「Liebesleid」は現在26,000円台の価格で販売中。直径:15.8mmもあって重いうえに長い筐体がどうやら人をかなり選ぶようで、耳に合う人ならこれ以上ないインナーイヤー型イヤホンとなりそうな反面、合わない人には音の良さがまったく体感できない様子。イヤーパッド類で装着感は改善されるというコメントもありましたが、それも人によってはかなり試行錯誤するようで・・・・。日本で試聴できる場所は限定的のようですし、ハイリスクハイリターンという言葉がピッタリなイヤホンかもしれませんね。