お前等の部屋のPCデスク見せろよ(海外)Part.141

PCデスクもしくは部屋全体の写真を撮ってネットに公開するといった事は以前から各サイト・掲示板などで行われており、海外でもフォーラムサイトで似たような事を結構やっている模様。液晶モニター1台のシンプルな構成から台数があればあるほどいいというマルチディスプレイ構成までスタイルはまさに十人十色ですが、2018年12月に投稿されていた画像100枚をちょっと見てみます。
お前等の部屋のPCデスク見せろよ(海外)Part.140
https://watchmono.com/blog-entry-9292.html



































































































(via imgur)
今回も画像100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。10枚目、自室が仕事部屋になっているかは電話があるかないかで多分わかる。12枚目、素で飾って一番かっこいいPCパーツはビデオカードかもしれない。16枚目、PC/TVを合わせて使っている環境にはサウンドバーがやっぱり良さそうだ。17枚目、クリエイティブなデスクだ。21枚目、PCケースの今と昔という感じ、昔のは冷却性を確保するために仕方なく内部をさらけ出す形だったのに今や内部を見せるのが普通だ。27枚目、絵柄がプリントされたロジクールGの超大型マウスパッドは初見、こういうのは地域限定みないなものもありますね。31枚目、PC部屋ではなく作業部屋にPCがあるという人はこの界隈で割と多いかも。33枚目、ホワイト/ブラック。43枚目、その空きパックに何か意味があるのかふと考えてしまう。45枚目、見慣れないLEDマウスパッドがちょくちょく視界に入るけど、実質ノーブランドの低価格品が既に結構あるようで。52枚目、その書斎机にそのPC設備は妙なカッコよさがある。56枚目、海外では人気キャラのデザインになっているゲーミングチェアとか普通に売ってそうだ、当然非ライセンス品でしょうけど。61枚目、部屋で音楽やっている人は防音の面でも試行錯誤していそう。67枚目、いいところに住んでますなぁ。81枚目、おわかりいただけただろうか(PCケースを見ながら)。88枚目、パネルLEDライトは三角形のタイプはかなり多く見てきたけど正方形のタイプもあるのか。91枚目、電動昇降デスクのプチブームがきているようなそうでもないような。95枚目、ゲーミングデバイスの類がなければこれくらいシンプルになるよね。