【イヤホン】SENNHEISER 『MOMENTUM True Wireless』 レビューチェック

2018年12月に発売されたSENNHEISERのイヤホン「MOMENTUM True Wireless」。
同社が初めて手がけた完全ワイヤレスイヤホンで、性能とデザインの両立を特徴としているMOMENTUMシリーズのモデル。価格的に同類の中ではハイエンドクラスに位置するものですが、ちょっとチェックしてみます。
Sennheiser MOMENTUM True Wireless
https://www.sennheiser.co.jp/momentum/
画像











(via zol.com/clien)
メディア・レビューサイト
ゼンハイザーの左右分離「MOMENTUM True Wireless」12月20日発売 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1158287.html
ゼンハイザーの完全ワイヤレスイヤホン「MOMENTUM True Wireless」 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/201812/13/45962.html
ゼンハイザー MOMENTUM True Wirelesをレビュー! | makkyon web
https://www.makkyon.com/2018/12/23/sennheiser-momentum-true-wireless/
ゼンハイザー MOMENTUM True Wirelessレビュー - 音味
http://otoaji.hatenablog.jp/entry/2018/12/21/074127
物欲そそる!MOMENTUM True Wirelessをレビューします - 僕は猫だった
https://www.goodgoodlife.xyz/entry/MOMENTUM-True-Wireless
「MOMENTUM True Wireless」レビュー - カスタム/CUSTOM/でいこう
https://www.oyazi.site/entry/2018/12/21/110000
Sennheiser MOMENTUM True Wireless - RYEMASHの日記
http://ryemash.hatenablog.com/entry/2018/12/24/170038
通信方式:Bluetooth 5.0、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP、コーデック:aptX LL/aptX//AAC/SBC、連続再生時間:約4時間、充電時間:約1.5時間、ドライバー:7mm径ダイナミック型、再生周波数帯域:5 - 21,000Hz、重量:13.2g(両方)、という仕様。独自の7mm径ダイナミックドライバー搭載、音切れを最小限に抑えるNFMI技術採用、汗や雨に強いIPX4防水性能、複数の操作が行えるタッチコントロールボタン、8時間分の充電が可能なファブリックボディ&USB Type-C採用のバッテリーケース、イヤーピース4セット付属、専用アプリ・Smart Control、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「音質は完全ワイヤレスの中でもトップレベル、あとは好み次第」「音はエージングで段階的に化けてくる」「接続の安定性は至って良好、文句なし」「低遅延をウリにしたaptX LL対応だけあって音ズレはあまり気にならない」「タッチコントロールの感度は良好だが、操作順が難点になるかも」「装着に関してはフィッティングを念入りにやった方がいい、フィット感だけでなく音質にも影響が大きい」「外音取り込み機能が備わっている、実用性は最高クラス」「専用アプリのイコライザ調整はかなり優秀」「価格を許容できるなら満足感は高い」といった内容。
各所の反応
[#1]
木綿TWSを会社で30分、帰り道1時間使ってみた。
母艦はiPhoneX
・接続は不明。自分の通勤路では1度も切れなかったが
普段使ってるヌアールでも切れないので評価できない。すまん。
・装着感は普通。デカい。E8が無理ならこれも無理と思っていい。
・遮音性は低めだが音漏れはかなり少ない。
・IE800(無印)とIE8を足して2で割ったような音。
ボーカルが遠いので好き嫌い別れそうだが
絶対的なレベルとして現段階では最高峰だと思う。
・E8は値段と形と機能が似てるだけで、こっちが完全に上位互換。
・動画はyoutube公式、prime video共に気になる遅延は無し。
・iPhoneでゲームは無理。apt Xは対応機器持ってないのでわからん。
木綿TWSを会社で30分、帰り道1時間使ってみた。
母艦はiPhoneX
・接続は不明。自分の通勤路では1度も切れなかったが
普段使ってるヌアールでも切れないので評価できない。すまん。
・装着感は普通。デカい。E8が無理ならこれも無理と思っていい。
・遮音性は低めだが音漏れはかなり少ない。
・IE800(無印)とIE8を足して2で割ったような音。
ボーカルが遠いので好き嫌い別れそうだが
絶対的なレベルとして現段階では最高峰だと思う。
・E8は値段と形と機能が似てるだけで、こっちが完全に上位互換。
・動画はyoutube公式、prime video共に気になる遅延は無し。
・iPhoneでゲームは無理。apt Xは対応機器持ってないのでわからん。
[#2]
>>#1
タッチ操作どんな感じか教えて
>>#1
タッチ操作どんな感じか教えて
[#3]
>>#2
E8よりは3ランクくらい上。異論はないと思われる。
まだ4時間とちょっとしか使ってないけど思った通りに動いてくれてる。
>>#2
E8よりは3ランクくらい上。異論はないと思われる。
まだ4時間とちょっとしか使ってないけど思った通りに動いてくれてる。
[#4]
ゼンハイザ届きました。
今までソニーのSBH70というネックバンド型を使っていましたが
やはり完全ワイヤレスは非常に楽です。
音質はSBH70のほうが良いかな。
でもこちらのほうが切れにくいし、遅延も少ない。
パズドラをやってもほぼ遅延は気にならないです。
XperiaXZ1Compactの香港版でAptxで接続されました。
ゼンハイザ届きました。
今までソニーのSBH70というネックバンド型を使っていましたが
やはり完全ワイヤレスは非常に楽です。
音質はSBH70のほうが良いかな。
でもこちらのほうが切れにくいし、遅延も少ない。
パズドラをやってもほぼ遅延は気にならないです。
XperiaXZ1Compactの香港版でAptxで接続されました。
[#5]
木綿TWS、Volume Minおばさんの声がでかくて笑ってしまう
音質は文句無いわ
木綿TWS、Volume Minおばさんの声がでかくて笑ってしまう
音質は文句無いわ
[#6]
木綿は音質の艶やかさはTWSでトップなのは間違いなかったけど
頭の小さい俺が鏡見たらコルクを耳につけたようになってた
木綿は音質の艶やかさはTWSでトップなのは間違いなかったけど
頭の小さい俺が鏡見たらコルクを耳につけたようになってた
[#7]
試聴してきたけど
今使ってるベオプレイe8と比べて低音出るし厚みもある。
あと何より動画見たときの遅延の無さに驚いたなぁ。
ただ、音ゲーは分からない。
因みに端末はGooglePixel3で、aptX Low Latency対応。
即買いだった。
試聴してきたけど
今使ってるベオプレイe8と比べて低音出るし厚みもある。
あと何より動画見たときの遅延の無さに驚いたなぁ。
ただ、音ゲーは分からない。
因みに端末はGooglePixel3で、aptX Low Latency対応。
即買いだった。
[#8]
高級感はE8が上だよね?
それ以外はモメンに軍配
高級感はE8が上だよね?
それ以外はモメンに軍配
[#9]
>>#8
同意
E8は上品さはあるが音も質感も軟弱
木綿は木綿たる無骨さが音にも質感にも継承されていて好感が持てる
鳴らし続けてどう変わるかはまだわからない
>>#8
同意
E8は上品さはあるが音も質感も軟弱
木綿は木綿たる無骨さが音にも質感にも継承されていて好感が持てる
鳴らし続けてどう変わるかはまだわからない
[#10]
木綿、イコライザー色々いじってみたが
2時の北東方向にポイント向けると
バランスよいモーメンタルフリーっぽくなって満足
木綿、イコライザー色々いじってみたが
2時の北東方向にポイント向けると
バランスよいモーメンタルフリーっぽくなって満足
[#11]
音だけならMW07の方が良いと思うのは俺だけ?
音だけならMW07の方が良いと思うのは俺だけ?
[#12]
>>#11
その逆
音は木綿
見た目は割り切りの良さでMW07
操作の確実さはMW07
値段、電池持ち、接続、ケースの使いやすさは、いい勝負と思われ
でも音が気に入るなら木綿オンリーワンでいいじゃないの
>>#11
その逆
音は木綿
見た目は割り切りの良さでMW07
操作の確実さはMW07
値段、電池持ち、接続、ケースの使いやすさは、いい勝負と思われ
でも音が気に入るなら木綿オンリーワンでいいじゃないの
[#13]
>>#12
いや、結局俺はMW07を買ったんだよ
見た目はぶっちゃけ、木綿の方がTWSっぽくて好みだったんだけど
低音の鳴り方がオーケストラみたいで
よく聴くロック調の音源には合わないなーと。
あと、ボーカル遠いなと。
>>#12
いや、結局俺はMW07を買ったんだよ
見た目はぶっちゃけ、木綿の方がTWSっぽくて好みだったんだけど
低音の鳴り方がオーケストラみたいで
よく聴くロック調の音源には合わないなーと。
あと、ボーカル遠いなと。
[#14]
木綿のイコライザーさんさんいじった挙句
結局カスタマイズしないノーマルが一番しっくりきた。
木綿のイコライザーさんさんいじった挙句
結局カスタマイズしないノーマルが一番しっくりきた。
[#15]
ゼンハ買って数日経つが、全然音切れんな
初代ヌアールとか、出始めの頃のオンキョーのとか
山手沿線とか秋葉周辺歩いてると切れまくりだったのに殆ど切れない。
完全ワイヤレスも進化したもんだ・・
接続良いの欲しい人には良いかもしれん
ゼンハ買って数日経つが、全然音切れんな
初代ヌアールとか、出始めの頃のオンキョーのとか
山手沿線とか秋葉周辺歩いてると切れまくりだったのに殆ど切れない。
完全ワイヤレスも進化したもんだ・・
接続良いの欲しい人には良いかもしれん
[#16]
Momentum True Wirelessの電池持ちはどうなの?
aptXで何時間持つ?
Momentum True Wirelessの電池持ちはどうなの?
aptXで何時間持つ?
[#17]
>>#16
昨日スキーしながら使用したのでレポします。
SONYのA-50でaptXにて2時間50分ぐらい連続で使用して
右側が33%で左側が52%でした。
右側の減りが左側よりも早かったです。
あと外音取込み機能はONの状態です。参考になれば。
>>#16
昨日スキーしながら使用したのでレポします。
SONYのA-50でaptXにて2時間50分ぐらい連続で使用して
右側が33%で左側が52%でした。
右側の減りが左側よりも早かったです。
あと外音取込み機能はONの状態です。参考になれば。
[#18]
apt-x llでゲームやってたけど、連続使用で約4時間持ったよ
apt-x llでゲームやってたけど、連続使用で約4時間持ったよ
[#19]
ゼンハ試聴した感想。iPhoneSEに接続。
低域の量は普通、質も普通。引き締まったタイプではない。
高域はかなり明瞭で解像感高い。
はじめは無理に強調してる感じがしたが
5分ほど聴いて慣れると違和感は無い。
金属的な音の鳴りがちゃんと再現されてる。
サ行が刺さらないのにも正直驚いた。
音質全体としては
他のTWSと比べて特別抜き出ているとは思わなかった。
(特に低~中が微妙、ボーカルがやや遠のくのが残念)
好みは分かれる。
しかし、楽器の音が好きな人
何よりも高域の解像感を重視する人にとっては
ほかになかったチューニングなので良いかも。
ゼンハ試聴した感想。iPhoneSEに接続。
低域の量は普通、質も普通。引き締まったタイプではない。
高域はかなり明瞭で解像感高い。
はじめは無理に強調してる感じがしたが
5分ほど聴いて慣れると違和感は無い。
金属的な音の鳴りがちゃんと再現されてる。
サ行が刺さらないのにも正直驚いた。
音質全体としては
他のTWSと比べて特別抜き出ているとは思わなかった。
(特に低~中が微妙、ボーカルがやや遠のくのが残念)
好みは分かれる。
しかし、楽器の音が好きな人
何よりも高域の解像感を重視する人にとっては
ほかになかったチューニングなので良いかも。
[#20]
Momentum True Wireless
付属のイヤピースでは重低音が弱めだったのですが、
コンプライTS-200に取付後、イコライザー設定デフォルトで
重低音もズシズシ鳴り響くようになりました
Momentum True Wireless
付属のイヤピースでは重低音が弱めだったのですが、
コンプライTS-200に取付後、イコライザー設定デフォルトで
重低音もズシズシ鳴り響くようになりました
[#21]
木綿は結構音を加工してるから
コーラスで下から音程が上がっていくと途中でワッと横広がりになる
そのあたりの周波数を持ち上げてるんだろうけど
中音にピーク作るのは珍しい
木綿は結構音を加工してるから
コーラスで下から音程が上がっていくと途中でワッと横広がりになる
そのあたりの周波数を持ち上げてるんだろうけど
中音にピーク作るのは珍しい
[#22]
ゼンハついさっき届いた
耳の形があってるのか、付け心地が想像以上にいい
標準装着のイヤピで密閉感も申し分ない
いい買い物したわ
ゼンハついさっき届いた
耳の形があってるのか、付け心地が想像以上にいい
標準装着のイヤピで密閉感も申し分ない
いい買い物したわ
[#23]
木綿は有線1万円レベルの音質ぐらいまで来た?
木綿は有線1万円レベルの音質ぐらいまで来た?
[#24]
>>#23
左右一体の元祖・木綿ことMomentum Freeが
イヤホン部分はそのまま有線版Momentumで1万円相当
それよりは数段落ちるから6千円相当くらいかと
>>#23
左右一体の元祖・木綿ことMomentum Freeが
イヤホン部分はそのまま有線版Momentumで1万円相当
それよりは数段落ちるから6千円相当くらいかと
[#25]
今日木綿手に入ったんだけど、このイコライザー何気に凄えな
手元のt12ndと聴き比べて弄ってたら、凄え近くなったわ
今日木綿手に入ったんだけど、このイコライザー何気に凄えな
手元のt12ndと聴き比べて弄ってたら、凄え近くなったわ
[#26]
ゼンハ視聴してきたけど奥行きすげーな
クラブ系で視聴したけど籠って聞こえたのは調整できんのかな
まぁ物はデカイわ、耳パンパン
ゼンハ視聴してきたけど奥行きすげーな
クラブ系で視聴したけど籠って聞こえたのは調整できんのかな
まぁ物はデカイわ、耳パンパン
[#27]
木綿買った
中低音域がボヤケて聞こえるのは普段ER4SR使ってるからなのかなぁ
イコライザで高音寄りにするとかなりクリアになる
木綿買った
中低音域がボヤケて聞こえるのは普段ER4SR使ってるからなのかなぁ
イコライザで高音寄りにするとかなりクリアになる
[#28]
木綿買ったけど、ローの暴れは慣らしである程度改善されるかと。
着いてから大分鳴らし込んで音のバリが取れてきた感。
まあ、筐体でかいから、どちらにしても極端に耳が小さい人は
密着しすぎてダメそうだけどね・・
(私は耳小さめだけど、干渉するギリ手前な感じ)
まあ、でも音の格というか
ポテンシャルはドライバいいの積んでるらしいだけに
ここまで出てる中ではかなり良い方なんじゃないかと。
ソースの音数が多いと飽和気味ではあるけど
ワイヤレスにしては情報量が多いのがわかる。
完成度ではまだ大分伸び代ありそうだから
案外次の機種が早めに出そうな予感。
木綿買ったけど、ローの暴れは慣らしである程度改善されるかと。
着いてから大分鳴らし込んで音のバリが取れてきた感。
まあ、筐体でかいから、どちらにしても極端に耳が小さい人は
密着しすぎてダメそうだけどね・・
(私は耳小さめだけど、干渉するギリ手前な感じ)
まあ、でも音の格というか
ポテンシャルはドライバいいの積んでるらしいだけに
ここまで出てる中ではかなり良い方なんじゃないかと。
ソースの音数が多いと飽和気味ではあるけど
ワイヤレスにしては情報量が多いのがわかる。
完成度ではまだ大分伸び代ありそうだから
案外次の機種が早めに出そうな予感。
[#29]
専用アプリのイコライザが中々優秀で
好みの音に合わせられたから木綿自体には満足してる
専用アプリのイコライザが中々優秀で
好みの音に合わせられたから木綿自体には満足してる
[#30]
有線レベルを期待したり
デカイ筐体が耳に合わないとガッカリするかもしれんけど
ポテンシャルの高さは間違い無い。
無線らしい無機質過ぎる鳴りからは幾分脱却しつつあると思う。
色々聴いてると、他社製品で感じなかった、おっと思う瞬間が
多々あるレベルにはなって来てるので。
有線レベルを期待したり
デカイ筐体が耳に合わないとガッカリするかもしれんけど
ポテンシャルの高さは間違い無い。
無線らしい無機質過ぎる鳴りからは幾分脱却しつつあると思う。
色々聴いてると、他社製品で感じなかった、おっと思う瞬間が
多々あるレベルにはなって来てるので。
[#31]
再度入念に聴き比べしたのだが
mw07より木綿のほうが濃密で情報量多く感じるね。
逆に聞き疲れしやすいが。
07はさっぱりして聞きやすいが
木綿のあとに聞くと薄っぺらさを感じるかね。好みが分かれるね。
再度入念に聴き比べしたのだが
mw07より木綿のほうが濃密で情報量多く感じるね。
逆に聞き疲れしやすいが。
07はさっぱりして聞きやすいが
木綿のあとに聞くと薄っぺらさを感じるかね。好みが分かれるね。
[#32]
>>#31
MW07は音が出っぱなしで制御が出来てないし雰囲気重視
頭の中が空でBGM的に聴くならいいんじゃないか
ゼンは音がみっちり詰まってて音と対面させられる感じ
短い時間で満足出来ると思う
>>#31
MW07は音が出っぱなしで制御が出来てないし雰囲気重視
頭の中が空でBGM的に聴くならいいんじゃないか
ゼンは音がみっちり詰まってて音と対面させられる感じ
短い時間で満足出来ると思う
[#33]
E8と木綿視聴した感じだと木綿の方が良かったな
聴いた曲がメタルだったけど
E8と木綿視聴した感じだと木綿の方が良かったな
聴いた曲がメタルだったけど
[#34]
木綿一週間使ってのレビュー
不満点
ケースも本体も大きめでかさばる
特にケースが他の機種より厚みあってポケット入れてると存在感が凄い
ほんの少しの向かい風でも風切り音がすごい
静かなパートに入るとパチパチとノイズが聞こえる
SBC,AAC,apt-xどれも電池が2時間半ほどしか保たない(片側の減りが凄い)
電池はXPERIA XZ1とiPhoneで試して同じ結果
E8と同じでケースに入れずポケット入れると
勝手に最大音量になってたりアシスタント起動してたりする
良かった点
音は高圧縮の音源を1万くらいの有線レベルで聴いた感覚
TWSの中ではかなり良いと思う
木綿一週間使ってのレビュー
不満点
ケースも本体も大きめでかさばる
特にケースが他の機種より厚みあってポケット入れてると存在感が凄い
ほんの少しの向かい風でも風切り音がすごい
静かなパートに入るとパチパチとノイズが聞こえる
SBC,AAC,apt-xどれも電池が2時間半ほどしか保たない(片側の減りが凄い)
電池はXPERIA XZ1とiPhoneで試して同じ結果
E8と同じでケースに入れずポケット入れると
勝手に最大音量になってたりアシスタント起動してたりする
良かった点
音は高圧縮の音源を1万くらいの有線レベルで聴いた感覚
TWSの中ではかなり良いと思う
[#35]
木綿視聴したけど低音強め
音がこもってた感じがしたけど
期待してたほどの音ではなかったけど好みの問題かな?
木綿視聴したけど低音強め
音がこもってた感じがしたけど
期待してたほどの音ではなかったけど好みの問題かな?
[#36]
>>#35
開封直後は低音強めのモコモコ感があったけど
1週間ほど聞きこんだら高解像度で立体感のある音に化けた
逆に低音が奥に行ってしまって若干物足りない印象
客入りが多い店で試聴したほうがいいと思うよ
>>#35
開封直後は低音強めのモコモコ感があったけど
1週間ほど聞きこんだら高解像度で立体感のある音に化けた
逆に低音が奥に行ってしまって若干物足りない印象
客入りが多い店で試聴したほうがいいと思うよ
[#37]
木綿の音はエージングでかなり変わるよな
木綿の音はエージングでかなり変わるよな
[#38]
いろいろ試聴してきたけどゼンハイザーが一番まともだったな
いろいろ試聴してきたけどゼンハイザーが一番まともだったな
[#39]
俺はBOSEから木綿に乗り換えた。
まあBOSE無くしたからなんだけど。
山手線で池袋~渋谷間、接続はBOSEより全然良い。
音は籠った感じがあったけどコンプライで解決。
エージング進んだせいかかなりスッキリした印象。
音場は広い。低音もしっかりしてる。
着け心地は最高。タッチセンサーの感度が良過ぎて逆に扱い難い。
あと本体がサラサラした触り心地で落としそうで怖いかな。
アプリがもう少し使いやすければ。
あと充電BOX、質感とかサイズ感は良いけれどインジケーター分かり難い。
俺はBOSEから木綿に乗り換えた。
まあBOSE無くしたからなんだけど。
山手線で池袋~渋谷間、接続はBOSEより全然良い。
音は籠った感じがあったけどコンプライで解決。
エージング進んだせいかかなりスッキリした印象。
音場は広い。低音もしっかりしてる。
着け心地は最高。タッチセンサーの感度が良過ぎて逆に扱い難い。
あと本体がサラサラした触り心地で落としそうで怖いかな。
アプリがもう少し使いやすければ。
あと充電BOX、質感とかサイズ感は良いけれどインジケーター分かり難い。
[#40]
ゼンの木綿は売り切れてて使い勝手の報告少ない感じ?
音はいいだろうから、実際使っての電池持ち知りたい。
ゼンの木綿は売り切れてて使い勝手の報告少ない感じ?
音はいいだろうから、実際使っての電池持ち知りたい。
[#41]
>>#40
何回か空になるまで試してみたけど、しっかり公称の4時間持つよ
スマホ(XPERIA XZ PREMIUM)でしか試していないけど
>>#40
何回か空になるまで試してみたけど、しっかり公称の4時間持つよ
スマホ(XPERIA XZ PREMIUM)でしか試していないけど
[#42]
MOMENTUM in ear wireless
ワイヤレスで低遅延だから買ってみた
若干高音がうるさいのが個性なのかも
それ以外は満足
MOMENTUM in ear wireless
ワイヤレスで低遅延だから買ってみた
若干高音がうるさいのが個性なのかも
それ以外は満足
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。音質は上をいくレベルだが同クラスとの良し悪しは好み次第になりそう、音は慣らし込む事で確実に変化する、接続は場所を問わずほとんど途切れないのでかなり良い、音の遅延は動画だとほとんど気にならない、実動の再生時間は公称どおり約4時間持つ(接続環境で変わる可能性あり)、タッチコントロールの感度は良すぎるほど、筐体はやや大きめなので耳が小さい人には合わないかも、専用アプリのイコライザは好みの音に合わせられて優秀、B&O PLAYの「Beoplay E8」(AA)と比べて高級感以外は優っている、といった内容。・・・・この「MOMENTUM True Wireless」は現在35,000円前後の価格で販売中。今この時点で何かケチをつけるとしても品薄で入手困難に陥っている、それくらいしかなさそうな印象。それが解消されれば評価はさらに上がっていくでしょうし、Beoplay E8の上位互換というのが事実なら相当良いものでしょうね。
ゼンハイザー MOMENTUM True Wireless
posted on 2019.01.08
ゼンハイザー(Sennheiser)
売り上げランキング: 590
売り上げランキング: 590