【イヤホン】MASTER & DYNAMIC 『MW07』 レビューチェック

2018年11月に発売されたMASTER & DYNAMICのイヤホン「MW07」。
10mmカスタムベリリウムダイナミックドライバー搭載や、ハンドメイド製&アセテート素材を使用した高級感のある筐体を主な特徴としている完全ワイヤレスイヤホン。ちょっとチェックしてみます。
MW07 | イヤフォン | Master & Dynamic | High End Headphones & Sound Tools
https://master-dynamic.jp/product/MW07/
画像














(via qq.com)
メディア・レビューサイト
美しさ×クラフトマンシップがコンセプトの完全ワイヤレスイヤホン「MW07」 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/201811/22/45745.html
MASTER&DYNAMICの完全ワイヤレスイヤホン「MW07」レビュー - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/review/article/201811/29/3272.html
MASTER & DYNAMIC の MW07 がスゴイ! - モノ好き。ブログ
https://monosukiblog.com/master-dynamic-mw07_20181212
【レビュー】美しすぎる完全ワイヤレスイヤホン「MASTER & DYNAMIC MW07」 - +ログ
https://koreimakaidesuka.hatenablog.com/entry/master-dynamic-mw07-review
完全ワイヤレスイヤホン Master & Dynamic MW07をレビュー | jittodesign blog
https://jittodesign.org/mw07-13321/
【PR】MW07レビュー!個性的デザインと圧倒的音質のワイヤレスイヤホン! | コシって大事。
https://koshi-daiji.com/mw07-review/
通信方式:Bluetooth 4.2、コーデック:aptX/AAC/SBC、連続再生時間:約3.5時間、充電時間:1.5時間、重量:9g、という仕様。エレガントでリッチな広がりのあるサウンドを提供する10mmカスタムベリリウムドライバー、フェイスプレートにハンドメイド製のアセテート素材を使用した筐体、別次元の装着感を実現した特許申請中のイヤーフィン”Fit Wings”、IPX4の防水性能、左右間の途切れを最小限に抑えるNFMI技術採用、最大3回分の充電が可能なステンレス製のバッテリーケース、イヤーピース5セット・ポーチ・USB-Cケーブル&USBアダプタ付属、合計4色のカラーラインナップ、などが特徴。
レビューしている人はすべてサンプル提供の形でしたが、「音は同価格帯の競合機と比較しても上回りそうな良さ、中高域はクリアで低音は厚みが感じられ音場も広い」「接続の安定性は至って良好、電車内や人混みで途切れる事はなかった」「Fit Wingsが秀逸でフィット感もホールド感も良好、普通に使っていてズレたり落ちる事はまずなさそう」「操作ボタンは物理式、再生/一時停止・曲スキップ・音量調整と一通りできる」「再生時間は正直言って短い、唯一にして最大の欠点となるかも」「ケースは高級感があるけれども、鏡面仕上げのステンレスなので指紋の付着が気になる」といった内容。
各所の反応
[#1]
MW07発売日決まったか
音質に関してはこれが今年のマストだと思うくらい
素晴らしい音出してたよ
MW07発売日決まったか
音質に関してはこれが今年のマストだと思うくらい
素晴らしい音出してたよ
[#2]
MW07は艶っぽい音がなんとも魅力的だけど
ちょっと演出過剰かな、音自体には文句はない
ただ電池持ち悪すぎ
MW07は艶っぽい音がなんとも魅力的だけど
ちょっと演出過剰かな、音自体には文句はない
ただ電池持ち悪すぎ
[#3]
MW07低音良かったぞ
MW07低音良かったぞ
[#4]
低音楽しめるTWSが増えてホント素晴らしい
あっさり風味のFREE X
パワフルの一言のTRUECONNECT
艶っぽさとクリアさではMW07
低音楽しめるTWSが増えてホント素晴らしい
あっさり風味のFREE X
パワフルの一言のTRUECONNECT
艶っぽさとクリアさではMW07
[#5]
mw07視聴できた方いますか?
mw07視聴できた方いますか?
[#6]
>>#5
イヤピ大にして試聴。
低音高音ともに大胆ボリューム、低音の質感はRHA以上。
ただし高音に繊細さはない。傾向は、65tに近いが、より力強い。
音飛びなど一切なし。電波は安定。
>>#5
イヤピ大にして試聴。
低音高音ともに大胆ボリューム、低音の質感はRHA以上。
ただし高音に繊細さはない。傾向は、65tに近いが、より力強い。
音飛びなど一切なし。電波は安定。
[#7]
MW07、聴いてきた
AptX接続、高域のクリアさと情報量すげえ
シャカシャカとも言えるが
中域、音場がすごく広いとも言えるが芯なく薄めともいう感じ
JBL FREE X的とも
低域、粘っこい感じ、量は出てるちゃ出てるけど
圧倒低音のRHAとか聴いてしまうとね
装着はすごくいい
ホント軽い、耳に負担がない、このつけ心地はとても良い
ボタンがとても良い
柔らかボタンで押しても耳にノイズが響かない
仕様はよく考えられてる
音質はいいけど、あのケースはダメだ
持ち歩くTWSのケースなのに
「素手で触ってはいけないケース」とかアホ過ぎ
ケース外装は重厚だけどケースの中身はなんかチャチ感が漂う
MW07、聴いてきた
AptX接続、高域のクリアさと情報量すげえ
シャカシャカとも言えるが
中域、音場がすごく広いとも言えるが芯なく薄めともいう感じ
JBL FREE X的とも
低域、粘っこい感じ、量は出てるちゃ出てるけど
圧倒低音のRHAとか聴いてしまうとね
装着はすごくいい
ホント軽い、耳に負担がない、このつけ心地はとても良い
ボタンがとても良い
柔らかボタンで押しても耳にノイズが響かない
仕様はよく考えられてる
音質はいいけど、あのケースはダメだ
持ち歩くTWSのケースなのに
「素手で触ってはいけないケース」とかアホ過ぎ
ケース外装は重厚だけどケースの中身はなんかチャチ感が漂う
[#8]
MW07は
解像度が高く、広い音場感があり、クリアで広い感じの音
その裏返しで、音が遠くて迫力の薄い感じも
んーでも問題は電池持ちの短さと
あのケースが大きなマイナス点
MW07は
解像度が高く、広い音場感があり、クリアで広い感じの音
その裏返しで、音が遠くて迫力の薄い感じも
んーでも問題は電池持ちの短さと
あのケースが大きなマイナス点
[#9]
MW07、いいわ
10mmドライバーは余裕が違う
低音が無理して絞り出してるような息苦しい低音と違う
目の前の空間で響いてる
そしてベリリウム
ベリリウムだからってどうなんだ?と思ってたがこりゃ凄い
繊細に澄み渡る高音
無理に高音を持ち上げたのと違って
シャカシャカしないし刺さったりしない
MW07、いいわ
10mmドライバーは余裕が違う
低音が無理して絞り出してるような息苦しい低音と違う
目の前の空間で響いてる
そしてベリリウム
ベリリウムだからってどうなんだ?と思ってたがこりゃ凄い
繊細に澄み渡る高音
無理に高音を持ち上げたのと違って
シャカシャカしないし刺さったりしない
[#10]
MW07ケース冷てえよこの季節
指紋ベタベタになるし本当ダメダメ
音は素晴らしすぎるし
装着の良さも素晴らしいが
MW07ケース冷てえよこの季節
指紋ベタベタになるし本当ダメダメ
音は素晴らしすぎるし
装着の良さも素晴らしいが
[#11]
MW07、接続の早さが凄い
組み合わせて使ってるスマホが違うから直接比較できんが
昔使ってたM-2より早いかも
MW07、接続の早さが凄い
組み合わせて使ってるスマホが違うから直接比較できんが
昔使ってたM-2より早いかも
[#12]
MW07、電池は結論から言うとダメ
aptX接続で音量は大きめってのもあるだろうけど
2時間超えたとこで警告が出た
その後は粘ったが3時間行く手前で完全沈黙
最後の30分は威圧的な警告が繰り返し出てウザイ
実用面で言うと実質2時間半ってとこかな
警告は音が急に小さくなってギュオン!って感じで結構威圧的
aptXの方が消費電力が上がるだろうし
音量ももっと小さい想定だろうから
カタログスペックの最大3.5時間はその通りなんだろうけどな
MW07、電池は結論から言うとダメ
aptX接続で音量は大きめってのもあるだろうけど
2時間超えたとこで警告が出た
その後は粘ったが3時間行く手前で完全沈黙
最後の30分は威圧的な警告が繰り返し出てウザイ
実用面で言うと実質2時間半ってとこかな
警告は音が急に小さくなってギュオン!って感じで結構威圧的
aptXの方が消費電力が上がるだろうし
音量ももっと小さい想定だろうから
カタログスペックの最大3.5時間はその通りなんだろうけどな
[#13]
MW07は結構小さい
ケースもかなりコンパクトな部類
MW07は結構小さい
ケースもかなりコンパクトな部類
[#14]
MW07よりゼンハの方が音が良くない?
MW07よりゼンハの方が音が良くない?
[#15]
>>#14
ドンシャリ傾向好きならMW07
そうでなければゼンってところじゃない?
俺は今日ようやく聴き比べできてMW07買ったよ
好みの問題
>>#14
ドンシャリ傾向好きならMW07
そうでなければゼンってところじゃない?
俺は今日ようやく聴き比べできてMW07買ったよ
好みの問題
[#16]
MW07、SBC接続で計ってみたら3時間15分だった
aptX接続だともっと短いかも
MW07、SBC接続で計ってみたら3時間15分だった
aptX接続だともっと短いかも
[#17]
MW07は10mmベリリウムドライバーと
デザイン外装に金かけ過ぎてる感じ
MW07は10mmベリリウムドライバーと
デザイン外装に金かけ過ぎてる感じ
[#18]
air-xとmw07迷ってたがmw07買ってしまった。
店で聞いてる時も接続安定してるし
YouTube見てもズレが無くて良かった。
air-xとmw07迷ってたがmw07買ってしまった。
店で聞いてる時も接続安定してるし
YouTube見てもズレが無くて良かった。
[#19]
昼に注文したMW07がさっき届いたので早速聴いてるが
個人的にE8の不満な点をすべてクリアしてる
昼に注文したMW07がさっき届いたので早速聴いてるが
個人的にE8の不満な点をすべてクリアしてる
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。音は完全ワイヤレスイヤホンでトップを張れるくらいのレベル、接続は場所を問わず安定している、装着感も素晴らしくて耳に負担を感じない、ボタンの操作性も良好、実動の再生時間はSBC接続だと3時間強でaptX接続だと2時間半程度、ケースは指紋と傷が気になりそう、といった内容。・・・・この「MW07」は現在36,000円前後の価格で販売中。再生時間以外の部分は同価格帯の中でも最高クラスと評せそうな印象ですが、再生時間は逆に最低クラスと言えるほど短い。ケース収納=充電を怠らなければいいとはいえ欠点になるのは間違いないでしょうから、そこを許容できるかできないかで評価もガラリと変わりそうですね。