【マウス】ロジクール 『PRO Wireless』 レビューチェック

2018年9月に発売されたロジクールのマウス「PRO Wireless」。
トップグレードのスペックや最先端の無線技術に加えてワイヤレス充電システムも備えながら、重量:80gという超軽量ボディを実現している類を見ないワイヤレスゲーミングマウス。ちょっとチェックしてみます。
ロジクールG PROワイヤレス ゲーミング マウス(Eスポーツプロ向け)
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-mice/pro-wireless-mouse.html
画像














(via zfrontier/zfrontier)
メディア・レビューサイト
Logicool G,重量80gのワイヤレスマウス「PRO Wireless Gaming Mouse」 - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/023/G002336/20180822093/
Logicool G「PRO Wireless」「PRO HERO」レビュー - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/023/G002336/20180905104/
異常な軽さを実現したPROワイヤレス ゲーミングマウスをレビュー | orz.game
http://www.orz-game.com/2018/09/logicool-pro-gaming-mouse-review.html
LogicooG Pro Wireless Gaming Mouseが最高にお勧めな理由 | ShoboLog
https://shobolin.com/2018/09/05/logicoog-pro-wireless-mouse-is-great/
『G PRO Wireless:レビュー』ローセンシの人は買ったほうが良いマウス
https://trollmanb.com/archives/1869
PRO Wireless レビュー - さっさん部ログ
http://www.sassanblog.com/entry/PRO_Wireless-1
ロジクール G Pro Wireless レビュー マウス探しの終着点!? - COSTVIEW
https://costview.blogspot.com/2018/09/g-ppd-002wl-g-pro-wireless.html
ワイヤレスゲーミングマウスの最高峰。Logicool「G PRO Wireless」レビュー | Sheklog
https://sheklog.com/2018/09/17/review-logicool-g_pro_wireless/
全てのワイヤレスマウスを過去のものとする「Logicool G Pro Wireless」 - gammt!
https://sikomare.com/gaming/mouse/logicool-g-pro-wireless-gaming-mouse
Logicool G-PRO LIGHTSPEEDを使ってみた感想 | エピックパインのゲームブログ
https://ameblo.jp/epicpine99/entry-12426789441.html
センサー:光学式、解像度:100-16000dpi、トラッキング速度:400ips、最大加速度:40G、ポーリングレート:1000Hz、バッテリー:内蔵、電池寿命:48~60時間、サイズ:幅63.5x奥行き125x高さ40mm、重量:80g、という仕様。史上最高精度と謳うゲーミングセンサー・HERO 16K、耐久性5000万回のマイクロスイッチ採用、ゲーミンググレードの無線技術・LIGHTSPEED、ワイヤレス充電システム・POWERPLAY対応、カスタマイズ可能な6ボタン搭載、メインクリックに金属バネを導入したメカニカルボタンテンショニングシステム、マグネット着脱式&パーツで塞ぐ事もできるサイドボタン、LIGHTSYNCテクノロジー対応のRGB LED搭載、オンボードメモリ内蔵、有線接続対応(ケーブル長:1.8m)、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「センサーはテスターなどで検証すると飛びを確認できるが、体感できるほどではないので使用上問題ない」「重量は公称どおり80g前後、軽い上に重心のバランスも非常に良くて動かしやすい」「形状は左右対称であまり人を選ばない、クリック感は軽め(有線のG PROに比べて硬め)でボタンやホイールも使いやすい」「ボディの素材はマットなプラスチック製、軽量化の影響か安っぽさを感じる部分もあり」「ソールは人によって滑りにくいと感じるかも」「電池寿命は過去の同社製品に比べればかなり長く、ここも大きな進化の一つ」「完全無欠ではないが軽量のワイヤレスゲーミングマウスとしては非常に魅力の高いモデル、価格を受け入れられるなら推奨できる」といった内容。
各所の反応
[#1]
GProWL届いた
IMOより若干小さいけどこの形やっぱ最高だわ
GProWL届いた
IMOより若干小さいけどこの形やっぱ最高だわ
[#2]
俺も届いた
G403WLからだからすげぇ軽く感じる
あと重心が素晴らしい
丁度真ん中にあるからケツが重かったりしない
俺も届いた
G403WLからだからすげぇ軽く感じる
あと重心が素晴らしい
丁度真ん中にあるからケツが重かったりしない
[#3]
無線でこんだけ軽いのは感動するわ
クリックも丁度いい硬さだと思う
無線でこんだけ軽いのは感動するわ
クリックも丁度いい硬さだと思う
[#4]
有線G proと比較すると硬くなってるよ。
誤クリックは無くなりそう。
有線G proと比較すると硬くなってるよ。
誤クリックは無くなりそう。
[#5]
俺も届いたからg304と比較
形はG900とかFKみたいなの想像してたけど
小ぶりなZowie AMが軽くなって無線化した感じ
G304はバチバチとデカイ音でストローク若干深めのスイッチだったけど
GproWLは浅くて音も小さめでこっちのが出来がいい
G304は単三から単四スペーサーに変えても
重心が後ろよりになっていまいちしっくりこなかったけど
こっちは重さが均等に分散されてる感じでG304より軽いのにAimが安定する
俺も届いたからg304と比較
形はG900とかFKみたいなの想像してたけど
小ぶりなZowie AMが軽くなって無線化した感じ
G304はバチバチとデカイ音でストローク若干深めのスイッチだったけど
GproWLは浅くて音も小さめでこっちのが出来がいい
G304は単三から単四スペーサーに変えても
重心が後ろよりになっていまいちしっくりこなかったけど
こっちは重さが均等に分散されてる感じでG304より軽いのにAimが安定する
[#6]
カウント飛びの影響みたいなものは感じなかった?
全く問題なければ買おうと思うんだけど
カウント飛びの影響みたいなものは感じなかった?
全く問題なければ買おうと思うんだけど
[#7]
>>#6
OWで2時間くらい視点移動はげしめのキャラで使ったけど
個人的には全然影響がない
急に上向いたりとかは今のとこ1回も起きてないな
パッドはG640とQCK+の黒で試し
>>#6
OWで2時間くらい視点移動はげしめのキャラで使ったけど
個人的には全然影響がない
急に上向いたりとかは今のとこ1回も起きてないな
パッドはG640とQCK+の黒で試し
[#8]
EC2-A whiteから移行したけどいいなこれ
クリック堅めだけどzowieのマウスほどうるさくないし
ソールがするするしてて滑らかに動く
EC2-A whiteから移行したけどいいなこれ
クリック堅めだけどzowieのマウスほどうるさくないし
ソールがするするしてて滑らかに動く
[#9]
GproWL買ったからって急にAIMが良くなるわけじゃないけど
ストレスフリーでゲームが楽しいわ
GproWL買ったからって急にAIMが良くなるわけじゃないけど
ストレスフリーでゲームが楽しいわ
[#10]
gproWLとfinalmouseの何がいいって
左右対称なのに被せ持ちがしやすいところだな
gproWLとfinalmouseの何がいいって
左右対称なのに被せ持ちがしやすいところだな
[#11]
G703のケツでかで手首の付け根が浮くのが好きなんだけど
GPROはどんな感じ?
G703のケツでかで手首の付け根が浮くのが好きなんだけど
GPROはどんな感じ?
[#12]
>>#11
G703からのGproWLに乗り換えたけど
俺は全く持ち方変わらないし違和感も無い
ホイールがG703と比較して硬くなったのが微妙
あとは30g軽くなった事の影響だけか
ただ掴み持ちの手首つけるスタイルの話
>>#11
G703からのGproWLに乗り換えたけど
俺は全く持ち方変わらないし違和感も無い
ホイールがG703と比較して硬くなったのが微妙
あとは30g軽くなった事の影響だけか
ただ掴み持ちの手首つけるスタイルの話
[#13]
>>#12
変わらないのか
画像見たら少し低くなってて気になった
ちなみに703から変えてよかった?
俺も手首エイムなんで聞きたい
>>#12
変わらないのか
画像見たら少し低くなってて気になった
ちなみに703から変えてよかった?
俺も手首エイムなんで聞きたい
[#14]
>>#13
30g軽くなる分の恩恵はあるよ
3時間ゲームやったら腕も疲れてたし
逆にそれ以外の恩恵も不便も別に無い
>>#13
30g軽くなる分の恩恵はあるよ
3時間ゲームやったら腕も疲れてたし
逆にそれ以外の恩恵も不便も別に無い
[#15]
gprowl軽くレビュー
形はFKに近い感じ、左右対称にしては少し高さがあって、ケツが短い
g403からだったけど、違和感なく移行できた。かぶせ持ちはすごいフィットする
80gは流石に軽くて、重さも均等になってるからブンブンマウス振る人には良いかも。
ただソールは全然滑らんゴミ
クリックの反応速度はg403より2msくらい早い。ほぼ同等
波形取ったけど、1000hzだと折り返しのところが汚いから500hzにするのが無難
ポインタ飛びはポーリングレートとdpiを下げたらあんま出なくなった。
俺の環境だと500hz1600dpiを超えたらよく出てくる
値段とポインタ飛び以外は相当良いマウス
gprowl軽くレビュー
形はFKに近い感じ、左右対称にしては少し高さがあって、ケツが短い
g403からだったけど、違和感なく移行できた。かぶせ持ちはすごいフィットする
80gは流石に軽くて、重さも均等になってるからブンブンマウス振る人には良いかも。
ただソールは全然滑らんゴミ
クリックの反応速度はg403より2msくらい早い。ほぼ同等
波形取ったけど、1000hzだと折り返しのところが汚いから500hzにするのが無難
ポインタ飛びはポーリングレートとdpiを下げたらあんま出なくなった。
俺の環境だと500hz1600dpiを超えたらよく出てくる
値段とポインタ飛び以外は相当良いマウス
[#16]
ポインタ飛びってマジでマウス操作中にポインタがぶっ飛んでるのか
Mouse Testerのカウント飛びのことなのかで全然違うがどうなんだ
本当にポインタが飛ぶなら産廃だぞ
ポインタ飛びってマジでマウス操作中にポインタがぶっ飛んでるのか
Mouse Testerのカウント飛びのことなのかで全然違うがどうなんだ
本当にポインタが飛ぶなら産廃だぞ
[#17]
>>#16
mousetesterでカウントが飛ぶだけだね
ゲームやってて視点がどっか飛ぶっていうのはまだ見てない
パワープレイ要らないと思う
500hzのLEDoffなら100%充電で86時間とか使えるらしいから
毎日8時間使っても週一で充電すればOK
>>#16
mousetesterでカウントが飛ぶだけだね
ゲームやってて視点がどっか飛ぶっていうのはまだ見てない
パワープレイ要らないと思う
500hzのLEDoffなら100%充電で86時間とか使えるらしいから
毎日8時間使っても週一で充電すればOK
[#18]
ようやく届いた
gproみたいなクリックに戻っててよかったわ
滑らなくしたのは軽いからわざとやった感じだなぁ
ようやく届いた
gproみたいなクリックに戻っててよかったわ
滑らなくしたのは軽いからわざとやった感じだなぁ
[#19]
gpro wl
店頭で触ったけど確かにサラサラだと滑るな、今までと同じだわ
でも形状のおかげでその滑りがgproと比べてあんまり気にならないな
gpro wl
店頭で触ったけど確かにサラサラだと滑るな、今までと同じだわ
でも形状のおかげでその滑りがgproと比べてあんまり気にならないな
[#20]
pro wl届いたー
mouse tester v1.5の1000dpiで試したけど
4亀見たいな飛びは無かった。qck
おま環だな
ソールは、ZA13に比べると滑る
だがマウス振った時の音が煩いね。
ソールが固いのか?エッジが立ってるのか?
クリック感神すぎるわ
遠距離タップやりやすい。ダブったりしないでスムーズだ
つまみ、掴み持ちの人は、完全にスパイラル終了でしょこれ
pro wl届いたー
mouse tester v1.5の1000dpiで試したけど
4亀見たいな飛びは無かった。qck
おま環だな
ソールは、ZA13に比べると滑る
だがマウス振った時の音が煩いね。
ソールが固いのか?エッジが立ってるのか?
クリック感神すぎるわ
遠距離タップやりやすい。ダブったりしないでスムーズだ
つまみ、掴み持ちの人は、完全にスパイラル終了でしょこれ
[#21]
gprowl来たわ、神だわ、完全にゴールだな
fk2もかなり良かったけどクリックの固さ的に
右クリADS左クリ撃つってのが少しやりづらかった(変に力が入る)
ソールもちょうどいいぐらいだわ
強いて言うなら素材はサラサラじゃなくて
もうちょいグリップするのにしてほしいかな
gprowl来たわ、神だわ、完全にゴールだな
fk2もかなり良かったけどクリックの固さ的に
右クリADS左クリ撃つってのが少しやりづらかった(変に力が入る)
ソールもちょうどいいぐらいだわ
強いて言うなら素材はサラサラじゃなくて
もうちょいグリップするのにしてほしいかな
[#22]
gproWLめちゃくちゃ完成度高いいいマウスだと思うけど
個人的には旧gpro形状が一番合う
G304じゃなくてgproWLみたいに重さが均等に分散された作りで
gproの無線作ってくれないかなぁ
gproWLめちゃくちゃ完成度高いいいマウスだと思うけど
個人的には旧gpro形状が一番合う
G304じゃなくてgproWLみたいに重さが均等に分散された作りで
gproの無線作ってくれないかなぁ
[#23]
gproWLだとライトオフ500hzで83時間持つぞ。1000hzだと62時間
充電もG900に比べて早くなってる気がする
3.1USB使ってるからかな?
gproWLだとライトオフ500hzで83時間持つぞ。1000hzだと62時間
充電もG900に比べて早くなってる気がする
3.1USB使ってるからかな?
[#24]
>>#23
gprowlは消費電力が従来の無線の1/10になってるから
その分載ってるバッテリーが小さい
だから軽いし充電も早い
>>#23
gprowlは消費電力が従来の無線の1/10になってるから
その分載ってるバッテリーが小さい
だから軽いし充電も早い
[#25]
gprowlのバッテリーの持ちが凄いな
買ってから一度も充電せずにまだ42%で27時間使える
gprowlのバッテリーの持ちが凄いな
買ってから一度も充電せずにまだ42%で27時間使える
[#26]
GproWLにしたら左クリック軽すぎて
ボタンに指おいたつもりで暴発しまくりんぐ。
慣れなきゃ…
GproWLにしたら左クリック軽すぎて
ボタンに指おいたつもりで暴発しまくりんぐ。
慣れなきゃ…
[#27]
>>#26
持ち方の見直しがいるね
>>#26
持ち方の見直しがいるね
[#28]
>>#26
ロジのゲーミングで重い部類だぞ
有線Proの時、右クリ誤爆しまくるから
被せから→摘みっぽく持ったら誤爆なくなった
>>#26
ロジのゲーミングで重い部類だぞ
有線Proの時、右クリ誤爆しまくるから
被せから→摘みっぽく持ったら誤爆なくなった
[#29]
Gprowl衝動買してしまったわ
重めの無線マウス使ってたけど
軽いマウスがこんないいものだとは思わなかった
Gprowl衝動買してしまったわ
重めの無線マウス使ってたけど
軽いマウスがこんないいものだとは思わなかった
[#30]
gproWLは遅延もないし本当に快適だな
gproWLは遅延もないし本当に快適だな
[#31]
噂のgprowl買った
小さいから肘支点にしないと形状的にハマらなかったけど
良いマウスだな
噂のgprowl買った
小さいから肘支点にしないと形状的にハマらなかったけど
良いマウスだな
[#32]
GproWLは左右ボタンが干渉するらしく
GproWLは左右ボタンが干渉するらしく
[#33]
>>#32
普通の使い方で干渉したことなんかないけどね
>>#32
普通の使い方で干渉したことなんかないけどね
[#34]
それ個体差
それ個体差
[#35]
G703からGproWLに移行したけど電池持ちの差が凄え
前は2日が限界だったけどもう5日は充電してない
G703からGproWLに移行したけど電池持ちの差が凄え
前は2日が限界だったけどもう5日は充電してない
[#36]
ultralightproとgproWLは
長時間やっても関節痛くならないから好きだわ
ultralightproとgproWLは
長時間やっても関節痛くならないから好きだわ
[#37]
gproWL届いた
ultralightproからの乗り換えだけど同じくらい軽いし形状いいし
何よりクリックが軽くなくて最高だわ
有線gproの激軽誤爆クリックの件あるからロジ怖かったんだよね
ただ思ったのがマウスバンジーありultralightproと比べたら
無線はたいしてメリットにならないな
gproWL届いた
ultralightproからの乗り換えだけど同じくらい軽いし形状いいし
何よりクリックが軽くなくて最高だわ
有線gproの激軽誤爆クリックの件あるからロジ怖かったんだよね
ただ思ったのがマウスバンジーありultralightproと比べたら
無線はたいしてメリットにならないな
[#38]
早速mousetesterで400dpi1000hzで測定したけど
カウンタ飛び全く発生しない
無線マウスの技術の進歩に感動してる
今って無線でこんな安定するのか
早速mousetesterで400dpi1000hzで測定したけど
カウンタ飛び全く発生しない
無線マウスの技術の進歩に感動してる
今って無線でこんな安定するのか
[#39]
あのロジがgproWLで
軽すぎたクリックも重量バランスも形状も重量も直してきたから
やっぱりプロの意見は正義だ
あのロジがgproWLで
軽すぎたクリックも重量バランスも形状も重量も直してきたから
やっぱりプロの意見は正義だ
[#40]
gproWL買ってみた
今まで703を使ってたんだけど
お尻が高くて手首が辛くなる時があったんだよね
替えたら手首の角度が緩くなっていい感じ
R6SとPUBGやってるけど
PUBGはまだリコイルの感覚が慣れない
軽すぎて下げすぎてしまうわ
gproWL買ってみた
今まで703を使ってたんだけど
お尻が高くて手首が辛くなる時があったんだよね
替えたら手首の角度が緩くなっていい感じ
R6SとPUBGやってるけど
PUBGはまだリコイルの感覚が慣れない
軽すぎて下げすぎてしまうわ
[#41]
GproWL届いた
軽いマウスはケーブルの力をもらいやすいから
これはいい組み合わせだね
ワイヤレスいらない派だったけどこれでよかった
あと付属ケーブルも細い
ラグを感じてるのか
ケーブルなしで力加減がかわってるのか
有線と無線で明らかに操作感は違うな
gpro001のときは買うまえからわかっていたものの
他によさそうなのが無くて妥協して買ったら
持ちづらさにがっかりしたけどこれは大丈夫そうだな
GproWL届いた
軽いマウスはケーブルの力をもらいやすいから
これはいい組み合わせだね
ワイヤレスいらない派だったけどこれでよかった
あと付属ケーブルも細い
ラグを感じてるのか
ケーブルなしで力加減がかわってるのか
有線と無線で明らかに操作感は違うな
gpro001のときは買うまえからわかっていたものの
他によさそうなのが無くて妥協して買ったら
持ちづらさにがっかりしたけどこれは大丈夫そうだな
[#42]
GproWLは持つと想像以上に小さいからなぁ
自分は大幅に持ち方、支点、センシを買えなきゃいけなかった
GproWLは持つと想像以上に小さいからなぁ
自分は大幅に持ち方、支点、センシを買えなきゃいけなかった
[#43]
GproWLを先日買ったけど個人的には被せ持ちに向いていたわ
自分の手の形にぴったりハマるのがこれだった
よく左右対称型は被せに向かないと言われるけど
そんなことなかったな
GproWLを先日買ったけど個人的には被せ持ちに向いていたわ
自分の手の形にぴったりハマるのがこれだった
よく左右対称型は被せに向かないと言われるけど
そんなことなかったな
[#44]
GproWLのここがダメ
・右サイドボタンをつけたまま無効化はできない
(無効化しても選択できない)
割り当て解除で無効化可能
・無線状態は3360有線に劣る応答速度になる
GproWLのここがダメ
・右サイドボタンをつけたまま無効化はできない
(無効化しても選択できない)
割り当て解除で無効化可能
・無線状態は3360有線に劣る応答速度になる
[#45]
gprowl、ほんとソール引っ掛かる感じあるな
初代gproと全然違う
ソール変えてる人どれぐらいいるんだろう
gprowl、ほんとソール引っ掛かる感じあるな
初代gproと全然違う
ソール変えてる人どれぐらいいるんだろう
[#46]
gprowlて設計悪くて右クリ左クリでボタン擦れるん?
gprowlて設計悪くて右クリ左クリでボタン擦れるん?
[#47]
>>#46
自分のはそんな事ないから個体差じゃないかな
>>#46
自分のはそんな事ないから個体差じゃないかな
[#48]
>>#47
先週末にアマで買ったけどそんな症状無かったよ。
DA ELITEからの乗り換えだけど滑りも気にならん。
寧ろDAより止めやすくなって満足だわ。
>>#47
先週末にアマで買ったけどそんな症状無かったよ。
DA ELITEからの乗り換えだけど滑りも気にならん。
寧ろDAより止めやすくなって満足だわ。
[#49]
右クリボタンの上の端っこを押さえつけるような持ち方したら擦れるな
手がでかくて被せ持ちしてる奴なら起こりうるかもしれん
まあ特殊な持ち方だと思うけど
右クリボタンの上の端っこを押さえつけるような持ち方したら擦れるな
手がでかくて被せ持ちしてる奴なら起こりうるかもしれん
まあ特殊な持ち方だと思うけど
[#50]
ずっとFK2だったけどgprowlは全然違和感ないかな
FK2に似た形でクリック軽いのは快適でいいわ
ずっとFK2だったけどgprowlは全然違和感ないかな
FK2に似た形でクリック軽いのは快適でいいわ
[#51]
G304は重量配分のせいか単3だと違和感が強いね
軽い単4にするとマシになる
G304は重量配分のせいか単3だと違和感が強いね
軽い単4にするとマシになる
[#52]
>>#51
単4にしてもやっぱ違和感あると思った
その点gproWLは一点に重さが偏ってないから優秀
>>#51
単4にしてもやっぱ違和感あると思った
その点gproWLは一点に重さが偏ってないから優秀
[#53]
Gpro wireless
LED消すと64時間くらい使えるし十分だと思う
Gpro wireless
LED消すと64時間くらい使えるし十分だと思う
[#54]
finalmouseのphantom手に入らんからgprowl買ってもうたわ
被せじゃなきゃもうこれでええやろ感ある
finalmouseのphantom手に入らんからgprowl買ってもうたわ
被せじゃなきゃもうこれでええやろ感ある
[#55]
gproワイヤレス触ったけどマジでクソ軽いな
20gなんて体感できんやろと思ってたから想像以上だった
FinalMouseこれより軽いのか
gproワイヤレス触ったけどマジでクソ軽いな
20gなんて体感できんやろと思ってたから想像以上だった
FinalMouseこれより軽いのか
[#56]
>>#55
両方持ってるけど
ワイヤレスも加味すると正直そこまで変わらない
gproWLのデフォソールが結構滑らないから
ソール変えればほぼ誤差レベルだと思う
>>#55
両方持ってるけど
ワイヤレスも加味すると正直そこまで変わらない
gproWLのデフォソールが結構滑らないから
ソール変えればほぼ誤差レベルだと思う
[#57]
gprowl最高だね
強いて言えばチルトホイールか
ホイール下にマクロ登録できるボタンがあと1つあれば
個人的には完璧だった
gprowl最高だね
強いて言えばチルトホイールか
ホイール下にマクロ登録できるボタンがあと1つあれば
個人的には完璧だった
[#58]
GPROワイヤレスはつかみかぶせ向き
と言うか多少持ちにくても
頑張って慣れて使い続けるだけの価値はあると思う
好みは別としてスペック的にコレ超える奴は
しばらく出てこねーだろ
GPROワイヤレスはつかみかぶせ向き
と言うか多少持ちにくても
頑張って慣れて使い続けるだけの価値はあると思う
好みは別としてスペック的にコレ超える奴は
しばらく出てこねーだろ
[#59]
GProWLの軽さに感動して最近はそればっか使ってたけど
かぶせ持ちならG703の方が持ち易くて良いね
GProWLの軽さに感動して最近はそればっか使ってたけど
かぶせ持ちならG703の方が持ち易くて良いね
[#60]
GPROWLは本当にいいマウス
軽いし持ちやすいしバッテリー60時間は革命的
703久しぶりに出して触ってみたらクソ重く感じてしまうくらい
GPROWLは本当にいいマウス
軽いし持ちやすいしバッテリー60時間は革命的
703久しぶりに出して触ってみたらクソ重く感じてしまうくらい
[#61]
コードが鬱陶しいからG PRO WLを買おうか迷ってるんだけど
どういう評価なの?
コードが鬱陶しいからG PRO WLを買おうか迷ってるんだけど
どういう評価なの?
[#62]
>>#61
今年のマウスオブザイヤーは間違いないかと
>>#61
今年のマウスオブザイヤーは間違いないかと
[#63]
g300sからg304にかえたんだけど小さくて持ちにくい
gprowlだと長いから持ちやすいのかな
g300sからg304にかえたんだけど小さくて持ちにくい
gprowlだと長いから持ちやすいのかな
[#64]
>>#63
G304は人を選ぶ
Gprowlは万人受け
>>#63
G304は人を選ぶ
Gprowlは万人受け
[#65]
pro wireless来たわ
形が最高だわ
サイドの曲面の処理が完璧
proが小さくて低すぎ
pro wireless来たわ
形が最高だわ
サイドの曲面の処理が完璧
proが小さくて低すぎ
[#66]
GPro ワイヤレスとパワープレイ買ってみたがなかなかの快適さ。
デザインが903みたいに昆虫っぽくなくて非常にいいのと
振った時に軽さを感じる。
GPro ワイヤレスとパワープレイ買ってみたがなかなかの快適さ。
デザインが903みたいに昆虫っぽくなくて非常にいいのと
振った時に軽さを感じる。
[#67]
ワイヤレスで高DPIでも使えるIMOっていう
理想が叶ったGproWL最高だわ
ワイヤレスで高DPIでも使えるIMOっていう
理想が叶ったGproWL最高だわ
[#68]
g pro買ってみたけどなんかおもちゃっぽいな
g pro買ってみたけどなんかおもちゃっぽいな
[#69]
軽いのは正義なんだが
どうしても安っぽく見えてしまうのは触ってみて思った
軽いのは正義なんだが
どうしても安っぽく見えてしまうのは触ってみて思った
[#70]
g proワイヤレス一日使ったけど良いマウスだねえ
軽いは正義
g proワイヤレス一日使ったけど良いマウスだねえ
軽いは正義
[#71]
GproWLは見た目はシンプルだけど結構工数かかってる印象だな
サブ基盤とフレキ多いしスイッチもバネ入ってたり
GproWLは見た目はシンプルだけど結構工数かかってる印象だな
サブ基盤とフレキ多いしスイッチもバネ入ってたり
[#72]
GPROワイヤレス届いた
403が一番持ちやすい形だから俺には合ってたわ
箱がiphoneみたいに高級感あってビビった
GPROワイヤレス届いた
403が一番持ちやすい形だから俺には合ってたわ
箱がiphoneみたいに高級感あってビビった
[#73]
GPROwlのソールなんか滑らないなと思ったけど
質とか広さってよりソールの位置が悪いんだろうな
中心に向かって伸びてる
GPROwlのソールなんか滑らないなと思ったけど
質とか広さってよりソールの位置が悪いんだろうな
中心に向かって伸びてる
[#74]
>>#73
むしろprowlのソールクッッソ滑らん?
artisan使ってるけど滑りすぎるから
マウスパッド変えようか悩んでたレベルなんだけど
>>#73
むしろprowlのソールクッッソ滑らん?
artisan使ってるけど滑りすぎるから
マウスパッド変えようか悩んでたレベルなんだけど
[#75]
>>#74
元々滑るマウスパッドは気にならんかもしれんが
キメの細かくない奴は違和感ある
>>#74
元々滑るマウスパッドは気にならんかもしれんが
キメの細かくない奴は違和感ある
[#76]
g pro wl買ったはいいが
軽ければ良いていうのは嘘ていう事に身をもってわからせてもらったわ
結局人それぞれでしかない、軽すぎて逆に不安定
g pro wl買ったはいいが
軽ければ良いていうのは嘘ていう事に身をもってわからせてもらったわ
結局人それぞれでしかない、軽すぎて逆に不安定
[#77]
>>#76
センシ調整しろ
マウスの重さ変わると若干ベストのセンシが変わる
>>#76
センシ調整しろ
マウスの重さ変わると若干ベストのセンシが変わる
[#78]
現状prowl以上の無線マウスが無いからロジ一択
あの軽さでバッテリー64時間はほんまに凄い
現状prowl以上の無線マウスが無いからロジ一択
あの軽さでバッテリー64時間はほんまに凄い
[#79]
PRO WirelessとG403だとG403のが遅延少ないみたいだけど
なんで劣化してるんの?
PRO WirelessとG403だとG403のが遅延少ないみたいだけど
なんで劣化してるんの?
[#80]
>>#79
heroよりpmw3366の方がキャリブレーションもあるし機能的に上
>>#79
heroよりpmw3366の方がキャリブレーションもあるし機能的に上
[#81]
>>#80
じゃあなんでProモデルにいいやつ載せなかったんや…
>>#80
じゃあなんでProモデルにいいやつ載せなかったんや…
[#82]
>>#81
キャリブレーションはないけど高性能で省電力なんだよな
>>#81
キャリブレーションはないけど高性能で省電力なんだよな
[#83]
Pro Wireless使ってる人どんな感じ?
g703使ってるんだけどこれから買い換える価値ありますかね
Pro Wireless使ってる人どんな感じ?
g703使ってるんだけどこれから買い換える価値ありますかね
[#84]
>>#83
誇張なしで初期不良を掴まなければ大当たり
>>#83
誇張なしで初期不良を掴まなければ大当たり
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。とにかく軽くて重心のバランスも良くて本当にワイヤレスとは思えないレベル、軽すぎるゆえに乗り換えの際は違和感があるかもしれないし握るスタイルを変えないといけないかも、形状は万人向けと言えるが人によって合わない場合も当然ある、ソールの滑る滑らないは各自の感覚と環境による、クリック同士の干渉は個体差もしくは初期不良の可能性、電池寿命は設定次第で公称以上に持つ、有線の各モデルと比較するなら劣性な部分は色々ありそうだがワイヤレスゲーミングマウスとしては現状だと間違いなく最高峰、といった内容。
この「PRO Wireless」は現在15,000円前後の価格で販売中。他社もワイヤレスモデルを一つまた一つと出してきてはいますが、重量に関してはどれも100g前後が関の山という状況なので、80g前後のこれは本当に異例であり異色の存在。最初に触れたとおりトップグレードのスペック、最先端の無線技術、ワイヤレス充電システム対応、それらを備えて超軽量ボディを実現しているわけですから、これを超えるような競合機はしばらく出てこないのではないかと。価格に関しては多少値下がっているけれども一般的な視点で見ればまだ高額、でもこの内容ですから高い金を出す価値はあると思います。