【マウス】マイクロソフト 『Pro IntelliMouse』 画像など

海外で発売されているマイクロソフトのマウス「Pro IntelliMouse」。
レジェンド級の名機として評されていたIntelliMouse Explorer 3.0の形状をそのままに、トップグレードのスペックを搭載したゲーミングマウス。場所によっては”Pro IE”とも称されているモデルですが、ちょっと見てみます。
Pro IntelliMouse
https://www.microsoftstore.com.cn/accessories/pro-intellimouse/p/mic2520














(via weistang/wstx)
センサー:光学式、解像度:200-16000dpi、フレームレート:12000fps、トラッキング速度:400ips、最大加速度:50G、ポーリングレート:125-1000Hz、ケーブル長:約1.8m、サイズ:幅69x奥行き132x高さ43mm、重量:104g、という仕様。独自のカスタムが施された光学式センサー・PixArt PAW3389 PRO-MS採用、耐久性2000万回のマイクロスイッチ採用、サイドボタン・ホイールクリックのプログラム可能、直線補正・リフトオフディスタンスの調整可能、ボトムラインにRGB LED搭載、柔軟性のあるメッシュケーブル採用、などが特徴。カラーはダークサンド・シルバーの2色。中国での価格は399人民元(約6,500円)。
詳細のレポートが既に挙がっていたので参考にすると、センサーは公称どおり”PAW3389 PRO-MS”の刻印があり。マイクロスイッチはメインクリックがオムロン D2FC-F-7N(20M)、サイドボタン・ホイールがkailh製。実重量は約108gという結果で公称よりやや重い(誤計量の可能性も一応あり)。そして形状や各部はIE3.0と見比べてもほぼ変わらずの印象。昨年出たClassic Intellimouseとは違ってトップグレードのゲーミングマウスに仕上がっている感じですし、重量は往年のユーザーなら許容できるはず。いずれにせよあのIE3.0が本格的なゲーミングマウスになって帰ってきたわけですから、世界的に注目されるでしょうね。
<関連記事>【マウス】マイクロソフト 『Pro IntelliMouse』 レビューチェック