【イヤホン】オーディオテクニカ 『ATH-SPORT7TW』 レビューチェック

2018年11月に発売されたオーディオテクニカのイヤホン「ATH-SPORT7TW」。
「ATH-CKR7TW」と共に登場したもう一つの完全ワイヤレスイヤホン。こちらは最適なフィット感を実現すると謳う独自設計のイヤフィンや、IPX5防水性能などを特徴としているスポーツ向けのモデルですが、ちょっとチェックしてみます。
ATH-SPORT7TW | ヘッドホン | 一般製品 | オーディオテクニカ
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=3042
画像







(via Twitter)
各所の反応
[#1]
スポーツ向けの洗える完全ワイヤレスイヤホン「ATH-SPORT7TW」
https://www.phileweb.com/news/d-av/201809/12/45013.html
オーディオテクニカの完全ワイヤレスイヤホン「ATH-SPORT7TW」を試す
https://www.phileweb.com/review/article/201812/03/3274.html
スポーツ向けの洗える完全ワイヤレスイヤホン「ATH-SPORT7TW」
https://www.phileweb.com/news/d-av/201809/12/45013.html
オーディオテクニカの完全ワイヤレスイヤホン「ATH-SPORT7TW」を試す
https://www.phileweb.com/review/article/201812/03/3274.html
[#2]
SPORT7TW試聴
耳に吸い付くようにビタッとつく
無理せずにピタッとくるのが不思議な感じ
聴きやすくてバランスいい音
AAC接続、高音がまろやかでaptXのCKR7TWよりは
かなり音のディテール甘くなる印象
SPORT7TW試聴
耳に吸い付くようにビタッとつく
無理せずにピタッとくるのが不思議な感じ
聴きやすくてバランスいい音
AAC接続、高音がまろやかでaptXのCKR7TWよりは
かなり音のディテール甘くなる印象
[#3]
オーテクの2機種を聴いてきた
安いスポーツタイプの方は通信安定性は良いし
低音出るが音に纏まりが無い
オーテクの2機種を聴いてきた
安いスポーツタイプの方は通信安定性は良いし
低音出るが音に纏まりが無い
[#4]
オーテクはSPORTSの方が音のバランスよかったし切れにくい
実に聞きやすいバランスだけど値段を考えると?となる
オーテクはSPORTSの方が音のバランスよかったし切れにくい
実に聞きやすいバランスだけど値段を考えると?となる
[#5]
オーテク聴いてきたが防水の方の遅延、ヌアール並だった。
オーテク聴いてきたが防水の方の遅延、ヌアール並だった。
[#6]
オーテク2機種視聴してきたけど、スポーツモデルが意外と音良かったよ
あれは耳の形に合うかが問題になりそうだけど
非スポーツモデルのほうは
高域が変に味付けされてるというか
フィルターかかってるというか
化学調味料満載の炒飯みたいで好きになれなかった
オーテク2機種視聴してきたけど、スポーツモデルが意外と音良かったよ
あれは耳の形に合うかが問題になりそうだけど
非スポーツモデルのほうは
高域が変に味付けされてるというか
フィルターかかってるというか
化学調味料満載の炒飯みたいで好きになれなかった
[#7]
BOSEとオーテク(スポーツタイプ)のを併用しているけど
どちらの音が良いとは優劣を付けられない
BOSEはBOSEの音
弾みのある低音
残響感や空間表現の良さ
中高音は物足りないがマイルドで聴き易い
オーテクはオーテクの音
硬めの低音
見通しの良い音場と定位
中高音の線が細いのでやや刺さる時も
単にチューニングの違いであり、好みの問題だと思った
BOSEとオーテク(スポーツタイプ)のを併用しているけど
どちらの音が良いとは優劣を付けられない
BOSEはBOSEの音
弾みのある低音
残響感や空間表現の良さ
中高音は物足りないがマイルドで聴き易い
オーテクはオーテクの音
硬めの低音
見通しの良い音場と定位
中高音の線が細いのでやや刺さる時も
単にチューニングの違いであり、好みの問題だと思った
[#8]
CKR7TWも想像してたよりはデカく無かったが
SPORT7TWのほうは耳輪を飛び出さず収まる感じ
CKR7TWも想像してたよりはデカく無かったが
SPORT7TWのほうは耳輪を飛び出さず収まる感じ
[#9]
ATH-SPORT7TW
やはり何回使っても連続使用では
2時間半くらいでローバテリー(外人女)の警告が出る
ヒアスルーなし小音量での連続使用はまだ試してないが
50%以上の音量でリスニングしながらだと3時間は持たない模様
(接続はiosでAAC)
ATH-SPORT7TW
やはり何回使っても連続使用では
2時間半くらいでローバテリー(外人女)の警告が出る
ヒアスルーなし小音量での連続使用はまだ試してないが
50%以上の音量でリスニングしながらだと3時間は持たない模様
(接続はiosでAAC)
[#10]
ATH-SPORTを買って一週間くらい経った
音場の広さや音のバランスは良いが
中高音が少し刺さり気味だったので
スパイラルドットEP-FX9M-Bに換えたら
改善して装着感も更に良くなりこれでほぼ完全体となった
が、付属イヤピよりは穴がデカく緩いのであまり乱暴には外せない
3.5時間という使用時間を除けば概ね満足できる品質だった
ATH-SPORTを買って一週間くらい経った
音場の広さや音のバランスは良いが
中高音が少し刺さり気味だったので
スパイラルドットEP-FX9M-Bに換えたら
改善して装着感も更に良くなりこれでほぼ完全体となった
が、付属イヤピよりは穴がデカく緩いのであまり乱暴には外せない
3.5時間という使用時間を除けば概ね満足できる品質だった
[#11]
ATH-SPORT7TWが空気なのがとても悲しい
スパイラルドットに変更したら
ヌケや立体感も更に向上しヘッドホンのような広がりを感じる(大げさ)
イヤフィンのホールド力やフィット感が高いので
イヤピの位置調整で低音の量をコントロールできる
正面から見ても耳輪からはみ出さないので目立たないし
マットで無駄のないデザインで指紋や汚れも目立たない
しかし、3.5時間という使用時間は
ちょっと充電を怠ると使い切ってしまうレベル
ATH-SPORT7TWが空気なのがとても悲しい
スパイラルドットに変更したら
ヌケや立体感も更に向上しヘッドホンのような広がりを感じる(大げさ)
イヤフィンのホールド力やフィット感が高いので
イヤピの位置調整で低音の量をコントロールできる
正面から見ても耳輪からはみ出さないので目立たないし
マットで無駄のないデザインで指紋や汚れも目立たない
しかし、3.5時間という使用時間は
ちょっと充電を怠ると使い切ってしまうレベル
[#12]
>>#11
実際オーテクのスポーツモデルの音は良いと思うよ
もう1つよりもずっと良い
W800BTと同等くらい良いと思う
でもTWSって
性能・機能・信頼性・デザイン・音
の5つが揃ってなんぼだからねえ
>>#11
実際オーテクのスポーツモデルの音は良いと思うよ
もう1つよりもずっと良い
W800BTと同等くらい良いと思う
でもTWSって
性能・機能・信頼性・デザイン・音
の5つが揃ってなんぼだからねえ
[#13]
オーテクスポーツが気になるけど情報少ないね。
BOSE使ってると音質は良いけど、遮音性無いから後悔してる。
オーテクスポーツが気になるけど情報少ないね。
BOSE使ってると音質は良いけど、遮音性無いから後悔してる。
[#14]
>>#13
ATH-SPORT7TWもそこまで遮音性はないと思いますよ
大きいイヤピを押し込めばフツーのカナルくらいの遮音はするけど
イヤモニみたいなレベルは無理で
あんまし押し込むと音のバランスが悪くなるし
それよりはイヤフィンのグリップ力を活かして
ベストな音のポジションを探るほうが良いかと
>>#13
ATH-SPORT7TWもそこまで遮音性はないと思いますよ
大きいイヤピを押し込めばフツーのカナルくらいの遮音はするけど
イヤモニみたいなレベルは無理で
あんまし押し込むと音のバランスが悪くなるし
それよりはイヤフィンのグリップ力を活かして
ベストな音のポジションを探るほうが良いかと
通信方式:Bluetooth 5.0、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP、コーデック:AAC/SBC、連続再生時間:約3.5時間、充電時間:約2時間、ドライバー:5.8mm径ダイナミック型、再生周波数帯域:20 - 25,000Hz、出力音圧レベル:91 dB/mW、インピーダンス:14Ω、重量:約6.4g、という仕様。力強い音が楽しめる5.8mmダイナミックドライバー、水洗いできるIPX5防水性能、最適なフィット感を実現する独自設計&4サイズのイヤフィン、周囲の音が確認できるヒアスルー機能、最大14時間分の充電が可能なバッテリーケース、約10分の充電で45分使えるクイックチャージ機能、イヤピース4セット・Complyフォーム1セット付属、などが特徴。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。音はATH-CKR7TWと比べて良く言えばマイルドで悪く言えばディテールが甘くてまとまりがない、でもこちらの方が万人受けしそうな音、装着感は至って良好&イヤーピースによる改善を追及すれば申し分ない、イヤフィンのホールド力とフィット感も良好、再生時間以外は概ね満足、といった内容。ATH-CKR7TWみたいに好みが分かれるものではなく、良くも悪くも無難に仕上がっていそうな印象。ただ、他社の同タイプが比較対象になると決め手に欠けるのも否めないので、今後の評価は価格次第になりそうな感もあるでしょうか。「ATH-SPORT7TW」は現在24,000円台の価格で販売されています。
オーディオテクニカ ATH-SPORT7TW-BK
posted on 2018.12.07
オーディオテクニカ(audio-technica)
売り上げランキング: 1809
売り上げランキング: 1809