【マウス】SteelSeries 『Rival 650』 画像など

海外で発売されているSteelSeriesのマウス「Rival 650」。
現ラインナップのフラッグシップと言える「Rival 600」をベースにしたワイヤレスゲーミングマウス。最先端のラグフリーシステム”Quantum Wireless”や高速充電対応を新たな特徴としているモデルですが、ちょっと見てみます。
Rival 650 Wirelessゲーミングマウス | SteelSeries
https://jp.steelseries.com/gaming-mice/rival-650-wireless











(via sweclockers)
センサー:光学式、解像度:100-12000cpi、トラッキング速度:350ips、最大加速度:50G、ボタン数:7、バッテリー:内蔵、電池寿命:最大24時間、サイズ:幅69x奥行き131x高さ43mm、重量:121g、という仕様。1000Hz(1ms)を実現するラグフリーシステム・Quantum Wireless、最小0.5mmのリフトオフディスタンスを実現するデュアルセンサーシステム・TrueMove3+、耐久性6000万回のオリジナルマイクロスイッチ採用、32-bit ARMプロセッサー内蔵、ホイール・ロゴ・ラインにRGB LED搭載、シリコンサイドグリップ搭載、4g×8個の錘で重量・重心の調整ができるウエイトシステム、15分の充電で10時間以上使える高速充電対応、などが特徴。北米での価格は129.99ドル。・・・・昨今のワイヤレスゲーミングマウスとしては結構重い部類に入る重量ですが、Rival 600の特徴をそっくりそのままにワイヤレス化を実現しているので、そこはもう仕方ないと捉えるべき部分。スペックはもちろんワイヤレスの面もトップクラスの完成度でしょうし、重量を許容できるなら他を凌駕する存在になるかもしれませんね。
<関連記事>【マウス】SteelSeries 『Rival 650 Wireless』 レビューチェック