お前等の部屋のPCデスク見せろよ(海外)Part.136

PC_Desk_136_01.jpg


PCデスクもしくは部屋全体の写真を撮ってネットに公開するといった事は以前から各サイト・掲示板などで行われており、海外でもフォーラムサイトで似たような事を結構やっている模様。液晶モニター1台のシンプルな構成から台数があればあるほどいいというマルチディスプレイ構成までスタイルはまさに十人十色ですが、2018年11月に投稿されていた画像100枚をちょっと見てみます。

お前等の部屋のPCデスク見せろよ(海外)Part.135
http://watchmono.com/blog-entry-9145.html





PC_Desk_136_02.jpg



PC_Desk_136_03.jpg



PC_Desk_136_04.jpg



PC_Desk_136_05.jpg



PC_Desk_136_06.jpg



PC_Desk_136_07.jpg



PC_Desk_136_08.jpg



PC_Desk_136_09.jpg



PC_Desk_136_10.jpg



PC_Desk_136_11.jpg



PC_Desk_136_12.jpg



PC_Desk_136_13.jpg



PC_Desk_136_14.jpg



PC_Desk_136_15.jpg



PC_Desk_136_16.jpg



PC_Desk_136_17.jpg



PC_Desk_136_18.jpg



PC_Desk_136_19.jpg



PC_Desk_136_20.jpg



PC_Desk_136_21.jpg



PC_Desk_136_22.jpg



PC_Desk_136_23.jpg



PC_Desk_136_24.jpg



PC_Desk_136_25.jpg



PC_Desk_136_26.jpg



PC_Desk_136_27.jpg



PC_Desk_136_28.jpg



PC_Desk_136_29.jpg



PC_Desk_136_30.jpg



PC_Desk_136_31.jpg



PC_Desk_136_32.jpg



PC_Desk_136_33.jpg



PC_Desk_136_34.jpg



PC_Desk_136_35.jpg



PC_Desk_136_36.jpg



PC_Desk_136_37.jpg



PC_Desk_136_38.jpg



PC_Desk_136_39.jpg



PC_Desk_136_40.jpg



PC_Desk_136_41.jpg



PC_Desk_136_42.jpg



PC_Desk_136_43.jpg



PC_Desk_136_44.jpg



PC_Desk_136_45.jpg



PC_Desk_136_46.jpg



PC_Desk_136_47.jpg



PC_Desk_136_48.jpg



PC_Desk_136_49.jpg



PC_Desk_136_50.jpg



PC_Desk_136_51.jpg



PC_Desk_136_52.jpg



PC_Desk_136_53.jpg



PC_Desk_136_54.jpg



PC_Desk_136_55.jpg



PC_Desk_136_56.jpg



PC_Desk_136_57.jpg



PC_Desk_136_58.jpg



PC_Desk_136_59.jpg



PC_Desk_136_60.jpg



PC_Desk_136_61.jpg



PC_Desk_136_62.jpg



PC_Desk_136_63.jpg



PC_Desk_136_64.jpg



PC_Desk_136_65.jpg



PC_Desk_136_66.jpg



PC_Desk_136_67.jpg



PC_Desk_136_68.jpg



PC_Desk_136_69.jpg



PC_Desk_136_70.jpg



PC_Desk_136_71.jpg



PC_Desk_136_72.jpg



PC_Desk_136_73.jpg



PC_Desk_136_74.jpg



PC_Desk_136_75.jpg



PC_Desk_136_76.jpg



PC_Desk_136_77.jpg



PC_Desk_136_78.jpg



PC_Desk_136_79.jpg



PC_Desk_136_80.jpg



PC_Desk_136_81.jpg



PC_Desk_136_82.jpg



PC_Desk_136_83.jpg



PC_Desk_136_84.jpg



PC_Desk_136_85.jpg



PC_Desk_136_86.jpg



PC_Desk_136_87.jpg



PC_Desk_136_88.jpg



PC_Desk_136_89.jpg



PC_Desk_136_90.jpg



PC_Desk_136_91.jpg



PC_Desk_136_92.jpg



PC_Desk_136_93.jpg



PC_Desk_136_94.jpg



PC_Desk_136_95.jpg



PC_Desk_136_96.jpg



PC_Desk_136_97.jpg



PC_Desk_136_98.jpg



PC_Desk_136_99.jpg



PC_Desk_136_100.jpg
(via imgur)

今回も画像100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。1枚目、位置的に大型4Kモニターの最適解なセッティングという感じ。3枚目、光沢のデスク天板はこの界隈だと何気に珍しいかもしれない、ホワイト×ブラックの統一感も良い。16枚目、何か昔の音楽室を思い出すDIYなスタジオだ。24枚目、タイマーなんてスマホでも使えば事足りる時代にあえて砂時計、でも使いたい気持ちはわからなくもない。29枚目、素材問わず壁の革張りは周りを相応のもので揃えないとミスマッチ感が突出しそうだし、難易度は結構高そう。38枚目、頭上PCはオープンフレームのケースに替えた方が絶対いいんじゃないかと最近思う。60枚目、Acerのオレンジなゲーミングモニター懐かしいなぁ・・・・2010年前後のものは派手な色合いのものがいくつかあった気がする。66枚目、2010年前後のゲーミングモニターといえばBenQのXL2411系はいまだ現役、でもさすがに見た目が古臭いのでそろそろモデルチェンジするべきとも思う。70枚目、RGB LED搭載のゲーミングスピーカーってクリエイティブが先立って出したのだけれども、需要や注目は後発にごっそり持っていかれた感が否めない。84枚目、吸音材は複数の色を揃えて気分次第で変えるのもいいかもしれない。91枚目、ヴィンテージのキーボードを置いているだけで、こいつ只者ではないという雰囲気が漂う。95枚目、功績のある軍人の書籍でしょうか。




Sound BlasterX Kratos S5
posted on 2018.11.24
Creative
売り上げランキング: 132