お前等の部屋のPCデスク見せろよ(海外)Part.135

PCデスクもしくは部屋全体の写真を撮ってネットに公開するといった事は以前から各サイト・掲示板などで行われており、海外でもフォーラムサイトで似たような事を結構やっている模様。液晶モニター1台のシンプルな構成から台数があればあるほどいいというマルチディスプレイ構成までスタイルはまさに十人十色ですが、2018年10~11月に投稿されていた画像100枚をちょっと見てみます。
お前等の部屋のPCデスク見せろよ(海外)Part.134
http://watchmono.com/blog-entry-9103.html



































































































(via imgur)
今回も画像100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。2枚目、台座が丸型のLED搭載ヘッドホンスタンドってあったっけ?とふと思ったけどRazerのスピーカーだった、あの作りなら確かにスタンドとしても使えそう。5枚目、配信者のPC環境は普通ならないものが何か一つか二つ必ずあるよなぁ。18枚目、キーキャップ側面が透過型のキーボードはちょっと下品だけど発光のインパクトはいつ見てもすごい。21枚目、液晶モニター用の外付けスピーカーを出しているのってもうDELLくらいな気がする。36枚目、大型4Kで接近ポジションはいつ見ても慣れない、その倍以上の間隔がないと自分は無理そうだ。42枚目、床面固定が前提になりそうだけど脚が配管のデスクは味わい深いものがある、組み合わせ次第では強度も期待できそう。56枚目、フレームも光るゲーミングキーボードはCorsairやRazerなど大手も手がけるようになってきた、”ガワ”をどこまで光らせるかがトレンドになっていくかも。63枚目、デスク上のケーブルをモールで隠す方法は自分も試してみたのですよ、そしたら隠さない方がいいくらいモールの悪目立ちが半端なかったのでオススメしません。65枚目、Thermaltakeの大型PCケースは3Dプリンターにしか見えない定期。77枚目、オープンフレームPCケースは壁掛け設置が一番いいと思うけど、奥行きがあるこれだけは例外ですかね。