【モニター】LG 『32GK850F-B』 レビューチェック

2018年7月に発売されたLGの31.5インチ液晶モニター「32GK850F-B」。
LEDバックライト・VAパネル採用、リフレッシュレート144Hz駆動・FreeSync 2対応に加えてDisplayHDR 400認証も特徴としているWQHD解像度のゲーミングモニター。ちょっとチェックしてみます。
32GK850F-B | モニター | LGエレクトロニクス・ジャパン
https://www.lg.com/jp/monitor/lg-32GK850F-B
画像











(via enuri/naver)
製品仕様
画面サイズ : 31.5インチ
表面処理 : ノングレア(非光沢)
パネル : VA
解像度 : 2560x1440
応答速度 : 5ms(GTG)
コントラスト比 : 3000:1
輝度 : 400 cd/m2
視野角(上下/左右) : 178/178
画素ピッチ : 0.272mm
消費電力 : 44W
入力端子 : HDMI x2/DisplayPort
スタンド : ピボット/チルト/スイーベル/昇降
幅x高さx奥行き : 715x494-604x272mm
重量 : 8.3kg
各所の反応
[#1]
LGが垂直144Hz対応の31.5型ゲーマー向け液晶ディスプレイ計2製品を発売
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180711083/
HDR表示&144Hz対応のゲーマー向けディスプレイ「32GK850F-B」をテスト
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180907042/
LGが垂直144Hz対応の31.5型ゲーマー向け液晶ディスプレイ計2製品を発売
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180711083/
HDR表示&144Hz対応のゲーマー向けディスプレイ「32GK850F-B」をテスト
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180907042/
[#2]
32GK650F-B
32GK850F-B
価格差が小さ過ぎて悩む・・・
32GK650F-B
32GK850F-B
価格差が小さ過ぎて悩む・・・
[#3]
なんちゃってHDRとUSBハブに価格差を見い出せるなら850FへGO
なんちゃってHDRとUSBハブに価格差を見い出せるなら850FへGO
[#4]
DCI-P3 95%カバー (32GK850F-Bのみ)
これ見落としてたわ
厳選されたパネル使ってるのけ?
てかこう書かれると650の方はおみくじパネルに見えるよな
DCI-P3 95%カバー (32GK850F-Bのみ)
これ見落としてたわ
厳選されたパネル使ってるのけ?
てかこう書かれると650の方はおみくじパネルに見えるよな
[#5]
freesync1と2ってもう単に別の機能って聞いたけどどうなん?
freesync1と2ってもう単に別の機能って聞いたけどどうなん?
[#6]
>>#5
freesync2はHDRディスプレイ用の低遅延関係の技術で
freesync2はfreesync1に取って変わるものではなく併存するって書いてるな
名前を似せた理由はGPU主導の技術だからってだけだって
>>#5
freesync2はHDRディスプレイ用の低遅延関係の技術で
freesync2はfreesync1に取って変わるものではなく併存するって書いてるな
名前を似せた理由はGPU主導の技術だからってだけだって
[#7]
32GK850F-Bってグラフィックどんな感じ?
32GK850F-Bってグラフィックどんな感じ?
[#8]
>>#7
明るくて白は白く黒が真っ黒
144Hzはいいぞ
HDRは正直なくても良かったかなって
>>#7
明るくて白は白く黒が真っ黒
144Hzはいいぞ
HDRは正直なくても良かったかなって
[#9]
LGの850が届いたので設置したけど何の不満も出てこんわ
もしどこかで損してても俺じゃ気付かないんだろうな
LGの850が届いたので設置したけど何の不満も出てこんわ
もしどこかで損してても俺じゃ気付かないんだろうな
[#10]
32GK850F安いな
650の意味がないような
32GK850F安いな
650の意味がないような
[#11]
ヨドで850F見てきたけど画質あんまりじゃない?
IPSの方がやはり綺麗というか。
ヨドで850F見てきたけど画質あんまりじゃない?
IPSの方がやはり綺麗というか。
[#12]
>>#11
850FってVAじゃん
IPSと比べたらそりゃ画質では勝負できない
画質重視ならやめとけ
>>#11
850FってVAじゃん
IPSと比べたらそりゃ画質では勝負できない
画質重視ならやめとけ
[#13]
850届いた。この画質で十分だわ。
モニター検出で確認すると10bit表示されているけど
このモニター8bitなんだよね。詳しくないから、ようわからん。
850届いた。この画質で十分だわ。
モニター検出で確認すると10bit表示されているけど
このモニター8bitなんだよね。詳しくないから、ようわからん。
[#14]
>>#13
これで十分だよね なんも不満ないわ
ゲームやってみて144Hzの世界で前のIPSの差に驚いてる
うちはビデオカードのドライバのアップデートで
10bit表示とHDRの選択肢が消えたわ
>>#13
これで十分だよね なんも不満ないわ
ゲームやってみて144Hzの世界で前のIPSの差に驚いてる
うちはビデオカードのドライバのアップデートで
10bit表示とHDRの選択肢が消えたわ
[#15]
LGの850fってVAだけど画質綺麗な感じ?
LGの850fってVAだけど画質綺麗な感じ?
[#16]
>>#15
店頭で見た限りじゃかなり綺麗だよ
>>#15
店頭で見た限りじゃかなり綺麗だよ
[#17]
32GK850F-B 56000円くらいで買っちゃったのに安くなりすぎだろ
32GK850F-B 56000円くらいで買っちゃったのに安くなりすぎだろ
リフレッシュレート144Hz駆動、AMDのディスプレイ同期技術・FreeSync 2対応、DisplayHDR 400認証(HDR10サポート)、高い色再現を実現するDCI-PC 95対応、1ms相当の応答速度を実現する1ms Motion Blur Reduction、ラグを抑えるDASモード、画面の視認性を高めるBlack Stabilizer、画面上にAIMポイントを表示するCrosshair、FPS/RTSに最適なセッティングを行うGame Mode、フリッカーセーフ機能・ブルーライト低減モード、ゲーミングに特化したGUI、PC上で各設定が行えるOnScreen Control、高性能スタンド・USB 3.0ハブx2・ヘッドホン端子装備、3辺フレームレスデザイン、などが特徴。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。画質も性能も良くてゲーミングモニターとして何ら不満ない、画質は良いが質の高いIPSパネルに比べればそれなり、下位モデルの「32GK650F-B」(AA)と違う点は複数あるが価格差は意外と開いてないので時と場合によってはこちらを推奨、といった内容。・・・・この「32GK850F-B」は現在47,000円前後の価格で販売中。性能・機能は最新の要素も取り入れていて申し分ないですし、求めているものと大体合致するなら確かに不満を感じる事もなさそうな一品。下位モデルとは価格差が右往左往しているようですが、数千円程度ならこちらを選んだ方が賢明でしょうね。
LG 32GK850F-B 31.5インチ/WQHDゲーミングモニター
posted on 2018.10.08
LG Electronics Japan
売り上げランキング: 65
売り上げランキング: 65