2018年9月に発売されたマウス・キーボードを見てみる

月単位で見ても各社から様々な機種が出ているマウスとキーボード。発売されたもの全てを取り上げるのは無理ですが、個人的に気になった新製品もしくは関連製品をざっとピックアップしてみます。今月は数自体あまり多くないけれどもロジクールが今後の主力となりそうなマウスを出してきたので、世間の注目度は非常に高かったでしょう。
2018年8月に発売されたマウス・キーボードを見てみる
http://watchmono.com/blog-entry-8908.html

9/6に発売されたロジクールの「PRO Wireless」。
HERO 16K・LIGHTSPEED・POWERPLAYと同社の最新技術をすべて採用し、それでいて80gの軽量ボディを実現している驚異的なワイヤレスゲーミングマウス。こんなものをいきなり出されると他のメーカーはとても太刀打ちできないでしょう。あとは価格をどう見るか。
【マウス】ロジクール 『PRO Wireless』 画像など
http://watchmono.com/blog-entry-8910.html

9/6に発売されたロジクールの「PRO HERO」。
上記の有線版ではなく既製品(Pro Gaming Mouse)のリニューアル版となるゲーミングマウス。スペックシートを見るに新旧の主な違いはセンサーくらいで、こちらは独自開発された最新で最上位のHERO 16Kを採用。あと、実際は変わらないかもしれませんが重量は1.7gほど減っています。
Eスポーツ仕様のロジクールG PROゲーミング マウス(HERO 16Kセンサー搭載)
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-mice/pro-hero.html

9/20に発売されたロジクールの「MX Vertical」。
同社がこのタイプを手がけるのは何気に初となるワイヤレスエルゴノミクスマウス。ハイエンドクラスの位置付けとなるMXシリーズのモデルですが、エルゴノミクスマウスがそもそもニッチなので需要は限定されそう。ただしこの部門ではしばらくの間トップの座に君臨するものではないかと。
【マウス】ロジクール 『MX Vertical』 画像など
http://watchmono.com/blog-entry-8898.html

(via ASCII)
9/13に発売されたロジクールの「M110 SILENT」。
エントリークラスというか業務用とも言えそうな3ボタンの有線マウスを静音仕様にしたモデル。これまでに出した静音マウスと同じくクリック音が静かなところが特徴。個人より法人の方で需要あると思うものですが、静音マウス界隈は有線の方を好む人も結構いるので少しは話題になるかも。
ロジクールM110 Silentマウス、クリック音が静かな有線マウス
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/m110-silent-mouse

9/10に発売されたKingstonの「HyperX Alloy FPS RGB」。
その名のとおりFPS向けのゲーミング・メカニカルキーボードにRGBキーバックライトを搭載したモデル。それだけの説明だと既製品をRGBにしただけという感じですが、注目すべき点は市販のもので全然見かける機会がなかったkailh銀軸(Silver Speed)のキースイッチを採用しているところです。
Kingston、kailh銀軸採用のメカニカルキーボード『HyperX Alloy FPS RGB』
http://watchmono.com/blog-entry-8663.html

9月下旬に発売されたelgatoの「Stream Deck Mini」。
2017年11月に発売されたカスタマイスできるLCDキー採用の液晶キーパッド、その小型モデルも続いて日本でリリース。キー数は通常モデルの15個に比べれば圧倒的に少ない6個ですが、ちょっとしたガジェットとしてデスク上に置いておくならこれくらいのサイズの方がいいかもしれませんね。
elgato、液晶キーパッドの小型モデル『Stream Deck Mini』
http://watchmono.com/blog-entry-8799.html

9月中旬に発売されたROCCATの「APURI RAW」。
同社の中では9年ぶりくらいの新製品となるマウスバンジーで、従来の特徴だったUSBハブやLEDなどの付加機能は一切載せていないシンプルなモデル。ところでこれ、どこの国の公式サイトにも製品情報は掲載されていませんし、他国で販売しているのも見かけないので、もしかして日本オリジナル品なのでしょうか。
ARTISANの新型マウスパッドやROCCATのマウスバンジーなど - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1143315.html

(via AKIBA PC Hotline!)
9/10に発売されたTt eSPORTSの「NEPTUNE Elite RGB HATSUNE MIKU EDITION」。
その名のとおり初音ミクとのコラボとなるゲーミング・メカニカルキーボードで、共にゲーミングマウス(IRIS RGB MIKU EDITION)もリリースされている企画品。ゲームタイトルやゲームキャラとのコラボは過去にいくつも見てきましたが、ミクさんみたいなキャラとのコラボはこれが初見かも。この手の製品が日本から出されたという点も初見ですね。
Tt eSPORTSゲーミングデバイス 初音ミク エディション登場!PC専門店【TSUKUMO】
https://shop.tsukumo.co.jp/features/ttesports39/
posted on 2018.09.28
メカニカルゲーミングキーボード 初音ミクバージョン
Thermaltake
Thermaltake