Hidizs、双方向Bluetoothなど多機能な小型DAP『Hidizs AP80』

Hidizs_AP80_01.jpg


海外で見かけたHidizsのDAP「Hidizs AP80
58x49x13.5mmのコンパクトサイズでありながら双方向Bluetooth接続機能やDSDサポートなど性能・機能ともに充実しているデジタルオーディオプレイヤー。「HiBy R3」と同じくHiBy OSやHiBy Linkも特徴としているモデルです。

Hidizs | Portable Premium Digital Audio Players (DAP)
https://www.hidizs.net/





Hidizs_AP80_02.jpg



Hidizs_AP80_03.jpg



Hidizs_AP80_04.jpg



Hidizs_AP80_05.jpg



Hidizs_AP80_06.jpg



Hidizs_AP80_07.jpg



Hidizs_AP80_08.jpg


2.45インチ/480x360/IPSパネルのタッチスクリーン、HiByの独自OS・HiBy OS採用、ESS Technology社のDAC・Sabre ES9218P採用、DSD 64/128サポート、aptXコーデック対応&レシーバーとしても使えるBluetooth接続機能、USB DAC機能、最大1TB対応のマイクロSDカードスロット搭載、USB Type-Cのインターフェイス採用、歩数計・FMチューナー内蔵、800mAhバッテリー内蔵(再生時間:約15時間)、58x49x13.5mmのコンパクトサイズ、専用レザーケース・リストバンド付属、スマートフォン経由で操作できるアプリ・HiBy Link、主な仕様・特徴は以上。製品展開はまず各所のクラウドファンディングサイトから始まっており、そこでの価格は115ドル。・・・・製品情報にはSHANLINGの「M0」(AA)と比較したリストが掲載されていて、それを見ても似通っている点が多いのでM0と競合しそうな一品。サイズはこちらの方が少し大きいので小型という面では劣勢ですが、タッチスクリーンのサイズなど大きい分だけ優位な点もありますし、HiBy OSやHiBy Linkの使い勝手は概ね好評を得ていたのでそこもプラス要素となりそう。HidizsのDAPは過去に日本でも取り扱われていましたから、正規品の発売に期待したいところです。

<関連記事>【DAP】Hidizs 『AP80』 レビューチェック


HIDIZS
売り上げランキング: