【イヤホン】HIFI WALKER 『HIFI WALKER A1』 レビューチェック

海外で発売されているHIFI WALKERのイヤホン「HIFI WALKER A1」。
上海問屋の「DN-914804」とほぼ同じスペックでほぼ同じ作りになっているハイレゾ対応のダイナミック型イヤホン。日本でも特定のショッピングサイトで密かに売られているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。
HIFI WALKER A1 High Resolution In-Ear Headphones Earphones Earbuds
http://www.hifiwalker.com/_show5.html
画像






(via Amazon)
各所の反応
[#1]
Hifi Walker
ところでこれDN-914804かな?
見た目は完全にそのまんまだけど値段が違いすぎてわからん
Hifi Walker
ところでこれDN-914804かな?
見た目は完全にそのまんまだけど値段が違いすぎてわからん
[#2]
問屋のはHDSS搭載が売りなのでその売りがないのは違う気がする。
問屋のはHDSS搭載が売りなのでその売りがないのは違う気がする。
[#3]
DN-914804にはリモコンついてないよね
でもこっちもETLモジュールが入ってるからHDSS搭載なんじゃないのかな
DN-914804にはリモコンついてないよね
でもこっちもETLモジュールが入ってるからHDSS搭載なんじゃないのかな
[#4]
HDSSでこれなら安すぎだな
HDSSでこれなら安すぎだな
[#5]
Hifi Walker届いた
同じ条件で聞き比べたけど本家と変わらん
リモコンが付いてる以外は見た目や使われてる素材は一緒やけど
ケーブルが本家と比べて柔らかめで取り回しやすい
リモコンはボリュームと再生と停止
取り敢えず本家は片付けたわ
OEMの横流し品とかかな? 分からんけど
Hifi Walker届いた
同じ条件で聞き比べたけど本家と変わらん
リモコンが付いてる以外は見た目や使われてる素材は一緒やけど
ケーブルが本家と比べて柔らかめで取り回しやすい
リモコンはボリュームと再生と停止
取り敢えず本家は片付けたわ
OEMの横流し品とかかな? 分からんけど
[#6]
>>#5
DN-914804(本家)はケーブルが少し固いってはなしが出てたのが
柔らかくてリモコンまでついてて音も同じで安いなら本家超えてるんじゃ?
自分はまだ届いてないけど買っといて良かったかも。
DN-914804(本家)はDN-915211にかなり近い音だけど
DN-915211のほうが分離感があって空間的な広がりをより感じる鳴り方をする。
DN-914804(本家)はそれと比べるとほんの少しだけカマボコ寄りで
ボーカルが近い感じがする。
>>#5
DN-914804(本家)はケーブルが少し固いってはなしが出てたのが
柔らかくてリモコンまでついてて音も同じで安いなら本家超えてるんじゃ?
自分はまだ届いてないけど買っといて良かったかも。
DN-914804(本家)はDN-915211にかなり近い音だけど
DN-915211のほうが分離感があって空間的な広がりをより感じる鳴り方をする。
DN-914804(本家)はそれと比べるとほんの少しだけカマボコ寄りで
ボーカルが近い感じがする。
[#7]
Hifi Walker届いてた。
箱出しでいきなり音がいい。
Co-Donguriや碧なんかと比べても普通に引けを取らない音質。
Hifi Walker届いてた。
箱出しでいきなり音がいい。
Co-Donguriや碧なんかと比べても普通に引けを取らない音質。
[#8]
こっちもHifi Walker来た
確かに良い HDSSはまだよく分からん
ある程度お気に入りを持ってる人が買い足すかは蒐集趣味の程度によるけど
安くていい感じの1本とりあえず欲しい人にはお買い得かと
こっちもHifi Walker来た
確かに良い HDSSはまだよく分からん
ある程度お気に入りを持ってる人が買い足すかは蒐集趣味の程度によるけど
安くていい感じの1本とりあえず欲しい人にはお買い得かと
[#9]
Hifi WalkerやDN-914804は
どちらもケーブルやっぱりややクセがあるというか
固い感じは少しある。
Hifi WalkerやDN-914804は
どちらもケーブルやっぱりややクセがあるというか
固い感じは少しある。
[#10]
HIFI WALKER届いた。
ヌケもよくてなかなかだけど、音が堅い。
あと、聞こえる音聞こえない音がハッキリしていて面白い。
HIFI WALKER届いた。
ヌケもよくてなかなかだけど、音が堅い。
あと、聞こえる音聞こえない音がハッキリしていて面白い。
[#11]
HIFI WALKERにSednaEarfitを着けてズンドコ音源を聴いたら
更にズンドコして凄いことになったでござる。
HIFI WALKERにSednaEarfitを着けてズンドコ音源を聴いたら
更にズンドコして凄いことになったでござる。
[#12]
Hifi walkerは今日からウレタンにした
今のうちだけかもだけど高域が硬めなのが緩和された、ような気がする
Hifi walkerは今日からウレタンにした
今のうちだけかもだけど高域が硬めなのが緩和された、ような気がする
[#13]
HIFI WALKERやっと届いた
高音域がよく出てて聞いただけで安物じゃないのが分かる
AKG Y23も買ったけどこれは低音も高音も強調されてなくて
音量小さめで聞いてもバランスが良い
分類するならこんな感じ
HIFI WALKER→シャリ気味
Y23→フラット
HIFI WALKERやっと届いた
高音域がよく出てて聞いただけで安物じゃないのが分かる
AKG Y23も買ったけどこれは低音も高音も強調されてなくて
音量小さめで聞いてもバランスが良い
分類するならこんな感じ
HIFI WALKER→シャリ気味
Y23→フラット
[#14]
2000円以下で
できるだけ中高音と臨場感や音場がいいイヤホンを探していますが
何を基準にして探せばいいですか?
ローソン100のイヤホンしか持ってないので。
2000円以下で
できるだけ中高音と臨場感や音場がいいイヤホンを探していますが
何を基準にして探せばいいですか?
ローソン100のイヤホンしか持ってないので。
[#15]
>>#14
ちょい予算超えだけどこないだ話題になってた尼のHifi Walker
後悔はしないと思うぞ
>>#14
ちょい予算超えだけどこないだ話題になってた尼のHifi Walker
後悔はしないと思うぞ
[#16]
予算僅かにオーバーでも今はHifi Walkerが一番コスパ良い選択肢かもね。
2000円以下だとまずマトモな音が出るイヤホンを探すのが難しい。
だから音場とか臨場感を求めれば低音寄り。
中高音を重視すれば臨場感のない軽めな音になる。
その点Hifi Walkerはすべてが3000~5000円クラスのマトモな音してるから
これ買っといて正確だと思う。
予算僅かにオーバーでも今はHifi Walkerが一番コスパ良い選択肢かもね。
2000円以下だとまずマトモな音が出るイヤホンを探すのが難しい。
だから音場とか臨場感を求めれば低音寄り。
中高音を重視すれば臨場感のない軽めな音になる。
その点Hifi Walkerはすべてが3000~5000円クラスのマトモな音してるから
これ買っといて正確だと思う。
[#17]
>>#16
素人の質問で大変申し訳ないんですが
HIFI A1とTRN V20とKZ ZSTって
どれがいいんですかね?
>>#16
素人の質問で大変申し訳ないんですが
HIFI A1とTRN V20とKZ ZSTって
どれがいいんですかね?
[#18]
>>#17
V20とZSTはダイナミックとバランスドアーマチュア(1DD+1BA)のハイブリッド。
Hifi Walkerはダイナミック1発(1DD)。
普通は1DDより1DD+1BAみたいにBAが追加されたハイブリッドのほうが
解像度が高くて中高音や高音が強化されてる。
だけどそれをやっちゃうと音全体のバランスをしっかり調整しないと
音の繋がりがおかしいところが出てきて部分的に歪になる。
そんで中華イヤホンの低価格ハイブリッドっていうのがまさにそれで
音をあんまりちゃんと調整してない。
だからはっきりいってフラットな方向に調整されたものが全然なくて
基本はドンシャリや弱ドンシャリ。
低音と中高音は間違いなく1DDより分離してるけど
音がチグハグで中高音が出すぎてサ行が刺さる。
という事で手っ取り早くそういう不満がなく
マトモなHifi Walkerを自分は薦める。
>>#17
V20とZSTはダイナミックとバランスドアーマチュア(1DD+1BA)のハイブリッド。
Hifi Walkerはダイナミック1発(1DD)。
普通は1DDより1DD+1BAみたいにBAが追加されたハイブリッドのほうが
解像度が高くて中高音や高音が強化されてる。
だけどそれをやっちゃうと音全体のバランスをしっかり調整しないと
音の繋がりがおかしいところが出てきて部分的に歪になる。
そんで中華イヤホンの低価格ハイブリッドっていうのがまさにそれで
音をあんまりちゃんと調整してない。
だからはっきりいってフラットな方向に調整されたものが全然なくて
基本はドンシャリや弱ドンシャリ。
低音と中高音は間違いなく1DDより分離してるけど
音がチグハグで中高音が出すぎてサ行が刺さる。
という事で手っ取り早くそういう不満がなく
マトモなHifi Walkerを自分は薦める。
[#19]
Hifi Walkerは約2300円であともう少し値段下げてもいいと思うけど
まあギリギリ買ってもいい値段かなと
これより安ければホントお得なんだけど
Hifi Walkerは約2300円であともう少し値段下げてもいいと思うけど
まあギリギリ買ってもいい値段かなと
これより安ければホントお得なんだけど
ドライバー:9.2mm径ダイナミック型、再生周波数帯域:10Hz - 70KHz、感度:110±3dB、インピーダンス:16Ω、ケーブル長:1.2m、という仕様。ハイレゾ対応のダイナミックドライバー、航空グレードのアルミニウム合金ハウジング、PU素材のダブルツイストケーブル、インラインリモコン/マイク搭載、イヤーピース3セット・ケーブルクリップ付属、などが特徴。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。DN-914804と作りの違いはリモコン/マイクの有無くらい、音は聴き比べて変わらない印象=おそらくこちらもHDSS搭載、シャリ気味で音の硬さも感じるが性能的に安物ではない、低価格帯のクセのあるハイブリッドイヤホンよりも至ってマトモな出来でそれらより推奨できる、といった内容。
この「HIFI WALKER A1」は現在2,300円前後の価格で販売中。価格に関しては短期間で大きく上下しており、一体いくらが適正価格なのかちょっとわからないところもありますが、DN-914804が5,000円前後だった事と既に在庫切れで入手不可の状況を考えると、それより安く購入できるなら手を出す価値は十分にありそうでしょうか。