DELL、USB Type-Cが追加されたフレームレス液晶モニター『P2719HC』

海外で見かけたDELLの27インチ液晶モニター「P2719HC」。
「P2719H」のUSB Type-C追加版となるフルHD液晶モニター。D-subやUSBアップストリームポートとUSB Type-Cが入れ替わる形になっており、それ以外の性能・機能・外観は共通=違いはその1点だけのモデルです。
Dell 27 USB-C Monitor: P2719HC | Dell United States
https://www.dell.com/en-us/work/shop/accessories/apd/210-aqcq







(via chiphell)
解像度:1920x1080のIPSパネル採用、薄型設計&3辺フレームレスデザイン採用、ComfortView機能(フリッカーフリー&ブルーライト低減)、一通りの調整機能とケーブルホールを備えたスタンド、USB 3.0ハブx4装備、ノートPCの画面表示&充電がケーブル1本で可能なUSB Type-C端子搭載、主な仕様・特徴は以上。北米での価格はP2719Hより40ドル高い309.99ドル。要はその40ドルがUSB Type-Cの追加分となるわけですが、母艦がノートPCという人も最近多いでしょうから需要はあるでしょうし、後々の事も考えると付いている方を選んだ方がよさそうと個人的にも思うところ。それにしてもUSB Type-Cは少し前まで4Kモデルみたいな一つも二つも上のクラスにしかない印象だったのに、いつの間にかこういうフルHDモデルにも搭載されるようになったのは少々驚き。そんなに高くない機種でも標準的になっていきそうな流れでしょうか。