【モニター】LG 『27GK750F-B』 レビューチェック

2017年12月に発売されたLGエレクトロニクスの27インチ液晶モニター「27GK750F-B」。
LEDバックライト・TNパネル採用、リフレッシュレート240Hz駆動やFreeSync対応に加えてLG独自の技術・機能も一通り備えているゲーミングモニター。現状ではオンリーワンと言えるモデルでもありますが、ちょっとチェックしてみます。
27GK750F-B | モニター | LGエレクトロニクス・ジャパン
https://www.lg.com/jp/monitor/lg-27GK750F-B
画像









製品仕様
画面サイズ : 27インチ
表面処理 : ノングレア(非光沢)
パネル : TN
解像度 : 1920x1080
応答速度 : 2ms(GTG)
コントラスト比 : 1000:1
拡張コントラスト比 : 5000000:1
輝度 : 400 cd/m2
視野角(上下/左右) : 160/170
画素ピッチ : 0.311mm
最大消費電力 : 30W
入力端子 : HDMIx2/DisplayPort
スタンド : ピボット/チルト/スイーベル/昇降
幅x高さx奥行き : 625x576x272mm
重量 : 6.4kg
各所の反応
[#1]
27インチゲーミングモニター「27GK750F-B」を発売
https://www.lg.com/jp/press-releases/20171214-lg-gaming-monitor-27gk750f-b
27インチゲーミングモニター「27GK750F-B」を発売
https://www.lg.com/jp/press-releases/20171214-lg-gaming-monitor-27gk750f-b
[#2]
昨日アキバでかなり見てきたけど
dellの240hzかlgの750が良かったぞ
昨日アキバでかなり見てきたけど
dellの240hzかlgの750が良かったぞ
[#3]
ここ数か月Acerとmsiあたりの27インチ144Hzを買おうと思ってたんだが
LGの27GK750F-B即決してしまった
240HzとかPCスペック追いついてないんだが上限かければ問題ないよな?
ここ数か月Acerとmsiあたりの27インチ144Hzを買おうと思ってたんだが
LGの27GK750F-B即決してしまった
240HzとかPCスペック追いついてないんだが上限かければ問題ないよな?
[#4]
>>#3
モニタはそんなに買い換えないから
自分にオーバースペックでもいいんじゃね?
>>#3
モニタはそんなに買い換えないから
自分にオーバースペックでもいいんじゃね?
[#5]
zowieの「DyAc」とLGの「1ms Motion Blur Reduction」
両方とも黒挿入の残像処理技術ということでいいのかな?
両者どこら辺が違うのだろか
zowieの「DyAc」とLGの「1ms Motion Blur Reduction」
両方とも黒挿入の残像処理技術ということでいいのかな?
両者どこら辺が違うのだろか
[#6]
>>#5
そうどっちも残像低減のための機能で
どっちもバックライト制御での黒挿入だから基本は変わらんと思う
ただパネルの種類では効果は違う
もともとTNパネルは残像が少なく
IPSは残像が多いから黒挿入の効果が大きいのは後者
>>#5
そうどっちも残像低減のための機能で
どっちもバックライト制御での黒挿入だから基本は変わらんと思う
ただパネルの種類では効果は違う
もともとTNパネルは残像が少なく
IPSは残像が多いから黒挿入の効果が大きいのは後者
[#7]
フレーム遅延はDyAcが一番すくないとか言われてるから
全く同じわけでもないんだと思う
ただ俺には144Hz以上で1フレーム遅延と2フレーム遅延が
区別できないので何とも言えない
フレーム遅延はDyAcが一番すくないとか言われてるから
全く同じわけでもないんだと思う
ただ俺には144Hz以上で1フレーム遅延と2フレーム遅延が
区別できないので何とも言えない
[#8]
G-SyncならASUSでとりあえず240HzならAOCかLGが良心的
G-SyncならASUSでとりあえず240HzならAOCかLGが良心的
[#9]
今XL2411使っててモニター変えようと思ってるんだが
おすすめモニターある?
r6sメインでやってる
モニター大きくしたいんで27~を考えてます
今XL2411使っててモニター変えようと思ってるんだが
おすすめモニターある?
r6sメインでやってる
モニター大きくしたいんで27~を考えてます
[#10]
>>#9
27で240HzならLG一択だな
>>#9
27で240HzならLG一択だな
[#11]
240hzの27インチはまだLGしかないよね?
240hzの27インチはまだLGしかないよね?
[#12]
27インチ、240hz・・・27GK750F-B
これこそが俺の求めていた答え、だと言うのか
価格も48000円
コストパフォーマンスが良いと感じてるのは俺だけのようだな
あとは、給料日まで値上がりしないのを待つだけ
27インチ、240hz・・・27GK750F-B
これこそが俺の求めていた答え、だと言うのか
価格も48000円
コストパフォーマンスが良いと感じてるのは俺だけのようだな
あとは、給料日まで値上がりしないのを待つだけ
[#13]
>>#12
大阪日本橋ツクモで2日間だけ39980円だったから買ったけど
TNなのにグラむちゃ良かった。満足。
>>#12
大阪日本橋ツクモで2日間だけ39980円だったから買ったけど
TNなのにグラむちゃ良かった。満足。
[#14]
最近のTNって視野角もグラフィックもIPSと遜色ないんだな、買って分かった
LGの27gk750f-bってやつ
240hzで店頭であんまりにも映像きれかったから買ったけど
後悔はしてない視野角全然変わらんし白っぽくもないかなり進歩感じた
前使ってたIPSのPD2700Qより綺麗かも
最近のTNって視野角もグラフィックもIPSと遜色ないんだな、買って分かった
LGの27gk750f-bってやつ
240hzで店頭であんまりにも映像きれかったから買ったけど
後悔はしてない視野角全然変わらんし白っぽくもないかなり進歩感じた
前使ってたIPSのPD2700Qより綺麗かも
[#15]
>>#14
adobeRGBモニターなのに設定間違えてたとかでは?
確かに8bitだから並のTNモニターよりはマシだとは思うがありえない話
しかしクリエイター向けモニターとTNが同等はさすがに無理筋すぎる
>>#14
adobeRGBモニターなのに設定間違えてたとかでは?
確かに8bitだから並のTNモニターよりはマシだとは思うがありえない話
しかしクリエイター向けモニターとTNが同等はさすがに無理筋すぎる
[#16]
>>#15
PD2700Qカラーは標準で使ってたわ確か
でも27gk750f-bはTNにしてはかなり綺麗だとは思うし
PD2700Qには戻ろうとは思わない
リフレッシュレートが60hzってもう使えないくらい違うのもあるけどね
>>#15
PD2700Qカラーは標準で使ってたわ確か
でも27gk750f-bはTNにしてはかなり綺麗だとは思うし
PD2700Qには戻ろうとは思わない
リフレッシュレートが60hzってもう使えないくらい違うのもあるけどね
リフレッシュレート240Hz駆動、AMDのディスプレイ同期技術・FreeSync対応、ゲームに特化したGUI採用、1ms相当の応答速度を実現する1ms Motion Blur Reduction機能、画面上にAIMポイントを表示するCrosshair機能、ラグを抑えるDynamic Action Sync機能、画面の視認性を高めるBlack Stabilizer機能、FPS/RTSに最適なセッティングを行うGame Mode機能、フリッカーセーフ機能・ブルーライト低減モード、USB 3.0ハブx2・ヘッドホン端子装備、PC上で各設定が行えるOnScreen Control、などが特徴。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。TNパネルだがそうとは思えないほど画質はキレイで視野角は狭くない、60Hz→240Hzの変化はもう元に戻れないと思うほど違う、27インチでこのスペックは日本だとこれしか出ていないし割安な価格も魅力的、といった内容。・・・・この「27GK750F-B」は現在40,000円前後の価格で販売中。過去には割引キャンペーンやアウトレット品でさらに安く買える時があった模様。その機会がまた訪れれば24.5インチ/240Hzモデルよりも安い選択肢になりそうですね。
LG 27GK750F-B 27インチ/240Hzゲーミングモニター
posted on 2018.07.12
LG Electronics Japan
売り上げランキング: 294
売り上げランキング: 294