【サウンドカード】クリエイティブ 『Sound BlasterX AE-5 Pure Edition』 画像など

2017年12月に発売されたクリエイティブのサウンドカード「Sound BlasterX AE-5 Pure Edition」。
最大32bit/384kHzの高音質再生やゲーマー向けの機能・ギミックを搭載したゲーミングサウンドカードの直販限定モデル。スペックシートを見るに変更点はカラーと付属品の2つだけですが、ちょっと見てみます。
【サウンドカード】クリエイティブ 『Sound BlasterX AE-5』 レビューチェック
http://watchmono.com/blog-entry-7897.html














(via cooln)
オーディオプロセッサー・Sound Core3D搭載、ESS Technology製のDAC・ES9016K2M SABRE32 Ultra DAC搭載、600Ω対応のヘッドホンアンプ・Xamp搭載、最大32bit/384kHzで再生可能なダイレクト出力/ダイレクトヘッドホン出力モード、Aurora Reactiveライティングシステム、専用ソフトウェア・Sound Blaster Connect、Scout 2.0機能、といった特徴は通常モデルと同じ内容。シールドを取り外して内部を見るにオーディオプロセッサーとDACは公称どおりのものが使われており、オペアンプはTexas Instruments社のLM4562MAが4つ搭載、このあたりも通常モデルと変わらず。違いは前述のとおりシールドのカラーがホワイトになっている点と、RGB LEDテープが4本も付属している点。直販サイトでの価格は現在20,000円台で販売中。・・・・実売価格は通常モデルより5,000円近く高いですが、サウンドカードでホワイトのカラーはオンリーワンと言える状況ですし、別売りもされているRGB LEDテープは3本で4,300円前後しますから、その内容から考えると価格設定は妥当なところ。ケース内のPCパーツをホワイトで統一させたい人はこれ一択でしょうね。
Sound BlasterX AE-5 Pure Edition[SBX-AE5-WH]
posted on 2018.05.09
スペシャルカラー&LEDテープ増量の限定エディション
クリエイティブストア@楽天市場店
クリエイティブストア@楽天市場店