お前等の部屋のPCデスク見せろよ(ウルトラワイドモニター/海外)Part.30

自分の部屋の写真を撮ってネットに公開するといった事は以前から各サイト・掲示板などで行われており、海外でもフォーラムサイトで似たような事を結構やっている模様。いつも垂れ流す形で取り上げていますが、今回はウルトラワイドの液晶モニターを使っているPCデスクがテーマ。2018年2~3月投稿の画像100枚を見てみます。
お前等の部屋のPCデスク見せろよ(ウルトラワイドモニター/海外)Part.29
http://watchmono.com/blog-entry-8471.html



































































































(via imgur)
今回も画像100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。1枚目、改めて見比べてもスーパーは通常より圧倒的に長く見える。13枚目、ウルトラワイドはタスクバーを横にした方が便利というかバランスがいいかもしれない。24枚目、ワコムのワイヤレスタッチパッド(Bamboo Pad)ってレアだなと思ったけどもう5年近く前の製品か、この手のデバイスはすっかり廃れてしまった・・・・。32枚目、昨今のPCは外付けのビデオカードボックスなんかもあるし、それぞれ分離すれば大型ケースより小さい体積でもハイパフォーマンスを構成できるんだよなーと思ったデスク上。38枚目、左右で統一しているデスクステーションもすごいけど、棚の引き出し部にPCを埋め込んでいるのも面白い。59枚目、ゲーミングデバイスのケーブルを見えないよう工夫している人はちょくちょくいるけど、最近増えつつあるワイヤレスモデルを導入した方が色々と無理がなくていいとも思う。63枚目、その気になれば住所を特定できそうなくらい開放的。72枚目、スーパーウルトラワイドのデュアル構成、これを見るとシングルでいいかなと・・・・。79枚目、デスクにこういうフットマッサージャーを導入するのも結構良さそう(結構前にも同じ事言った気がする)。84枚目、以前から見かける三角形パネルを重ねたライト、調べたら自動調光したりカスタマイズもできるスマート照明キットというものだそうですよ、お値段はそれなりにお高いです。