お前等の部屋のPCデスク見せろよ(マルチディスプレイ/海外)Part.116

自分の部屋の写真を撮ってネットに公開するといった事は以前から各サイト・掲示板などで行われており、海外でもフォーラムサイトで似たような事を結構やっている模様。いつも垂れ流す形で取り上げていますが、引き続きマルチディスプレイ構成にしているPCデスクがテーマ。2018年4月投稿の画像100枚を見てみます。
お前等の部屋のPCデスク見せろよ(マルチディスプレイ/海外)Part.115
http://watchmono.com/blog-entry-8494.html



































































































(via imgur)
今回も画像100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。5枚目、前から度々言ってる気がするけど吸音材を市松模様みたいな感じで設置してるのほんと洒落てる。9枚目、ブラックではなくダークグレー寄りの色で統一しているこの外観、なにかこう上質に見える(多分チェアが一番の要因)。11枚目、右側にある正体不明のレトロな機械をPCに改造している、~80年代くらいの映画に出てきそうなSFチック感がとてもいい。17枚目、デスクまわりはすごく整っているのだけれども液晶モニターが一昔前のモデルなせいか、洗練されていない感が否めないでしょうか。20枚目、可動式のデッサン人形は色々な事に使えそうだ。28枚目、デスク下の物がやけに多いなと思ったらフライトシミュレーターの設備か、PC1台であれもこれもやろうとすると周りが大変な事になりそうですな。56枚目、IKEAのシェルフユニットをゲーム機用に使っている人は以前から多く見かけますが、実際いくつも置くなら最適な棚という印象。65枚目、Funkoは積み上げてナンボ・・・・!?海外での価格ならガチャ回す感覚で買っちゃいそうですね。80枚目、30インチ超はそれなりのスペックを備えたゲーミングモニターでも100,000円くらい出せばトリプル構成いけるんだから、改めて考えるとすごい時代になったもんだ。89枚目、デスク内のPCすごいなと思ったらマザーボードを飾っているだけか、でもこの飾り方は今まで見た中で一番インパクトあるかもしれない。