【マウス】マイクロソフト 『Surface Precision Mouse』 画像など

2018年3月に発売されるマイクロソフトのマウス「Surface Precision Mouse」。
高精度のコントロールとカスタマイズ性を謳うバッテリー内蔵のBluetoothマウス(無線/有線両対応)で、同社の製品では確か初となる10,000円超のハイエンドモデル。その名のとおりSurface向けの製品ですが、ちょっと見てみます。
Microsoft Surface Precision Mouse | 高精度のコントロール | Surface
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/accessories/surface-precision-mouse







(via Windows Central)
通信方式:Bluetooth 4.2、バッテリー:内蔵、電池寿命:約3ヶ月、サイズ:幅77.6x奥行き122.6x高さ43.3mm、重量:135g、という仕様。最大3つのデバイスとペアリングできるBluetooth接続、カスタマイズ可能なサイドボタン、綿密な操作ができるスクロールホイール、人間工学に基づいたエルゴノミックデザイン&サイドグリップ、有線接続&充電可能なケーブル付属、などが特徴。・・・・ホイールをはじめ機能的にロジクールの「MX Master 2S」(AA)を意識して作られた感のあるワイヤレスマウスですが、ネーミングといいデザインといいSurface以外の環境で使う事は想定していないであろう一品。一般向けのマウスとしてはかなり高額の部類に入りますし、需要もかなり限られそうですね。「Surface Precision Mouse」は12,700円の価格で発売開始となっています。
<関連記事>【マウス】マイクロソフト 『Surface Precision Mouse』 レビューチェック