【モニター】BenQ ZOWIE 『XL2536』 画像など

海外で発売されているBenQ ZOWIEの24.5インチ液晶モニター「XL2536」。
LEDバックライト・TNパネル採用、リフレッシュレート144Hz駆動や残像感低減技術・DyAcを備えたゲーミングモニター。現ラインナップの主力である「XL2546」の廉価版となるであろうモデルですが、ちょっと見てみます。
XL2536 144Hz DyAc 24.5 inch e-Sports Monitor | ZOWIE Global
https://zowie.benq.com/en/product/monitor/xl/xl2536.html











(via 5X)
画面サイズ:24.5インチ、パネル:TN、解像度:1920x1080、応答速度:1ms(GTG)、コントラスト比:1000:1、拡張コントラスト比:12000000:1、輝度:320 cd/m2、視野角:170/160、画素ピッチ:0.276mm、消費電力:50W、入力端子:DVI/DisplayPort/HDMI x2、スタンド:ピボット/チルト/スイーベル/昇降、幅x高さx奥行き:569.94x445.75~515.43x226.04mm、重量:7.6kg、という仕様。
リフレッシュレート144Hz駆動、残像感低減技術・DyAc、画面の視認性を高めるBlack eQualizer機能、20段階で画質を調整できるColor Vibrance機能、ゲームモード、フリッカーフリー技術・ブルーライト低減モード、外付けOSDコントローラー・S.Switch、アイシールド・USBハブ・マイク端子・ヘッドホン端子・ヘッドホンフック装備、などが特徴。北米での実売価格は現在430ドル前後で販売中。
公式サイトの製品情報には同シリーズの比較表が掲載されており、XL2546との違いはリフレッシュレートのみ。そのリフレッシュレートは高い方がいいのは言うまでもない事ですが、144Hz駆動でも十分だと考えている人は結構いるでしょうし、効果が体感できると好評を得ていたDyAcが備わっているのは大きなポイントですから、XL2546が予算的に厳しい場合は良き妥協策になるのではないかと。