【ヘッドセット】SteelSeries 『Arctis 3 Bluetooth』 画像など

2018年2月に発売されるSteelSeriesのヘッドセット「Arctis 3 Bluetooth」。
アナログ接続とBluetooth接続の両方に対応したArctisシリーズの新たなゲーミング・ヘッドセット。様々なゲーム機や端末で使える事を謳い文句にしており、ゲームだけでなく用途問わずな印象のモデルですが、ちょっと見てみます。
Arctis 3 Bluetoothゲーミングヘッドセット|SteelSeries
https://jp.steelseries.com/gaming-headsets/arctis-3-bluetooth











(via PCPOP)
ドライバー:40mm径ネオジウム、周波数特性:20Hz - 22kHz、インピーダンス:32Ω、出力音圧レベル:98dB、通信機能:Bluetooth 4.1、プロファイル:A2DP/HFP/HSP、バッテリー:内蔵、連続駆動時間:約28時間、入力端子:3.5mmステレオミニ、ケーブル長:約1.2m/約3m、という仕様。アナログ・Bluetoothでの有線/無線両対応、同シリーズの上位にも採用されているスピーカードライバー搭載、独自の双指向性ノイズキャンセリングマイク採用、AirWeave素材使用のイヤークッション、頭全体にぴったりと沿うスキーゴーグルヘッドバンド、統合ソフトウェア・SteelSeries Engine 3対応、などが特徴。・・・・製品情報の冒頭に”ゲームにはケーブル。それ以外にはBluetooth。”と記載されているので、瞬時の判断が決め手となるゲームをBluetoothでプレイするには適さないと思いますが、SteelSeriesは「Siberia 840」(AA)など過去にBluetoothモデルを出した実績があるので、そこまで神経質にならなくてもいいゲームなら実用十分かもしれませんね。「Arctis 3 Bluetooth」は現在20,000円弱の価格で予約受付中です。