タイや台湾にも『イカ娘』の単行本やWikipediaがあるでゲソ。ドメイン侵略も続いてるじゃなイカ

ikamusumethai.jpg


10月からアニメが放送される「侵略!イカ娘」。
以前どれだけ世界侵略しているか調べてみましたが、単行本が出ているのはタイと台湾の2国でした。
その後も続刊は出ているようで、日本では現在6巻まで出ていますが、台湾では同じく6巻
タイでは4巻まで出ています。久々に色々見てみると、両国ともWikipediaが作成されていました。
マンガやアニメのWikipediaが海外で作成されているのは、特に珍しい事でもありませんけど
タイでイカ娘のような作品が出回っているのは異色なイメージ。タイの事はあまり知りませんけど。
ちなみに「侵略!イカ娘」の表記はタイだと「หมึกสาว ลุยหลุดโลก」、台湾だと「侵略!花枝娘」になっています。

หมึกสาว ลุยหลุดโลก - วิกิพีเดีย
http://th.wikipedia.org/wiki/หมึกสาว_ลุยหลุดโลก

侵略!花枝娘 - 维基百科,自由的百科全书
http://zh.wikipedia.org/zh/侵略!花枝娘





ikamusumeukatsu.jpg


イカ娘というと個人?のドメイン取得が相次いで、アニメ化決定の前に「http://ikamusume.com/」が取得されて
アニメの公式サイトは「http://www.ika-musume.com/」になるという奇妙な出来事がありました。
その頃取得されていたイカ娘関連のドメインは

http://ikamusume.com/ http://ikamusume.jp/ http://ikamusume.info/ http://ikamusume.asia/
http://ikamusume.biz/ http://ikamusume.org/ http://ikamusume.net/ http://ikamusume.in/
http://ikamusume.mobi/

などがありましたが調べてみると、他にも新たに取得されたドメインがあるみたいです。
日本語ドメインの「http://イカ娘.jp」と「http://イカ娘.com」や「http://www.ika-musume.net/」。
イカ娘.comはブラウザによっては日本語表示になりませんね。
他には「http://ikamusume.me/」や「http://ikamusu.me/」が取得された跡がありましたけど、現在表示されず。
http://ikamusume.in/」に関しては、取得した人が「同人界隈の週末ワークショップを準備しています」とのこと。
ドメインがどれくらいあるのかわかりませんけど、アニメが始まって新たにドメインを取得する人が
もしかしたら出てくるかもしれません。しかしよくやるでゲソ。

あと新刊の第7巻が10/8に発売されます。アニメもどうなるか楽しみですね。




侵略!イカ娘 7 (少年チャンピオン・コミックス)
秋田書店(2010-10-08)
売り上げランキング: