【マウス】Razer 『Destiny 2 Razer DeathAdder Elite』 画像など

海外で発売されているRazerのマウス「Destiny 2 Razer DeathAdder Elite」。
同社のゲーミングマウス「Razer DeathAdder Elite」をベースに、アクションRPG/FPSゲーム・Destiny 2のデザインを施したコラボモデル。そのデザイン以外は特に変わっていないようですが、ちょっと見てみます。
Razer | Destiny 2 Razer DeathAdder Elite - Gaming Mouse
https://www2.razerzone.com/jp-jp/licensed-and-team-peripherals/destiny-2-razer-deathadder-elite









(via baidu)
センサー:光学式、解像度:最大16000dpi、トラッキング速度:450ips、最大加速度:50G、ポーリングレート:1000Hz、ケーブル長:約2.1m、サイズ:幅73x奥行き127x高さ43mm、重量:96g、という仕様。世界最先端の光学式センサー採用(PMW3389DM-T3QU)、オムロンと共同開発した耐久性5000万回の独自のマイクロスイッチ・Razer Mechanical Mouse Switches採用(D2FC-F-K(50M)-RZ)、ラバーグリップ搭載のエルゴノミックデザイン、フルカラーLED&ライティング機能を搭載した”Razer Chroma”、Destiny 2をモチーフにしたカラーリング&ロゴ入り、などが特徴。北米での価格は通常モデルより10ドル高い79.99ドルで販売中。・・・・通常モデルと基本スペックは同じ数値で外観もデザイン以外に変わりない印象ですが、重量の記載(105g→96g)は大きく変わっているのでもしかしたら軽くなっているのかもしれない。それにしてもRazerはコラボモデルの産出量が相変わらず多くて、そこからもメーカーの安定や余裕を感じられますね。