【イヤホン】Nuforce 『BE Free8』 レビューチェック

2017年10月に発売されたNuforceのイヤホン「BE Free8」。
「BE6i」「BE Sport3」などの製品でも高い評価を得ていたNuforceの完全ワイヤレスイヤホン。音切れを最小限に抑えるNFMI技術採用や音の遅延を抑えるaptX LL対応を特徴としているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。
Optoma NuForce
http://nuforce.optoma.com/index.php
画像







(via Sound Guys)
メディア・レビューサイト
「音の途切れを克服」NuForceの左右分離型イヤフォン「Be Free8」 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1084860.html
NuForce、NFMI採用の完全ワイヤレスイヤホン「BE Free8」 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/201710/06/42300.html
「Nuforce BE Free8」を一週間使ってみたのでレビュー。 | 欄外日誌
https://rangaid.com/nuforce-be-free8-review/
BE Free8 使った感想・レビュー! – 野良猫の隠れ家
http://stlaycat.com/gadgets/be-free8
NuForce BE Free8到着 - Lavistaの日記
http://d.hatena.ne.jp/Lavista/20171009/1507538202
完全ワイヤレスイヤホン「BE Free8」|我道Style
https://ameblo.jp/gadou/entry-12321086642.html
BE Free8が届いた - 広告代理店出身インフラエンジニアの備忘録
http://rhyme.hatenablog.com/entry/2017/10/07/143419
i bought optma Bluetooth イヤホン - 駄話日記
http://white-kutsushita.hatenablog.com/entry/2017/10/21/182722
今度は当たりかな? - たなぽなブログ
http://tanapona787b.hatenablog.jp/entry/2017/10/10/233859
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
通信方式:Bluetooth 4.1、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP、コーデック:aptX LL/AAC/SBC、連続再生時間:約4時間、充電時間:約2時間、ドライバー:6mm径ダイナミック型、周波数特性:20Hz - 20KHz、インピーダンス:32Ω、重量:11g、という仕様。左右間の接続に音切れを最小限に抑えるNFMI技術採用、音の遅延を抑えるaptX LL(Low Latency)コーデック対応、不活性金属コーティングダイアフラム採用のダイナミック型ドライバー、人間工学に基づいたエルゴノミックデザイン、IPX5相当の防水設計、3回分の充電ができる専用充電ケース、SpinFit製のイヤピース(CP350/CP100Z)付属、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「音質は完全ワイヤレスとして考えれば十分良いと言えるレベル」「遅延はまったくないわけではないが少ない方」「ホワイトノイズは結構気になる、最大の不満点とも言える」「接続は野外だと不安定になる場合がある、使用する端末の位置で左右されそう」「再生時間は実動で3時間以上持つ」「装着感の良し悪しは人による、合わない場合は音質面にも影響が出そう」「決して完璧ではないが完成度は高いであろう完全ワイヤレスのイヤホン」といった内容。
各所の反応
[#1]
NuForce、音の途切れを克服した左右分離型イヤフォン「Be Free8」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1075147.html
Be Free8ってAptX ll対応なんだな
動画の遅延が気になる人にはいいかも
AptX ll 対応送信機持ってる人がどれくらいいるのか知らんけど
NuForce、音の途切れを克服した左右分離型イヤフォン「Be Free8」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1075147.html
Be Free8ってAptX ll対応なんだな
動画の遅延が気になる人にはいいかも
AptX ll 対応送信機持ってる人がどれくらいいるのか知らんけど
[#2]
動画まともに見れる機種ってあるのか
動画まともに見れる機種ってあるのか
[#3]
>>#2
NuForce BeFree8がNFMI+aptX LLで
理論上最も遅延が少ないと思われる
>>#2
NuForce BeFree8がNFMI+aptX LLで
理論上最も遅延が少ないと思われる
[#4]
カタログスペック的にnuforceのBe Free8もトップクラスだと思う
コーデックもaptX-LLまで対応してるし
バッテリー4時間だし、左右間NFMIだし
デザインも悪くない
カタログスペック的にnuforceのBe Free8もトップクラスだと思う
コーデックもaptX-LLまで対応してるし
バッテリー4時間だし、左右間NFMIだし
デザインも悪くない
[#5]
Be free8本当に楽しみだわ
やっとワイヤレスで動画見られるようになる
Be free8本当に楽しみだわ
やっとワイヤレスで動画見られるようになる
[#6]
運動用にDashと通常運用にBe free8にする予定
運動用にDashと通常運用にBe free8にする予定
[#7]
be free8のレビューでaptx llはラグがないって書いてるけど
とりあえず聴かなきゃわからんな
be free8のレビューでaptx llはラグがないって書いてるけど
とりあえず聴かなきゃわからんな
[#8]
be free8も接続不安定らしいとか
うーん
be free8も接続不安定らしいとか
うーん
[#9]
BE Free8届いてた
とりあえず充電中
艶のあるブラックだから指紋目立つねぇ
BE Free8届いてた
とりあえず充電中
艶のあるブラックだから指紋目立つねぇ
[#10]
帰宅してしばらくさわったのでbe free8について箇条書きでかくよ
ちなみにXperiaZ3CでAptX接続
・遅延は普通のbluetooth並み
aptxllなら変わるかな?
youtubeアプリは補正が利くのか遅延は感じられず
リズムゲームは遅延が大きいので無理だね
・音質は可もなく不可もなく
悪く無い、だけど無音時のホワイトノイズが気になる
音声出力が無いときは無音だから余計気になる
・ピカピカ光らないよ
親機のペアリングと左右のNFMIでリンクするときしか光らない
リンクしたあと3分ぐらい暗闇で観察したけど光らなかった
・装着性はよい
耳にすっぽり入って音漏れも最小限、人による?
・親機との繋がりやすさは検証不足
電子レンジの近くでも他社製品より途切れにくかった
ただ親機からコーナー挟んで5mぐらい離れると途切れた
帰宅してしばらくさわったのでbe free8について箇条書きでかくよ
ちなみにXperiaZ3CでAptX接続
・遅延は普通のbluetooth並み
aptxllなら変わるかな?
youtubeアプリは補正が利くのか遅延は感じられず
リズムゲームは遅延が大きいので無理だね
・音質は可もなく不可もなく
悪く無い、だけど無音時のホワイトノイズが気になる
音声出力が無いときは無音だから余計気になる
・ピカピカ光らないよ
親機のペアリングと左右のNFMIでリンクするときしか光らない
リンクしたあと3分ぐらい暗闇で観察したけど光らなかった
・装着性はよい
耳にすっぽり入って音漏れも最小限、人による?
・親機との繋がりやすさは検証不足
電子レンジの近くでも他社製品より途切れにくかった
ただ親機からコーナー挟んで5mぐらい離れると途切れた
[#11]
>>#10と同じでYouTubeは遅延気にならない
音は低音がしっかりしてるかな
ほかは普通でmakuakeのレビューがなんとなくわかる気がする
見た目の大きさの割に装着感は悪くない
個人的に左耳だけちょっと苦戦してる
>>#10と同じでYouTubeは遅延気にならない
音は低音がしっかりしてるかな
ほかは普通でmakuakeのレビューがなんとなくわかる気がする
見た目の大きさの割に装着感は悪くない
個人的に左耳だけちょっと苦戦してる
[#12]
be free8の外出時の使用感が聞きたい
デザインというか、装着した見た目は予想よりよかった
be free8の外出時の使用感が聞きたい
デザインというか、装着した見た目は予想よりよかった
[#13]
>>#12
初完全ワイヤレスイヤホンだけどbefree8自分的には満足
都内とかの人混みではないけど
博多周辺や地下鉄とかでは途切れなかった
>>#12
初完全ワイヤレスイヤホンだけどbefree8自分的には満足
都内とかの人混みではないけど
博多周辺や地下鉄とかでは途切れなかった
[#14]
俺にもBeFree8届いたぜ~
aptx-ll 対応のトランスミッタ使ってSwitchでゲームしてみた
ゼルダ程度ならほぼ違和感なく遊べるな
たまに途切れるけど送信側と受信側どっちが悪いのかわからん
しかしホワイトノイズがエグいなBeFree8
俺にもBeFree8届いたぜ~
aptx-ll 対応のトランスミッタ使ってSwitchでゲームしてみた
ゼルダ程度ならほぼ違和感なく遊べるな
たまに途切れるけど送信側と受信側どっちが悪いのかわからん
しかしホワイトノイズがエグいなBeFree8
[#15]
BeFree8、apt-Xだとくっそ遅延あるじゃねーか
SBCのAirpodsやDashより明らかに酷い
apt-X llだと確かに遅延は少ないのだが
トランスミッタ経由だと音が悪いんだよなぁ
BeFree8、apt-Xだとくっそ遅延あるじゃねーか
SBCのAirpodsやDashより明らかに酷い
apt-X llだと確かに遅延は少ないのだが
トランスミッタ経由だと音が悪いんだよなぁ
[#16]
BeFreeコスパいいけど
右ボタンの持て余しっぷりがもったいなさすぎる
BeFreeコスパいいけど
右ボタンの持て余しっぷりがもったいなさすぎる
[#17]
Befree届いたけどバッテリーこんな軽いもんなのか
接続の安定性いいわ
Befree届いたけどバッテリーこんな軽いもんなのか
接続の安定性いいわ
[#18]
befree8のbluetooth感度だけど、小型機ならではの感度かと
親機のスマホを鞄にしまうと途切れやすく
胸ポケットにいれるなら途切れにくい
手に持った状態ならほとんどとぎれなかった
いずれも場所は沿線、駅ホーム、電車のなか
人通りの多い繁華街で確認
接続はZ3C+aptx
環境にもよると思うので参考程度にしてください
befree8のbluetooth感度だけど、小型機ならではの感度かと
親機のスマホを鞄にしまうと途切れやすく
胸ポケットにいれるなら途切れにくい
手に持った状態ならほとんどとぎれなかった
いずれも場所は沿線、駅ホーム、電車のなか
人通りの多い繁華街で確認
接続はZ3C+aptx
環境にもよると思うので参考程度にしてください
[#19]
>>#18
ズボンの前ポケットならどう?
>>#18
ズボンの前ポケットならどう?
[#20]
>>#19
右側だと途切れやすい
左側だと途切れにくい
受信機が左耳にあるから近ければ近いほど良いのかもね
>>#19
右側だと途切れやすい
左側だと途切れにくい
受信機が左耳にあるから近ければ近いほど良いのかもね
[#21]
>>#20
NFMIの効果は抜群だけどBluetoothは普通って事ですね
参考になります
>>#20
NFMIの効果は抜群だけどBluetoothは普通って事ですね
参考になります
[#22]
私もBeFree8届いた。
aptxで音ズレまくりという書き込みあったけど
自分のAndroidスマホ(AQUOS) だとyoutube以外の動画でも
ほぼわからないくらいだった。
遮音性はそんなに良くない。
最近のダイナミックイヤホンに多い
外音は拾うけど音漏れは少ないという感じ。
しかしホワイトノイズが残念過ぎ。
私もBeFree8届いた。
aptxで音ズレまくりという書き込みあったけど
自分のAndroidスマホ(AQUOS) だとyoutube以外の動画でも
ほぼわからないくらいだった。
遮音性はそんなに良くない。
最近のダイナミックイヤホンに多い
外音は拾うけど音漏れは少ないという感じ。
しかしホワイトノイズが残念過ぎ。
[#23]
BEFree8のホワイトノイズは室内での静かな環境だと気になるけど
外出すると環境音で気にならなくなるね
あと左耳のほうがよくきこえる気がするのは
右耳のポジションの問題か、利き耳のせいかな
NFMI都合で左右の出力が違うとかあったりして
BEFree8のホワイトノイズは室内での静かな環境だと気になるけど
外出すると環境音で気にならなくなるね
あと左耳のほうがよくきこえる気がするのは
右耳のポジションの問題か、利き耳のせいかな
NFMI都合で左右の出力が違うとかあったりして
[#24]
be free8はホワイトノイズがきついが
nfmiの遅延の少なさが分かった
be free8はホワイトノイズがきついが
nfmiの遅延の少なさが分かった
[#25]
befree8届いたけどほんとにノイズが…
ホワイトノイズならまだしも「ジュルジュル」という感じ
先物はやはり難しい
be6iがすごくよかったので大いに期待していたのになあ
外で聴いてどうかな
befree8届いたけどほんとにノイズが…
ホワイトノイズならまだしも「ジュルジュル」という感じ
先物はやはり難しい
be6iがすごくよかったので大いに期待していたのになあ
外で聴いてどうかな
[#26]
BE Freeは外使いには高コスパだね
ノイズも目立たんし音切れないし
BE Freeは外使いには高コスパだね
ノイズも目立たんし音切れないし
[#27]
BE Freeのホワイトノイズが減ったら定番になりそうなんだけどなー
俺は人柱だから仕方ないけど次のロットで改善してくれることに期待
BE Freeのホワイトノイズが減ったら定番になりそうなんだけどなー
俺は人柱だから仕方ないけど次のロットで改善してくれることに期待
[#28]
外で使う分にはbefree悪くないけどな安定性いいし
室内だとノイズ気になる
外で使う分にはbefree悪くないけどな安定性いいし
室内だとノイズ気になる
[#29]
遅延も音も値段も電波も装着感も遮音性も良いけど
ほんとノイズがな…
遅延も音も値段も電波も装着感も遮音性も良いけど
ほんとノイズがな…
[#30]
BEFree8持ってるけどノイズoutな人は他の方が無難かもね
それ以外は大きな欠点はないかな
初ワイヤレスだったけど俺は満足してる
あと使用中LEDは光らない
BEFree8持ってるけどノイズoutな人は他の方が無難かもね
それ以外は大きな欠点はないかな
初ワイヤレスだったけど俺は満足してる
あと使用中LEDは光らない
[#31]
ヨドバシでfree8視聴してきた
機種はxperia xzp
ハイレゾの無料JAZZで視聴したけど音質は申し分なし
むしろかなり良い
ホワイトノイズが酷いと聞いて意識してみたが視聴中は全く気にならん
無音の状態で聞いてみてもヨドバシの店内ならノイズかわからんね
購入して帰宅
ヨドバシでfree8視聴してきた
機種はxperia xzp
ハイレゾの無料JAZZで視聴したけど音質は申し分なし
むしろかなり良い
ホワイトノイズが酷いと聞いて意識してみたが視聴中は全く気にならん
無音の状態で聞いてみてもヨドバシの店内ならノイズかわからんね
購入して帰宅
[#32]
>>#31
ヨドバシの喧騒の中でホワイトノイズの有無判定すること自体どうかと
>>#31
ヨドバシの喧騒の中でホワイトノイズの有無判定すること自体どうかと
[#33]
Befree買ってしまった…
たしかにホワイトノイズあるけど俺はそこまで気にならない。
遅延も気にならないし音質も満足。
イヤーピースでかなり音質が変るから
一番合うイヤーピース探すのが楽しいわ。
装着感はかなり不思議。
頭振ると外れそうな気がするのに
振るの止めると定位置に納まる感じがする。
ジョギングだと落ちたりするかも。
結論としては一万円代後半では
かなりベストに近いチョイスだと思う。
Befree買ってしまった…
たしかにホワイトノイズあるけど俺はそこまで気にならない。
遅延も気にならないし音質も満足。
イヤーピースでかなり音質が変るから
一番合うイヤーピース探すのが楽しいわ。
装着感はかなり不思議。
頭振ると外れそうな気がするのに
振るの止めると定位置に納まる感じがする。
ジョギングだと落ちたりするかも。
結論としては一万円代後半では
かなりベストに近いチョイスだと思う。
[#34]
befree8はちょっと残念だったなあ
ノイズは今時これはないよ
befree8はちょっと残念だったなあ
ノイズは今時これはないよ
[#35]
free8は普通にオススメできるぞ
ホワイトノイズなんて全然気にならんし
イヤーピースも外れたことないわ
free8は普通にオススメできるぞ
ホワイトノイズなんて全然気にならんし
イヤーピースも外れたことないわ
[#36]
BE Free8はホワイトノイズだけだ。
次回作かロットでの改善に期待しよう。
BE Free8はホワイトノイズだけだ。
次回作かロットでの改善に期待しよう。
[#37]
ホワイトノイズを気にしている人が多いよね
ホワイトノイズを聴く状態があるってどんな使い方?
どんな曲を聴いているとホワイトノイズの影響がある?
興味があるので教えて
ホワイトノイズを気にしている人が多いよね
ホワイトノイズを聴く状態があるってどんな使い方?
どんな曲を聴いているとホワイトノイズの影響がある?
興味があるので教えて
[#38]
>>#37
be free8だと静かなバラードとかで気になる
耳が良い方だからかもしれんけど、個人差はあると思うよ
>>#37
be free8だと静かなバラードとかで気になる
耳が良い方だからかもしれんけど、個人差はあると思うよ
[#39]
befree8、家でいろいろ試してみたけど
ノイズ殆ど気にならんかった…耳悪いのかもしれない
接続ド安定してる
電車の中も人多い駅構内でも大丈夫だった
ちなみにiPhone
befree8、家でいろいろ試してみたけど
ノイズ殆ど気にならんかった…耳悪いのかもしれない
接続ド安定してる
電車の中も人多い駅構内でも大丈夫だった
ちなみにiPhone
[#40]
スマホと切れまくるBefreeだけど、
Bluetoothの設定でメディアだけにしたらかなり安定した
スマホと切れまくるBefreeだけど、
Bluetoothの設定でメディアだけにしたらかなり安定した
[#41]
最近befree8にしたけど
遅延の少なさは特筆すべきレベルだと思う。
iPhone7plusと接続して確認。
装着感がイマイチかな・・・悪くはないんだけど
ユニットがでかいのに耳との接点が少ないから
安定せず着けててちょっと疲れる。
最近befree8にしたけど
遅延の少なさは特筆すべきレベルだと思う。
iPhone7plusと接続して確認。
装着感がイマイチかな・・・悪くはないんだけど
ユニットがでかいのに耳との接点が少ないから
安定せず着けててちょっと疲れる。
[#42]
muse5ユーザーだがBeFree8良いね
耳が軽くなったし、左右間を離すと音が止まるのも面白い
muse5ユーザーだがBeFree8良いね
耳が軽くなったし、左右間を離すと音が止まるのも面白い
[#43]
befree8いいね
やっとまともなの手に入れたわ
befree8いいね
やっとまともなの手に入れたわ
[#44]
>>#43
いまヨドバシにいるから聞いてみたらすごいね、これ
動画まったく遅延しないじゃん
買おうかな
>>#43
いまヨドバシにいるから聞いてみたらすごいね、これ
動画まったく遅延しないじゃん
買おうかな
[#45]
befree8買ってしまったが
動画遅延がなくて買ってよかったわ
確かにホワイトノイズ少しあって
ボーカルオンリーでbgmが無いような曲や
bgmが小さい曲は少し気になってくるね
まぁメインが動画閲覧だから俺的には問題ないけど
befree8買ってしまったが
動画遅延がなくて買ってよかったわ
確かにホワイトノイズ少しあって
ボーカルオンリーでbgmが無いような曲や
bgmが小さい曲は少し気になってくるね
まぁメインが動画閲覧だから俺的には問題ないけど
[#46]
befree8は外での接続性はdash並みかそれ以下の使用感
befree8は外での接続性はdash並みかそれ以下の使用感
[#47]
>>#46
これはかなり同意
親機の向き一つで接続性がかなり変わる。
俺は胸ポケットにスマホ入れれる服のときはbefree
>>#46
これはかなり同意
親機の向き一つで接続性がかなり変わる。
俺は胸ポケットにスマホ入れれる服のときはbefree
[#48]
Be Freeは左のズボンポケットなら殆ど切れない
親機との相性かねぇ
Be Freeは左のズボンポケットなら殆ど切れない
親機との相性かねぇ
[#49]
befree8視聴したけどやっぱホワイトノイズあるんだね
静かな曲だと聞こえるね
befree8視聴したけどやっぱホワイトノイズあるんだね
静かな曲だと聞こえるね
[#50]
外で音楽聞くならbefree8のホワイトノイズはほぼ気にならないな
家のなかでアカペラ系聞くなら気になるけど
外で音楽聞くならbefree8のホワイトノイズはほぼ気にならないな
家のなかでアカペラ系聞くなら気になるけど
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。音質は完全ワイヤレスの中でなら結構良い方、遅延はaptX LL接続だと確かに少ないが他の接続だと逆に多いかもしれない、接続の安定性は環境次第(端末との距離や相性、使用場所)で変わる、ホワイトノイズが気にならないという人もいるが使用場所・曲次第では大いに気になる、装着感は良い方(必ずしも万人に合うわけではない)、ホワイトノイズに関して神経質にならなければ同価格帯の中では良品、といった内容。短所と言える部分は組み合わせる端末が大きく影響しそうですが、相性が良い組み合わせなら短所より長所の方が大きく上回りそうな印象。あと、評価的にスルーできないであろうホワイトノイズは・・・・そこはもう個人差でしょうね。「BE Free8」は現在16,000円台の価格で販売されています。