【イヤホン】SENNHEISER 『MOMENTUM In-Ear Wireless』 レビューチェック

2017年7月に発売されたSENNHEISERのイヤホン「MOMENTUM In-Ear Wireless」。
同社が初めて手がけたネックバンド型のBluetoothイヤホンで、その名のとおり「MOMENTUM In-Ear」のワイヤレス版となるモデル。このシリーズらしくデザインにも力を入れている感じの一品ですが、ちょっとチェックしてみます。
SENNHEISER 製品 | MOMENTUM In-Ear Wireless
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.Item/id/1132.html
画像











(via rde0409)
各所の反応
[#2]
去年の今頃買ったmomentum in earが
イヤホンスパイラルの根源だったなと思い出した
去年だったらBT版買って満足してただろうに
去年の今頃買ったmomentum in earが
イヤホンスパイラルの根源だったなと思い出した
去年だったらBT版買って満足してただろうに
[#3]
勢いでモメンタム買おうかな、イヤホンの方
勢いでモメンタム買おうかな、イヤホンの方
[#4]
木綿インイヤーのワイヤレスを買った。
ネットのレビュー記事見ると、有線と同じ感じだっていう記事が多いけど
同じ曲で比べた限り低音は有線の方が強くて
ワイヤレスの方がマイルドになってると思う。
マイルドになった分中高音が有線より聴き取りやすいかな。
あくまで個人的な感想かつ昨日買ったばかりだけど。
あと、街中で時々外部からの干渉で
音が途切れる時があるのはBluetooth機器の弱点かな。
クリスタルチップにしようと思ったらメーカーのホームページに
木綿は対応サイズが無いってあったので
コンプライ167を取り付けたら遮音性は相当高い。
ボタン類は若干押しづらい気はするけど、慣れの問題かもしれない。
電源のオンオンやスマホなどとの接続の時は
その旨の説明が聴こえるようになってる。
何らかの理由で接続が切れた場合もメッセージが聴こえるようになってる。
税込25000円を超えるから若干高い気もするけど
CX7.0と違ってAACに対応してることはiPhone、iPad使いとしては大事だった。
木綿インイヤーのワイヤレスを買った。
ネットのレビュー記事見ると、有線と同じ感じだっていう記事が多いけど
同じ曲で比べた限り低音は有線の方が強くて
ワイヤレスの方がマイルドになってると思う。
マイルドになった分中高音が有線より聴き取りやすいかな。
あくまで個人的な感想かつ昨日買ったばかりだけど。
あと、街中で時々外部からの干渉で
音が途切れる時があるのはBluetooth機器の弱点かな。
クリスタルチップにしようと思ったらメーカーのホームページに
木綿は対応サイズが無いってあったので
コンプライ167を取り付けたら遮音性は相当高い。
ボタン類は若干押しづらい気はするけど、慣れの問題かもしれない。
電源のオンオンやスマホなどとの接続の時は
その旨の説明が聴こえるようになってる。
何らかの理由で接続が切れた場合もメッセージが聴こえるようになってる。
税込25000円を超えるから若干高い気もするけど
CX7.0と違ってAACに対応してることはiPhone、iPad使いとしては大事だった。
[#5]
おれもそれ、発売日から使ってるよ
人が多いところなんかは電波干渉があるのか途切れがちになるね
ただこれはiphoneの問題かとも思ってた
iphone 7plusをパンツのフロントポケットに入れて
ガラス面を太もも側にした時に高確率で途切れる
さらにポケットに手を入れてiphoneを握るとほぼ確実に途切れる
おれもそれ、発売日から使ってるよ
人が多いところなんかは電波干渉があるのか途切れがちになるね
ただこれはiphoneの問題かとも思ってた
iphone 7plusをパンツのフロントポケットに入れて
ガラス面を太もも側にした時に高確率で途切れる
さらにポケットに手を入れてiphoneを握るとほぼ確実に途切れる
[#6]
俺も最近木綿インイヤーワイヤレス使ってるけど、かなりいい感じです。
世間ではあまり話題になってないのが意外ですね。
音切れは青歯の宿命みたいなもんでどうしようもないから諦めてます。
俺も最近木綿インイヤーワイヤレス使ってるけど、かなりいい感じです。
世間ではあまり話題になってないのが意外ですね。
音切れは青歯の宿命みたいなもんでどうしようもないから諦めてます。
[#7]
momentum in-ear wireless買った
凄くカッコいいし気に入っちゃった
momentum in-ear wireless買った
凄くカッコいいし気に入っちゃった
[#8]
木綿買ってみた
他社製品よりネックバンドの締めつけ感がゆるい気がする
ソニーとかテクニカとか喉仏のあたりにバンドが
ひっつく感じが嫌だったけどそれがない
マルチポイントも使えるし
外装が革なのがどう影響するか
木綿買ってみた
他社製品よりネックバンドの締めつけ感がゆるい気がする
ソニーとかテクニカとか喉仏のあたりにバンドが
ひっつく感じが嫌だったけどそれがない
マルチポイントも使えるし
外装が革なのがどう影響するか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
通信方式:Bluetooth 4.1、コーデック:aptX/AAC/SBC、連続再生時間:約10時間、充電時間:1.5時間、駆動方式:ダイナミック型、周波数特性:15 - 22,000Hz、音圧レベル:112dB、重量:約53g、という仕様。MOMENTUM In-Earを継承した高い再現力の音質、天然レザー(シープスキン)採用のネックバンド、着信時にネックバンドが震えるバイブレーションアラーム機能、NFC・ハンズフリー通話対応、イヤーピース4セット・キャリングケース付属、などが特徴。・・・・ブログでレビューしている人(サムライヒップホップ)はお一人いましたが、音質は有線モデルに比べると低音が物足りないけれども音のバランスは良い、ネックバンドは肌触りが良く軽い装着感でフォーマルな服装でも違和感ない、とのこと。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。有線モデルよりマイルドな音で聴き取りやすくなっている(反面、低音は弱い)、人が多い場所だと接続が途切れがちになる事もあるがワイヤレスなので仕方ない、aptX/AACコーデックやマルチポイントに対応している点も長所、音声ガイダンスが備わっている、ネックバンドは締めつけ感が緩い&首に引っつく感じもないのでGood、といった内容。同社のBluetoothヘッドホンは同じネックバンド型の「CX 7.00BT」(AA)が後になって登場しましたが、機能性・デザイン性などこちらの方が価格相応に優れている印象。MOMENTUMシリーズらしく才色兼備になっている感がありますね。「MOMENTUM In-Ear Wireless」は現在23,000円台の価格で販売されています。
ゼンハイザー MOMENTUM In-Ear Wireless
posted with あまなつ on 2017.09.14
ゼンハイザー(2017-07-06)
売り上げランキング: 14290
売り上げランキング: 14290