お前等のメカニカルキーボード見せろよ(海外)Part.104

カチカチッとしたキータッチが特徴のメカニカルキーボード。ここ最近はキースイッチがCherry MXやkailhだけでなく色々なメーカーのものが出てきており、さらには以前だと考えられないような低価格の製品も登場したりと、あらゆる面で多種多彩になりつつある状況。キーボードファンのやり取りも日々活発に行われていますが、そのような人たちが集まるフォーラムサイトで、2017年8~9月に投稿されていた画像100枚をちょっと見てみます(RealforceやHHKB Proなどの静電容量無接点方式も含みます)。
お前等のメカニカルキーボード見せろよ(海外)Part.103
http://watchmono.com/blog-entry-7816.html



































































































(via imgur)
今回も画像100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。4枚目、VortexのRACE3も気付けば見かける事が結構多くなってる。13枚目、コンパクトサイズがこれだけ普及していますから、コンパクトサイズ用のテンキーを出したらそれなりに需要ありそう。29枚目、盤面が湾曲型のタイプはフラットなタイプより打ちやすいとのこと、でもKinesis以外で製品を出そうと考えているメーカーなんていないだろうなぁ。34枚目、最近手を加えたものばかり見ている気がするのでプレーンのFILCOを見ると妙に落ち着く。41枚目、ワイヤレスでRGB仕様のコンパクトメカニカル、改めて考えるとやっぱりキワモノすぎる。75枚目、Mionixが最近メカニカルを出したけど奇抜なカラバリを出すなど予想の斜め上を行く路線変更は受け入れられているのだろうか。76枚目、MiSTEL BAROCCOの2台持ちは理解できるというか使い分けが楽しめそう。100枚目、ワイヤレスのメカニカルはそれなりに数が出ていても普及しているとはまだ言えない状況ですが、ロジクールが該当するものを出してきたので少しは変わるかもしれませんね。
【国内正規品】 ゲーミングキーボード Mionix Wei
posted with あまなつ on 2017.09.09
Mionix(2017-08-10)
売り上げランキング: 27998
売り上げランキング: 27998