【スマートフォン】BlackBerry 『KEYone』 レビューチェック

2017年6月に発売されたBlackBerryのスマートフォン「KEYone」。
昨今では珍しい機能であるQWERTY物理キーボードを搭載した4.5インチ/Android 7.1スマートフォン。スペックが強化されたカラーバリエーションモデル”Black Edition”も近日発売予定となっていますが、ちょっとチェックしてみます。
BlackBerry by FOX.INC.
https://foxinc.jp/blackberry/device/keyone
画像











(via dgtle/it168/igao7)
メディア・レビューサイト
物理キー・指紋認証の新BlackBerry「KEYone」、29日発売 - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1066854.html
「BlackBerry KEYone」自腹レビュー | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2017/08/08/keyone/
BlackBerry KEYone 詳細レビュー - Engadget 日本版
http://japanese.engadget.com/2017/05/30/blackberry-keyone/
「BlackBerry KEYone」を購入したので開封して外観や同梱品をチェック! - S-MAX
http://s-max.jp/archives/1722198.html
BlackBerry KEYoneを便利に使うための7つの設定 - モバレコ
https://mobareco.jp/a109603/
BlackBerry KEYone レビュー: 完成度は高いけど日本語入力に不安あり | Gadgen
http://gadgenno.blogspot.jp/2017/06/blackberry-keyone-review.html
Thanx Palm: 簡易レビュー:BlackBerry KeyOne来た!肝心のタイプのし心地は…?
http://thxpalm.blogspot.jp/2017/06/blackberry-keyone_21.html
物理キーボードがカッコいい! BlackBerry KEYone レビュー | ふらっとたわー
http://flat-tower.mobi/bb-keyone-review/
【BlackBerry KEYone】買いました。 | Dailyrootsfinder.com
http://dailyrootsfinder.com/blackberry-keyone/
BlackBerry KEYoneの日本語入力。ベストな方法は当面模索するしかない | ダイNAMO
http://www.daimrkm.com/2017/07/06/bbkeyone-japaneseinput/
Blackberry KEYone見参 - 米国で働く技術系サラリーマンのボヤキ on はてブロ
http://nobu-macsuzuki.hatenablog.com/entry/20170609/1496987562
BlackBerryKeyoneレビュー – リラックスが大事
https://gr128mmf28.wordpress.com/2017/08/22/blackberry_keyone/
BlackBerry KEYone日本版がやって来た! - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?
http://ichizo.hatenablog.com/entry/BBKEYone_open_impression
BlackBerry KEYOneが届いた! – HULK
http://hulkboys.com/blackberry-keyoneが届いた!/
Blackberry KEYone 購入しました! - 1×1DAYS ある社会人研究者の記し
http://blog.goo.ne.jp/saintvol/e/bf3f2e89a8859cd674e0babb58f8a16b
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
画面サイズ:4.5インチ、OS:Android 7.1.1、解像度:1620x1080、CPU:Snapdragon 625、メモリ:3GB、ストレージ:32GB、カメラ:1200万画素/800万画素、通信機能:IEEE 802.11a/b/g/n/ac・Bluetooth 4.2・NFC、GPS/microSIMスロット/nanoSIMスロット/USB Type-C/イヤホンジャック/スピーカー/マイク搭載、バッテリー:3505mAh、サイズ:149.3x72.5x9.4mm、重量:180g、という仕様。
タッチ操作に反応するTouch-Enabledシステムを搭載したQWERTYキーボード、好きな機能を割り当ててワンクリックで起動できる右サイド配置の便利キー、カスタマイズ可能なショートカットキー、シリーズ初の指紋認証、IMX378センサー搭載のメインカメラ、耐衝撃ディスプレイ、耐久性に優れた強化アルミフレーム、Quick Charge 3.0対応、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「本体のサイズ感は5.2インチの端末より少し大きめ、重量は数字ほど重く感じない、質感は良い」「物理キーボードは従来の機種より打ちやすくて上出来」「キーボードは打ちやすいが入力アプリはイマイチ、別途で導入した方がいいし試行錯誤しそう」「基本動作・カメラ・指紋認証・各ボタンの使用感は合格点が出せるレベル」「バッテリ持ちはなかなか良く、発熱も気にならない」といった内容。
各所の反応
[#1]
先ほど会社から帰宅したら届いていました。
早速、MAXで使っていたSIMとMicroSDを入れて、無線LANブリッジに
BlackBerryのMACアドレスを追加して無線LAN経由でGoogleに接続し
MAXのデータで復元中です。
まだ通話テストも出来ていませんがYmobile!で認識しているようです
キーボードはめちゃくちゃ打ちやすくて驚きました。
先ほど会社から帰宅したら届いていました。
早速、MAXで使っていたSIMとMicroSDを入れて、無線LANブリッジに
BlackBerryのMACアドレスを追加して無線LAN経由でGoogleに接続し
MAXのデータで復元中です。
まだ通話テストも出来ていませんがYmobile!で認識しているようです
キーボードはめちゃくちゃ打ちやすくて驚きました。
[#2]
まだ入力になれないけどいいわこれ
まだ入力になれないけどいいわこれ
[#3]
楽天BICから届いた
かなりいいなコレ
まだ慣れないからトラックパッドいじろうとして
ホームにもどってしまう
楽天BICから届いた
かなりいいなコレ
まだ慣れないからトラックパッドいじろうとして
ホームにもどってしまう
[#4]
classicからの乗り換えです。
キーなぞってスクロールって方向反対にできるの?
classicで慣れてた方向と逆で違和感が・・・
classicからの乗り換えです。
キーなぞってスクロールって方向反対にできるの?
classicで慣れてた方向と逆で違和感が・・・
[#5]
>>#4
できません。その設定はありません。
rootとか取れれば変えれれるんだけどねぇ。
まぁBlackBerryに関して言えばほぼ不可能だしな。
>>#4
できません。その設定はありません。
rootとか取れれば変えれれるんだけどねぇ。
まぁBlackBerryに関して言えばほぼ不可能だしな。
[#6]
いまはまだ興奮が目立つけど
今後3GB32GBとかいろいろと不満を感じる人も
現れてくるだろうなーとは、PRIV使ってる自分は思う。
いまはまだ興奮が目立つけど
今後3GB32GBとかいろいろと不満を感じる人も
現れてくるだろうなーとは、PRIV使ってる自分は思う。
[#7]
>>#6
意外とそういうことにはならない。
メモリもストレージもたくさんあることに越したこと無いけど
Androidはバージョン上がる度にその辺最適化されてきてて
だんだんよくなってきてる。次のOも結構いい。
バージョン5のLollipop辺り一番よくなかったんだよなぁ。
>>#6
意外とそういうことにはならない。
メモリもストレージもたくさんあることに越したこと無いけど
Androidはバージョン上がる度にその辺最適化されてきてて
だんだんよくなってきてる。次のOも結構いい。
バージョン5のLollipop辺り一番よくなかったんだよなぁ。
[#8]
ドコモsimでネットワーク設定に苦しんだけど無事設定完了
キーボード端末自体久しぶりなんで、新鮮な気分
ドコモsimでネットワーク設定に苦しんだけど無事設定完了
キーボード端末自体久しぶりなんで、新鮮な気分
[#9]
昨日からあれこれ試して悩んでるんですが
着信音や通地温を鳴らさずにバイブだけにする
モード切替ってどこかにあります?
昨日からあれこれ試して悩んでるんですが
着信音や通地温を鳴らさずにバイブだけにする
モード切替ってどこかにあります?
[#10]
>>#9
音量ボタン一度押す
→画面最上部に音量表示出る
→スライダー左側のアイコンをタップ
>>#9
音量ボタン一度押す
→画面最上部に音量表示出る
→スライダー左側のアイコンをタップ
[#11]
一回設定しちゃった便利キーを
別機能に割り当て直すのってどうするの?
一回設定しちゃった便利キーを
別機能に割り当て直すのってどうするの?
[#12]
>>#10
キーボードショートカットのショートカットからいける
>>#10
キーボードショートカットのショートカットからいける
[#13]
所有欲を満たしつつ一台に全て任せて
普段使いしても全く困らない性能を合わせ持つ
BlackBerryの集大成と呼ぶに相応しい端末だ
色々不安もあったがTCLには感謝
所有欲を満たしつつ一台に全て任せて
普段使いしても全く困らない性能を合わせ持つ
BlackBerryの集大成と呼ぶに相応しい端末だ
色々不安もあったがTCLには感謝
[#14]
昨晩届いたのを今開けた
Passport好きだったけどやっぱこのキーボードええね
昨晩届いたのを今開けた
Passport好きだったけどやっぱこのキーボードええね
[#15]
やっぱりキーボード付きはいいけど
文節選択できないとキツいからwnn一択になるなあ
やっぱりキーボード付きはいいけど
文節選択できないとキツいからwnn一択になるなあ
[#16]
>>#15
キーボード付きというハードウェアはとても良くて
触ってて気持ち良いほど。
なのにIME等のソフトウェア周りがイマイチで
そこでイライラしてしまうというとても残念な状況。
>>#15
キーボード付きというハードウェアはとても良くて
触ってて気持ち良いほど。
なのにIME等のソフトウェア周りがイマイチで
そこでイライラしてしまうというとても残念な状況。
[#17]
キーボードが使いやすくていいなこれ
買い換えて良かった
もっと早く出てればなあ
キーボードが使いやすくていいなこれ
買い換えて良かった
もっと早く出てればなあ
[#18]
キーボードはいいんだけど、IMEがダメなんだよなぁ
キーボードはいいんだけど、IMEがダメなんだよなぁ
[#19]
これバッテリー全然減らないね
これバッテリー全然減らないね
[#20]
>>#19
Wi-Fi1日繋ぎっぱなしでももつからなぁ。
>>#19
Wi-Fi1日繋ぎっぱなしでももつからなぁ。
[#21]
量販店で実物見たけど
ちっちゃいのなこれ
量販店で実物見たけど
ちっちゃいのなこれ
[#22]
>>#21
でも画面の縦横比の関係なのか
画面がおもったより大きく見えるよね
>>#21
でも画面の縦横比の関係なのか
画面がおもったより大きく見えるよね
[#23]
結構重いぞこれ
結構重いぞこれ
[#24]
>>#23
この位の重量感があるのが個人的には好き
BlackBerry持ってるって実感出来る
>>#23
この位の重量感があるのが個人的には好き
BlackBerry持ってるって実感出来る
[#25]
忙しくてほとんど触ってなかったら
3日前に充電したのにまだバッテリーが40%残ってる
めちゃくちゃ持つなぁ。
Nexus5の時は放置でも1日持たなかったのに。
忙しくてほとんど触ってなかったら
3日前に充電したのにまだバッテリーが40%残ってる
めちゃくちゃ持つなぁ。
Nexus5の時は放置でも1日持たなかったのに。
[#26]
Androidと物理キーボードの組合せが新鮮
Androidと物理キーボードの組合せが新鮮
[#27]
>>#26
いや、結構昔はあったのよ物理キーボードのAndroid
>>#26
いや、結構昔はあったのよ物理キーボードのAndroid
[#28]
指紋認証がスペースバーと言うのがポイント高かった。
指紋認証がスペースバーと言うのがポイント高かった。
[#29]
今HUAWEI P9を使ってるのですが
そろそろ飽きてきてこの機種を検討しています。
そこで気になる点について教えていただけないでしょうか。
1前の機種は何で、どんな所が満足していますか
2イヤホンを使用したときの音質はどうですか?
3漫画を見るのですが、画面サイズ的に見づらいとかありますか?
4google日本語入力使おうと思ってるのですが
これを使うとキーボードをタッチパッドみたいに
使うことができなくなるのですか
5privと比べて良い点悪い点
色々聞いてしまいすいません。よろしくお願いします
今HUAWEI P9を使ってるのですが
そろそろ飽きてきてこの機種を検討しています。
そこで気になる点について教えていただけないでしょうか。
1前の機種は何で、どんな所が満足していますか
2イヤホンを使用したときの音質はどうですか?
3漫画を見るのですが、画面サイズ的に見づらいとかありますか?
4google日本語入力使おうと思ってるのですが
これを使うとキーボードをタッチパッドみたいに
使うことができなくなるのですか
5privと比べて良い点悪い点
色々聞いてしまいすいません。よろしくお願いします
[#30]
>>#29
1:BB OS6→OS7→OS10(Classic)→Android(PRIV)BBは計7台目
2:残念ながらBBで音楽聴かないw
3:漫画も読まない
4:ATOKユーザー
5:・良い点
Legacy OS時代の端末に比べれば質感悪いがPRIVよりは良い
スライドしなくて良いから面倒くさくない
キーは打ちやすい
反応・挙動は速い
総じて使い易い
・悪い点
画面が小さい
入力周りが現時点では今一不安定
この2点だけ
以上。あくまでも個人的な感想でした
>>#29
1:BB OS6→OS7→OS10(Classic)→Android(PRIV)BBは計7台目
2:残念ながらBBで音楽聴かないw
3:漫画も読まない
4:ATOKユーザー
5:・良い点
Legacy OS時代の端末に比べれば質感悪いがPRIVよりは良い
スライドしなくて良いから面倒くさくない
キーは打ちやすい
反応・挙動は速い
総じて使い易い
・悪い点
画面が小さい
入力周りが現時点では今一不安定
この2点だけ
以上。あくまでも個人的な感想でした
[#31]
>>#29
1 BB Priv。 電池持ちと各apkの動きが格段に違う。
qwertyも押しやすさはK1が上だと個人的には思う。
2 イヤフォンによるし、音の好みもあるので店頭で試せ
3 Kindle買え
4 Wnnを使えば解決する。
5 良い点は回答1。悪いところはバイブが弱い、
これまでのケーブルなどが使えない(QC3.0の利点あり)
>>#29
1 BB Priv。 電池持ちと各apkの動きが格段に違う。
qwertyも押しやすさはK1が上だと個人的には思う。
2 イヤフォンによるし、音の好みもあるので店頭で試せ
3 Kindle買え
4 Wnnを使えば解決する。
5 良い点は回答1。悪いところはバイブが弱い、
これまでのケーブルなどが使えない(QC3.0の利点あり)
[#32]
>>#29
1 直前の機種はxperia mini pro とNexus6。
それまでも色々買った。
キーボードバッテリー持ち待ちに待った使いやすいキーボード端末。
2 イヤホン使ってない。Bluetooth。
3 漫画は見づらい。
4 何を馬鹿なことをおっしゃいます。
キーボード使う気ないなら他の機種買え。
5 privはosも古いしね。バランスも悪い。
スライド機構ならxperia mini proが最強。
>>#29
1 直前の機種はxperia mini pro とNexus6。
それまでも色々買った。
キーボードバッテリー持ち待ちに待った使いやすいキーボード端末。
2 イヤホン使ってない。Bluetooth。
3 漫画は見づらい。
4 何を馬鹿なことをおっしゃいます。
キーボード使う気ないなら他の機種買え。
5 privはosも古いしね。バランスも悪い。
スライド機構ならxperia mini proが最強。
[#33]
スナドラ625って意外と有能なのな
前使ってたNexus5xが808だったけど
keyoneの方がサクサク動いてる気がする
スナドラ625って意外と有能なのな
前使ってたNexus5xが808だったけど
keyoneの方がサクサク動いてる気がする
[#34]
電車内で物理キーボードカチカチ打ってると
いい感じに注目される
電車内で物理キーボードカチカチ打ってると
いい感じに注目される
[#35]
画面のサイズ感を知りたいので
誰か縦画面と横画面のスクショ貼って下さい。
画面のサイズ感を知りたいので
誰か縦画面と横画面のスクショ貼って下さい。
[#37]
欲しいけど、画面小さいよね?電子書籍は無理?
欲しいけど、画面小さいよね?電子書籍は無理?
[#38]
>>#37
見やすいとは思わないけど文字サイズ変えれば読めるかもね。
漫画は辛い。
>>#37
見やすいとは思わないけど文字サイズ変えれば読めるかもね。
漫画は辛い。
[#39]
>>#37
ebook japan使ってるけどベッドでゴロゴロしながら普通に読める
電車とかの外で見るのはキツイかな
やっぱり画面が小さいから顔を近づけないといけない
>>#37
ebook japan使ってるけどベッドでゴロゴロしながら普通に読める
電車とかの外で見るのはキツイかな
やっぱり画面が小さいから顔を近づけないといけない
[#40]
特に期待してた要素じゃないんだけど
液晶とカメラの出来いいよな
カメラは特に背景のボケ具合もいい感じ
特に期待してた要素じゃないんだけど
液晶とカメラの出来いいよな
カメラは特に背景のボケ具合もいい感じ
[#41]
zenfone2からこれにしようと思ってる。
ただ、ここ覗くとKEYoneはメイン端末じゃないって人の方が多いのね。
やっぱKEYone1台メイン使いは厳しいのかな?
zenfone2からこれにしようと思ってる。
ただ、ここ覗くとKEYoneはメイン端末じゃないって人の方が多いのね。
やっぱKEYone1台メイン使いは厳しいのかな?
[#42]
>>#41
メインで行けるかどうかは個々人の使い方によるという話をおいとけば
俺は全然メインで使ってる。
・圧倒的なバッテリー持ち
・物理keyの正確な入力
・OS10よりは落ちるけどBB Hubの使いやすさ
・動画、音楽も、カメラも不満なしの良スペック
・昼間でも見やすいIPSディスプレイ
これらに最新のOSと毎月のセキュリティupdate
メインで使えて全く遜色ないよ。
こいつがメインに向かない人は
大画面が好きな人とゲームやる人くらいじゃないかな。
>>#41
メインで行けるかどうかは個々人の使い方によるという話をおいとけば
俺は全然メインで使ってる。
・圧倒的なバッテリー持ち
・物理keyの正確な入力
・OS10よりは落ちるけどBB Hubの使いやすさ
・動画、音楽も、カメラも不満なしの良スペック
・昼間でも見やすいIPSディスプレイ
これらに最新のOSと毎月のセキュリティupdate
メインで使えて全く遜色ないよ。
こいつがメインに向かない人は
大画面が好きな人とゲームやる人くらいじゃないかな。
[#43]
KEYoneユーザーの方、カメラはどんな感じですか?
流石にS7edgeレベルは無理だと思いますが
暗いところでも不満無く使えるレベルでしょうか?
KEYoneユーザーの方、カメラはどんな感じですか?
流石にS7edgeレベルは無理だと思いますが
暗いところでも不満無く使えるレベルでしょうか?
[#44]
>>#43
手ブレに弱い
シャッター切ってもしばらく手を固定させ
被写体が動かないようにしないとすぐぶれる
うまくいけば綺麗にとれるけど
手軽に綺麗な写真をさっと撮りたいなら
GALAXY、Xperia、Nexus、iPhoneの方が上
まぁカメラ機能重視の端末じゃないから仕方ないけど
>>#43
手ブレに弱い
シャッター切ってもしばらく手を固定させ
被写体が動かないようにしないとすぐぶれる
うまくいけば綺麗にとれるけど
手軽に綺麗な写真をさっと撮りたいなら
GALAXY、Xperia、Nexus、iPhoneの方が上
まぁカメラ機能重視の端末じゃないから仕方ないけど
[#45]
昨晩届いたばかりだけど、これすごくいいね
最初、キーボード小さすぎてどうかなと思ったけど
いざ使ってみてなれれてくると
小さい分指の移動距離を最小限にできて
思った以上にはやく打てる
スクリーンキーボードと違って
打鍵感があるから誤打ちも少ない
昨晩届いたばかりだけど、これすごくいいね
最初、キーボード小さすぎてどうかなと思ったけど
いざ使ってみてなれれてくると
小さい分指の移動距離を最小限にできて
思った以上にはやく打てる
スクリーンキーボードと違って
打鍵感があるから誤打ちも少ない
[#46]
昔からのBlackBerryユーザーいる?
トラックパッドないけど使い勝手はどんな感じ?
コピペは面倒なのかな?
昔からのBlackBerryユーザーいる?
トラックパッドないけど使い勝手はどんな感じ?
コピペは面倒なのかな?
[#47]
>>#46
トラックパッドに比べたら不便だけど
Q10と比べたら遥かに便利
漢字変換の精度にこだわらなければ
純正のIMEが一番便利に動く
>>#46
トラックパッドに比べたら不便だけど
Q10と比べたら遥かに便利
漢字変換の精度にこだわらなければ
純正のIMEが一番便利に動く
[#48]
この端末、独特の解像度だけど
やっぱりアプリによっては不具合とか出ますかね?
この端末、独特の解像度だけど
やっぱりアプリによっては不具合とか出ますかね?
[#49]
>>#48
大体は広がる。
動画もアプリによってはアスペクト比変えられるから
そんなに心配することはない。
>>#48
大体は広がる。
動画もアプリによってはアスペクト比変えられるから
そんなに心配することはない。
[#50]
バッテリーの持ちって大事だなぁとしみじみ思う今日この頃
使い始めて二ヶ月経ってもう飽きた感あるけど
バッテリー持ちが良いから普段使いに不満ないしそのまま使える
バッテリーの持ちって大事だなぁとしみじみ思う今日この頃
使い始めて二ヶ月経ってもう飽きた感あるけど
バッテリー持ちが良いから普段使いに不満ないしそのまま使える
[#51]
今日初めて実機見てきたけど
キーのとこがすごいテカって気になるな。
privとかk1のスペースキーみたいにマットだったら良かったのに。
店内が明るいせいか、指紋がすごく気になった
今日初めて実機見てきたけど
キーのとこがすごいテカって気になるな。
privとかk1のスペースキーみたいにマットだったら良かったのに。
店内が明るいせいか、指紋がすごく気になった
[#52]
>>#51
使ってるんだけど、キー自体は特に気にする程でもないけど
上下のスペースに付く指紋の方が気になってる
>>#51
使ってるんだけど、キー自体は特に気にする程でもないけど
上下のスペースに付く指紋の方が気になってる
[#53]
お前等がなんて言うか知らんが
9900からblackberryさわってきて過去最高にこの機種はいいと思う
しばらくはこの機種を踏襲したモデルを出し続ければいい
お前等がなんて言うか知らんが
9900からblackberryさわってきて過去最高にこの機種はいいと思う
しばらくはこの機種を踏襲したモデルを出し続ければいい
[#54]
>>#53
俺もそう思う
何というかK1はandroidスマホとしてもバランス良いんだよな
>>#53
俺もそう思う
何というかK1はandroidスマホとしてもバランス良いんだよな
[#55]
PrivからKEYoneに乗り変えたんだけど
ミドルスペックなのにスゲー快適に使えるね!
技術の進化に感動です
バッテリーも持つし熱くならないし、暫くは手放せないわ…
PrivからKEYoneに乗り変えたんだけど
ミドルスペックなのにスゲー快適に使えるね!
技術の進化に感動です
バッテリーも持つし熱くならないし、暫くは手放せないわ…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。物理キーボードは想像以上に打ちやすくタイプミスも意外に少ない、プリインストールの入力アプリは現状だと残念な出来なので別途導入が前提、スペックはミドルレンジ級でも動作は十分快適で普段使いでは何も困らない、カメラの性能は悪くないが他機種との比較になると良くもない、バッテリー持ちの良さは長所の一つ、この系統の機種では総合的に過去最高と言ってもいい、といった内容。特殊な画面サイズなど普通のスマートフォンとは違う部分に難色を示す人もいましたが、そもそもそういうところを気にする人が手を出すべきものじゃないでしょうし、一番の特徴である物理キーボードも高く評価されているようですから、あのBlackBerryの端末としては現代でも通用する優秀な最新機でしょうね。「KEYone」は現在68,000円台の価格で販売されています。
BlackBerry KEYone SIMフリースマートフォン
posted with あまなつ on 2017.09.06
BlackBerry(2017-06-29)
売り上げランキング: 6333
売り上げランキング: 6333