【マウス】Cooler Master 『MasterMouse MM520』 画像など

海外で発売されているCooler Masterのマウス「MasterMouse MM520」。
「Xornet II」の後継機となる右側のサイドパネルが立体的に出っ張った形状の新型ゲーミングマウス。「MasterMouse MM530」と同じく中身は最新仕様と言えるものになっていますが、ちょっと見てみます。
Cooler Master: MasterMouse MM520
http://us.coolermaster.com/product/Detail/peripheral/mastermouse-series/mastermouse-mm520.html









(via Benchmark)
センサー:光学式、解像度:100-12000dpi、トラッキング速度:250ips、最大加速度:50G、ポーリングレート:1000Hz、ボタン数:7、ケーブル長:1.8m、サイズ:幅78.5x奥行き118x高さ29.5mm、重量:135g(ケーブル有)/101g(ケーブル無)、という仕様。PixArt PMW3360の光学式センサー採用、耐久性2000万回のオムロン製マイクロスイッチ採用、32 bit ARM Cortex M0プロセッサー&512KBオンボードメモリ内蔵、左右クリックのエリアにPBTプラスチック採用、サイドラバーグリップ搭載、ホイール・ロゴライン・ボトムラインにフルカラーLED搭載、などが特徴。北米での価格は49.99ドル。・・・・Spawn/Xornet系の後継機といっても寸法が全体的に違うので従来と姿形そのままというわけはありませんが、公式がSpawn/Xornet系の次世代モデルと表立って言っていますし、乗り換えはそこまで違和感なくできそうな印象。また、製品情報を見ていると掴み持ちを推奨していますから、そのスタイルを好む人にも新たな選択肢になりそうです。
<関連記事>
【マウス】Cooler Master 『MasterMouse MM520』 レビューチェック
http://watchmono.com/blog-entry-8397.html
Cooler Master MasterMouse MM520
posted with あまなつ on 2017.11.21
CoolerMaster
売り上げランキング:
売り上げランキング: