【スマートフォン】Xiaomi 『Mi 6』 レビューチェック

海外で発売されているXiaomiのスマートフォン「Mi 6」。
Snapdragon 835・メモリ6GB・ストレージ64/128GB・デュアルカメラを搭載した、Xiaomiの現ラインナップでフラッグシップモデルとなる5.15インチ/Android 7.0のスマートフォン。ちょっとチェックしてみます。
Mi 6 - Mi Global Home
http://www.mi.com/en/mi6/
画像









(via igao7)
メディア・レビューサイト
4万円台ハイスペック機の実力は? Xiaomi Mi 6レビュー - Engadget 日本版
http://japanese.engadget.com/2017/05/13/mi6-4/
Xiaomiのフラッグシップ「Mi 6」をフォトレビュー - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20170510-xiaomi-mi6-1st-review/
Xiaomi Mi6のレビュー | ガジェットファン
http://gadget.hrksv.com/2017/05/16/post-4550
Xiaomi Mi 6 開封&ファーストインプレッション | 主食は中華
http://himagadmi.com/2017/06/07/xiaomi-mi6-unboxing-first-camera/
Xiaomi Mi 6 レビュー 光学2倍ズーム写真がきれい | ガジェットフリーク
https://mymobile-wifi.com/xiaomi-mi6
Xiaomi Mi6レビューとスペック、発売日、価格まとめ | アンドロイドラバー
http://androidlover.net/mi6
【レビュー】「Xiaomi Mi 6」は手に馴染む格安ハイエンドスマホ | CoRRiENTE.top
https://corriente.top/post-44940/
噂の最強スマホXiaomi Mi6実機レビュー!性能や外観、使い心地など | pasoju
https://pasoju.com/2017/06/xiaomi-mi6-review/
[Mi6] Xiaomi Mi 6 ブートローダー アンロック 手順|いんぐらむのなんぐらむ?
https://ameblo.jp/ingram-custom/entry-12275806069.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
画面サイズ:5.15インチ、解像度:1920x1080、OS:Android 7.0/MIUI8.2、CPU:Snapdragon 835(8コア/2.2GHz)、GPU:Adreno 540、メモリ:6GB、ストレージ:64/128GB、通信機能:4G LTE・WiFi(802.11 a/b/g/n/ac)・Bluetooth 5.0、カメラ:1220万画素x2/830万画素、インターフェイス:USB Type-C、バッテリー:3350mAh、サイズ:145x70.49x7.45mm、重量:168g、という仕様。広角/望遠レンズ・4軸の光学手ブレ補正・光学2倍ズーム対応のデュアルカメラ、指紋認証機能、デュアルSIM搭載=DSDS対応、NFC対応、4面湾曲のガラスボディ&ステンレスフレーム、防滴設計、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「ベンチマークはトップクラスの数値を叩き出す、スペックを要するゲームも難なくこなす」「バッテリーの持ちはまずまず悪くない、充電はQuick Charge 3.0に対応している」「指紋認証の精度は優秀」「カメラは期待以上の出来ではなかったが、一般的な視点では十分キレイ」「筐体は非常に高級感がある、でも指紋は目立つ」「サイズの割に重い、イヤホンジャックがない、SDカードスロットがない、といった点は短所になりそう」「対応バンドは万全と言えないので要注意」「カスタムROMの導入で改善される点はあるが、それなりの知識が必要」といった内容。
各所の反応
[#1]
mi6
とりあえず軽く触ってみてのレビュー
・心配だった画面のドット抜けは無し
・ホームボタンは物理キーではなくタッチキー
・指紋認証精度はmi5sと比較すると良くなってる。
ホームボタンを触れた瞬間に解除されて快適
・mi5と比較するとやはり重量感があるが、個人的にはそれほど気にならない。
mi5同様にバックパネルがラウンドしてて持ちやすい
・BLUはアカウント紐付け後72時間経過しないとできないので注意。
旧バージョンのアンロックツールはダメでした。
重めの音ゲーアプリをプレイしてみたけどサクサク動いて感動してる
ただ、結構発熱するね
カメラテスト

Antutuスコア

mi6
とりあえず軽く触ってみてのレビュー
・心配だった画面のドット抜けは無し
・ホームボタンは物理キーではなくタッチキー
・指紋認証精度はmi5sと比較すると良くなってる。
ホームボタンを触れた瞬間に解除されて快適
・mi5と比較するとやはり重量感があるが、個人的にはそれほど気にならない。
mi5同様にバックパネルがラウンドしてて持ちやすい
・BLUはアカウント紐付け後72時間経過しないとできないので注意。
旧バージョンのアンロックツールはダメでした。
重めの音ゲーアプリをプレイしてみたけどサクサク動いて感動してる
ただ、結構発熱するね
カメラテスト

Antutuスコア

[#3]
背面とかホームボタン周りって指紋目立ちますか?
背面とかホームボタン周りって指紋目立ちますか?
[#4]
>>#3
背面をベタベタ触ってみましたが、ほとんど目立ちませんよ
ホームボタン周りも裸で使う分には目立たないと思います。
>>#3
背面をベタベタ触ってみましたが、ほとんど目立ちませんよ
ホームボタン周りも裸で使う分には目立たないと思います。
[#5]
カメラはあまり期待しない方が良さそうですね…
デュアルスピーカー(ステレオ?)の音質はどうでしょうか?
カメラはあまり期待しない方が良さそうですね…
デュアルスピーカー(ステレオ?)の音質はどうでしょうか?
[#6]
>>#5
確かにカメラは期待していた程ではありませんでしたね・・・
マニュアルモードで設定をいじれば
もっといい写真が撮れるのかもしれませんが
スピーカーの音質はスマホにしては頑張ってる方かなぁ、という感じです
シャリシャリした感じ?の音で低音はあまり強くありません
>>#5
確かにカメラは期待していた程ではありませんでしたね・・・
マニュアルモードで設定をいじれば
もっといい写真が撮れるのかもしれませんが
スピーカーの音質はスマホにしては頑張ってる方かなぁ、という感じです
シャリシャリした感じ?の音で低音はあまり強くありません
[#7]
mi6のバッテリーの持ちは良くも悪くもない感じ
ゲームをしない人であれば余裕で1日は持つが
Mate9等のバッテリーの持ちが良い機種のように2日は持たない
ゲームをする人でも1日は持つと思われ
昨日フル充電から半日弱ガッツリ使って
バッテリー残量の推移はこんな感じ

mi6のバッテリーの持ちは良くも悪くもない感じ
ゲームをしない人であれば余裕で1日は持つが
Mate9等のバッテリーの持ちが良い機種のように2日は持たない
ゲームをする人でも1日は持つと思われ
昨日フル充電から半日弱ガッツリ使って
バッテリー残量の推移はこんな感じ

[#8]
mi6Wi-Fiの掴みがアホみたいにいいな
いままで所有してきたどの端末でもWi-Fi掴めなかった部屋でも
mi6は普通に掴んでくれる
mi6Wi-Fiの掴みがアホみたいにいいな
いままで所有してきたどの端末でもWi-Fi掴めなかった部屋でも
mi6は普通に掴んでくれる
[#9]
MI 6やっと来たぜ
Nexus5xから変えたから何もかもがサクサクで感動してる
MI 6やっと来たぜ
Nexus5xから変えたから何もかもがサクサクで感動してる
[#10]
mi6128GB届いたからとりあえずantutuやって175389だった
ベンチやデレステ何度かやってると少し熱持ち始めて39度まで上がった
純正TPUカバーつけてるからか熱さは特に感じない印象
mi6128GB届いたからとりあえずantutuやって175389だった
ベンチやデレステ何度かやってると少し熱持ち始めて39度まで上がった
純正TPUカバーつけてるからか熱さは特に感じない印象
[#11]
Mi6、やっとBLアンロック出来る時間が来たからやってみた。
結果あっさりOK。
Global版は出来ないとか書き込みあったからドキドキしたけど
Mi6、やっとBLアンロック出来る時間が来たからやってみた。
結果あっさりOK。
Global版は出来ないとか書き込みあったからドキドキしたけど
[#12]
Mi6って、LTE Discoveryで普通に掴んでるバンド確認できるのね。
この機能は使えないと思ってたからうれしい誤算
Mi6って、LTE Discoveryで普通に掴んでるバンド確認できるのね。
この機能は使えないと思ってたからうれしい誤算
[#13]
Mi6はSoftBank NGということで決定?
Mi6はSoftBank NGということで決定?
[#14]
>>#13
LTE接続とVoLTEでの通話はOK
3Gを使うもの全般は今のところ不可だと思います。
見落としてる何かがあるかもしれませんが
guruで通信内容見てても小手先で何かすれば
繋がるとは思えないです。
>>#13
LTE接続とVoLTEでの通話はOK
3Gを使うもの全般は今のところ不可だと思います。
見落としてる何かがあるかもしれませんが
guruで通信内容見てても小手先で何かすれば
繋がるとは思えないです。
[#15]
>>#14
っていうことは、3G通信のショートメールもダメ?
>>#14
っていうことは、3G通信のショートメールもダメ?
[#16]
>>#15
ダメです、使えません。
LTEを使ったパケット通信意外は不可です。
>>#15
ダメです、使えません。
LTEを使ったパケット通信意外は不可です。
[#17]
docomoは3G繋がります、3Gでの発着信もOKです。
VoLTEを切って確認しています
その時に4G→3Gに切り替わっていることも確認済みです。
docomoは3G繋がります、3Gでの発着信もOKです。
VoLTEを切って確認しています
その時に4G→3Gに切り替わっていることも確認済みです。
[#18]
ちなみに一時間あたりマイナス1.4%だった
バッテリーの減り具合
ちなみに一時間あたりマイナス1.4%だった
バッテリーの減り具合
[#19]
Mi6、Apt-X対応してますね。
.euでしか確認してないけど
Mi6、Apt-X対応してますね。
.euでしか確認してないけど
[#20]
mi5ユーザーの俺にmi6届いた。
比較第一印象
mi5と比べるとずっしりくる。
重さに伴ってフレームに剛性感があって
ボタンもしっかりしてる。
液晶が残念。
mi5と比べて黄色い訳じゃないけど
コントラストが足りない感じ。
写真撮ったりめんどいんでわかりやすく言うと
量販店でハイセンスのTVと
値段倍の国産メーカー並べられてる時に思う
ハイセンスの残念感と同じ
mi5ユーザーの俺にmi6届いた。
比較第一印象
mi5と比べるとずっしりくる。
重さに伴ってフレームに剛性感があって
ボタンもしっかりしてる。
液晶が残念。
mi5と比べて黄色い訳じゃないけど
コントラストが足りない感じ。
写真撮ったりめんどいんでわかりやすく言うと
量販店でハイセンスのTVと
値段倍の国産メーカー並べられてる時に思う
ハイセンスの残念感と同じ
[#21]
mi6と言うか835機使わないとわからないと思うけど
ソシャゲは820ではフレームレート足りて無かったんだな。
オルガルが滑らかになった。
mi6と言うか835機使わないとわからないと思うけど
ソシャゲは820ではフレームレート足りて無かったんだな。
オルガルが滑らかになった。
[#22]
Mi6は5.1インチの割りに重たいな
Mi6は5.1インチの割りに重たいな
[#23]
さっき届いたばかりだけど重さはあまり気にならないかな
Mi5sから変更だからかもしれんが
さっき届いたばかりだけど重さはあまり気にならないかな
Mi5sから変更だからかもしれんが
[#24]
バッテリーの持ち悪くない?
バッテリーの持ち悪くない?
[#25]
>>#24
電話シムさせばびっくりするほど改善される
セルスタ問題あるらしいからね
>>#24
電話シムさせばびっくりするほど改善される
セルスタ問題あるらしいからね
[#27]
Mi6のwifiが安定しないってなんかで見たんだけど
それはどうなんか
Mi6のwifiが安定しないってなんかで見たんだけど
それはどうなんか
[#28]
>>#27
何の問題もないけど。
前のGalaxyS6より間違いなく良い。
>>#27
何の問題もないけど。
前のGalaxyS6より間違いなく良い。
[#29]
今日届いたから触ったけど、性能については言うことなし
ちょっとずっしりするけど筐体自体は大きくないから
そこまで気にならなかった。
wifiが不安定なのはやっぱりショップROMだから?
公式ROM焼くにしろアンロックしなきゃ行けなさそうだし
72時間遠い…
今日届いたから触ったけど、性能については言うことなし
ちょっとずっしりするけど筐体自体は大きくないから
そこまで気にならなかった。
wifiが不安定なのはやっぱりショップROMだから?
公式ROM焼くにしろアンロックしなきゃ行けなさそうだし
72時間遠い…
[#30]
>>#29
euだけど安定してる
>>#29
euだけど安定してる
[#31]
公式Global Stable(8.2.2.0)が出たのでアップデートしてみた。
普通にUpdaterアプリからアップデートできた。
特に問題なくアップデート完了したけど、まだ違いはわからない。
ソフトバンク3Gはやっぱり拾わない・・・
再起動したら一瞬Softbank3Gと出たんだけどすぐにno service。
ドコモ回線だと3Gも4Gもでる。これは改善されたのかな。
公式Global Stable(8.2.2.0)が出たのでアップデートしてみた。
普通にUpdaterアプリからアップデートできた。
特に問題なくアップデート完了したけど、まだ違いはわからない。
ソフトバンク3Gはやっぱり拾わない・・・
再起動したら一瞬Softbank3Gと出たんだけどすぐにno service。
ドコモ回線だと3Gも4Gもでる。これは改善されたのかな。
[#32]
プラスエリア化待ちなんだけど、無理なん?
プラスエリア化待ちなんだけど、無理なん?
[#33]
>>#32
いまんとこね
>>#32
いまんとこね
[#34]
バッテリーの持ちは体感でも結構良いよね
スピーカーは何かイコライザーで変なところ持ち上げてるような感じする
あと本体の重さは結構気になると思う
バッテリーの持ちは体感でも結構良いよね
スピーカーは何かイコライザーで変なところ持ち上げてるような感じする
あと本体の重さは結構気になると思う
[#35]
Mi6は別に電池持ち悪くはないんだけど
どうして持たないなんて話が一般化してるのか良くわからんなあ。
今まで使ったことがある機種の中でも上位よこれ
Mi6は別に電池持ち悪くはないんだけど
どうして持たないなんて話が一般化してるのか良くわからんなあ。
今まで使ったことがある機種の中でも上位よこれ
[#36]
イヤホンジャックがないのが地味に痛い
イヤホンジャックがないのが地味に痛い
[#37]
やっとmi6とどいたぜ!
Line mobileで4G+ってでるけど、band1とband3つかんでるのかな?
ちな、名古屋の外れ
やっとmi6とどいたぜ!
Line mobileで4G+ってでるけど、band1とband3つかんでるのかな?
ちな、名古屋の外れ
[#38]
Y!simだけ契約だけど通話できるよ
Y!simだけ契約だけど通話できるよ
[#39]
>>#38
VoLTE出通話出来る契約なら通話出来るよ。
VoLTE使えないSIMだと通話不可
>>#38
VoLTE出通話出来る契約なら通話出来るよ。
VoLTE使えないSIMだと通話不可
[#40]
今日届くはずなんだが
どうやら素人にはオススメできない品みたいだね…
どうしようかな
今日届くはずなんだが
どうやら素人にはオススメできない品みたいだね…
どうしようかな
[#41]
>>#40
SIMさえ使用形態に合致すれば、そんなに難しいことは無いよ。
ドコモ系なら無難に使えるし
今までキャリア端末しか使ってこなくて
PCを経由するファームウェアの書き込みとかをしたことがないなら
これを機に勉強するのも良いと思う。
>>#40
SIMさえ使用形態に合致すれば、そんなに難しいことは無いよ。
ドコモ系なら無難に使えるし
今までキャリア端末しか使ってこなくて
PCを経由するファームウェアの書き込みとかをしたことがないなら
これを機に勉強するのも良いと思う。
[#42]
デレステでリッチモードを快適に動かしたいならmi6買っとけ。
mi5ではノーツ多いとフレームレート落ちるがmi6は快適。
デレステでリッチモードを快適に動かしたいならmi6買っとけ。
mi5ではノーツ多いとフレームレート落ちるがmi6は快適。
[#43]
Mi6は禿で使えないことと
少々重いくらいしか俺には弱点に見えないな。
ドコモで使ってるけど、すごい快適よ。
目に見える不具合もほぼ皆無で拍子抜けしたくらいだし。
Mi6は禿で使えないことと
少々重いくらいしか俺には弱点に見えないな。
ドコモで使ってるけど、すごい快適よ。
目に見える不具合もほぼ皆無で拍子抜けしたくらいだし。
[#44]
MIUI 9 Global Beta ROM 7.8.10 いれたよ。
Ymobileをテストしたら、通話とデータ通信ともにいけた。
通話はVoLTE無効でも大丈夫だった。
MIUI8から改善されたかな。
MIUI 9 Global Beta ROM 7.8.10 いれたよ。
Ymobileをテストしたら、通話とデータ通信ともにいけた。
通話はVoLTE無効でも大丈夫だった。
MIUI8から改善されたかな。
[#45]
MIUI 9 Global Beta ROMのテストをしてみた
通信まわり
docomoは、SIM2側で通話はいけた。(3G契約のSIM)
docomoのデータ契約してないから、データ接続はわかんね。
softbankは、3G契約だけど、通話できた。
Ymobileで通話と通信ができてるから、4Gのデータ通信もいけるのかも。
auは、Nano IC Card 04だからなのか、登録できなかった。
auの4Gは拾っているようだけど
WIFI を5G帯で接続するとDNSエラーを起こしてたんだけど、治ってる。
うちの環境だけかな。
MIUI 9 Global Beta ROMのテストをしてみた
通信まわり
docomoは、SIM2側で通話はいけた。(3G契約のSIM)
docomoのデータ契約してないから、データ接続はわかんね。
softbankは、3G契約だけど、通話できた。
Ymobileで通話と通信ができてるから、4Gのデータ通信もいけるのかも。
auは、Nano IC Card 04だからなのか、登録できなかった。
auの4Gは拾っているようだけど
WIFI を5G帯で接続するとDNSエラーを起こしてたんだけど、治ってる。
うちの環境だけかな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。重いゲームでもサクサク動くし性能に関しては文句なしだが本体の発熱は気になる、バッテリー持ちやWi-Fi感度の良し悪しは人や環境による、カメラは十分キレイに撮れるが内容的に期待したほどでもなかった、使えなかった通信サービスはカスタムROMの導入やファームウェア(MIUI)の更新で可能になったものがある、といった内容。通信サービス云々は海外向けのスマートフォンだと大半が引っかかる点なので、そこをどう捉えるかはもう人それぞれになると思いますが、短所と見られている部分が特に問題ないのであれば現状トップクラスのスペックは言うまでもなく大きな魅力となりそう。このフラッグシップモデルが海外の安いところだと現在50,000円を切って販売されているわけですから、コストパフォーマンスの高さはとてつもないですね。
Xiaomi Mi 6 International Version
posted with あまなつ on 2017.08.21
Xiaomi
売り上げランキング: 1460379
売り上げランキング: 1460379