【モニター】KEIAN 『KWIN-4K32B』 レビューチェック

2017年4月に発売されたKEIANの32インチ液晶モニター「KWIN-4K32B」。
LEDバックライト・AHVAパネル採用、解像度:3840x2160でHDMI 2.0やPIP/PBP機能が備わっている4K液晶モニター。このサイズでは格安と言える価格設定も大きな特徴となっていますが、ちょっとチェックしてみます。
KWIN-4K32B | 恵安株式会社
http://www.keian.co.jp/products/kwin-4k32b/
画像







(via Twitter/AKIBA PC Hotline!)
製品仕様
画面サイズ : 32インチ
表面処理 : ノングレア(非光沢)
パネル : AHVA
解像度 : 3840x2160
応答速度 : 12ms(GTG)
コントラスト比 : 1000:1
輝度 : 350 cd/m2
視野角(上下/左右) : 178/178
画素ピッチ : 0.184mm
消費電力 : 70W
入力端子 : D-Sub/HDMI x3/DisplayPort
幅x高さx奥行き : 743x498x180mm
重量 : 8.5kg
メディア・レビューサイト
32型の格安4K液晶「KWIN-4K32B」が発売、実売39,800円 - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1055614.html
ASCII.jp:税込3万9800円! 激安4K対応の32型液晶が恵安から
http://ascii.jp/elem/000/001/471/1471265/
新発売の32インチ4K!恵安『KWIN-4K32B』が安すぎ!? - ツクモパソコン本店
https://blog.tsukumo.co.jp/honten/2017/04/324kkwin-4k32b.html
KEIAN KWIN-4K32Bを徹底検証! - 家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます
http://taromomo.com/2017/06/15/ついに我が家にも32インチ4kモニターが・・・!keian kw/
4K解像度、だぞっ - せせくるブログ
http://blog.goo.ne.jp/hidezogh/e/2b3328c41414b5a00463c1a217145aa6
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高視野角で非光沢のAHVAパネル採用、HDMI接続で4K/60Hz表示が可能なHDMI 2.0対応、子画面表示や分割表示が可能なPIP/PBP機能、2W×2スピーカー装備、VESAマウント対応、リモコン付属、などが特徴。・・・・レビューしている人は数名いましたが、「下のサイズからの乗り換えだと32インチはとにかく大きい」「4K解像度なので画面はとにかく広い」「ゲームプレイ時の残像感や遅延は神経質にならなければそこまで気にならない」「HDMI接続でフル活用できる点も良い」といった内容。
各所の反応
[#2]
サンキュッパになると普及価格帯って感じするよな
サンキュッパになると普及価格帯って感じするよな
[#3]
メニューがjapannextのやつと全く同じでワロタ
メニューがjapannextのやつと全く同じでワロタ
[#4]
KEIAN32型は応答速度が12msだから動画・ゲームは厳しいかもな
KEIAN32型は応答速度が12msだから動画・ゲームは厳しいかもな
[#5]
>>#4
ツクモのページにODで6msって書いてあるから普通だぞ
12 10 8 6の4段階
>>#4
ツクモのページにODで6msって書いてあるから普通だぞ
12 10 8 6の4段階
[#6]
恵安のヤツ、HDCPに対応してるのかな?
ツクモとかで延長保証はしてくれるみたいなので故障とかは心配なさそうだけど
続報記事にもHDCP記載がないので心配になってきた
恵安のヤツ、HDCPに対応してるのかな?
ツクモとかで延長保証はしてくれるみたいなので故障とかは心配なさそうだけど
続報記事にもHDCP記載がないので心配になってきた
[#7]
>>#6
買ったけどPS4でのnasne試聴は問題なかったぞ。
>>#6
買ったけどPS4でのnasne試聴は問題なかったぞ。
[#8]
恵安の4k、UIだけ見ると
JAPANNEXTのJN-IPS320UHDとそっくりに見えるんだけど
中身同じもの?
恵安の4k、UIだけ見ると
JAPANNEXTのJN-IPS320UHDとそっくりに見えるんだけど
中身同じもの?
[#9]
>>#8
細かい項目こそ違うが同じOSDだな。
入力もDP/HDMI2.0/HDMI1.4*2/VGAで同じだし
筐体とスピーカーくらいしか差が無さそう
>>#8
細かい項目こそ違うが同じOSDだな。
入力もDP/HDMI2.0/HDMI1.4*2/VGAで同じだし
筐体とスピーカーくらいしか差が無さそう
[#10]
ツクモで恵安見たけど安っぽすぎて吹いた
ツクモで恵安見たけど安っぽすぎて吹いた
[#11]
>>#10
俺もツクモで実物見たよ
凄い軽そうな?プラスチックだな
>>#10
俺もツクモで実物見たよ
凄い軽そうな?プラスチックだな
[#12]
価格コムのレビューに恵安のやつ
フリッカーフリーのようだと書いてある
ぽちりそう
価格コムのレビューに恵安のやつ
フリッカーフリーのようだと書いてある
ぽちりそう
[#13]
オレも32型狙ってるんだが
ケイアンとアトランティスとかいうメーカー以外は高いんだよな
次点のフィリップスは信頼性高そうだけど一気に+15kだしね
オレも32型狙ってるんだが
ケイアンとアトランティスとかいうメーカー以外は高いんだよな
次点のフィリップスは信頼性高そうだけど一気に+15kだしね
[#14]
恵安ポチったー
一応事前にツクモで見てきたけど
ベゼルにロゴ入ってないからありだら
恵安ポチったー
一応事前にツクモで見てきたけど
ベゼルにロゴ入ってないからありだら
[#15]
KWIN-4K32B届いた
これWebで説明書公開してないんだな
以下設定項目
明るさ/コントラスト/DCR(画面の表示内容によって自動調整)オンオフ
ガンマ1.8,2.0,2.2,2.4,2.6/プリセットスタンダード,写真,ゲーム,ムービー
色温度5000K,5400K,5800K,ユーザー設定/RGB設定/色相/色彩
バイパス(入力をそのまま表示、オフると以下の設定が可能)
シャープネス/応答速度12ms,10ms,8ms,6ms/ノイズリダクション
統一補正/低解像度の拡大補正/輝度コントラスト調整
アスペクト比/ミュート/音量/オーディオソース
PiP大,中,小,左上,右上,左下,右下/PbP2分割,3分割,4分割
それぞれ入力ソース変更、2画面時は入れ替え機能
あとD-sub入力時の補正色々 選択肢書いてないのはだいたい100段階
これらがリモコンで操作可能なのが良いわ
あと音量と入力切替はリモコンで即変更可能 音質もゴミではない
あとフリッカーフリーね 960fpsで確認しても無かった
ドット抜けも無かったしいい買い物したわ
KWIN-4K32B届いた
これWebで説明書公開してないんだな
以下設定項目
明るさ/コントラスト/DCR(画面の表示内容によって自動調整)オンオフ
ガンマ1.8,2.0,2.2,2.4,2.6/プリセットスタンダード,写真,ゲーム,ムービー
色温度5000K,5400K,5800K,ユーザー設定/RGB設定/色相/色彩
バイパス(入力をそのまま表示、オフると以下の設定が可能)
シャープネス/応答速度12ms,10ms,8ms,6ms/ノイズリダクション
統一補正/低解像度の拡大補正/輝度コントラスト調整
アスペクト比/ミュート/音量/オーディオソース
PiP大,中,小,左上,右上,左下,右下/PbP2分割,3分割,4分割
それぞれ入力ソース変更、2画面時は入れ替え機能
あとD-sub入力時の補正色々 選択肢書いてないのはだいたい100段階
これらがリモコンで操作可能なのが良いわ
あと音量と入力切替はリモコンで即変更可能 音質もゴミではない
あとフリッカーフリーね 960fpsで確認しても無かった
ドット抜けも無かったしいい買い物したわ
[#16]
フリッカーフリーか
画面が荒れるという症状は出てる?
しかしかなり良さそうだね
フリッカーフリーか
画面が荒れるという症状は出てる?
しかしかなり良さそうだね
[#17]
>>#16
今のとこ4K60fps~でゲームやっても出てないけど
まだ1日経たんしな
>>#16
今のとこ4K60fps~でゲームやっても出てないけど
まだ1日経たんしな
[#18]
KWIN-4K32B購入
無信号時に「信号な」って出る
「し」はどこ行った?
KWIN-4K32B購入
無信号時に「信号な」って出る
「し」はどこ行った?
[#19]
>>#18
きっとニンジャスレイヤーリスペクトなんだろう
俺のJN49も「信号な」だし
>>#18
きっとニンジャスレイヤーリスペクトなんだろう
俺のJN49も「信号な」だし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。「JN-IPS320UHD」(AA)などを出しているJAPANNEXTの製品とOSD表示がほぼ同じなので中身も同じ可能性がある、液晶はフリッカーフリーになっている、応答速度は公称だと12ms(GTG)だが6ms(GTG)まで上げる事ができる、設定の項目は豊富かつリモコンでそれらを操作できるのは良い、筐体はプラスチッキーで安っぽい、脱字的な表示など何か抜けている点はあるが価格を考えるととにかく安い、といった内容。安いがゆえに価格相応の部分は当然ありそうですが、他のサイズに比べると割高な印象があった32インチの4Kモデルをここまで安くする事ができているのは少々驚き。価格最重視で必要最低限のものが備わっていればOKという人には打ってつけでしょうね。「KWIN-4K32B」は現在39,000円前後で販売されています。