【モニター】DELL 『P2417H』 レビューチェック

2016年5月に発売されたDELLの23.8インチ液晶モニター「P2417H」。
LEDバックライト・IPSパネル採用、エントリークラスもしくは普及価格帯と言える立ち位置にありながら実用的な機能やサービスが充実しているフルHD液晶モニター。ちょっとチェックしてみます。
デル24型モニタ | P2417H
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=210-AKTZ
画像











製品仕様
画面サイズ : 23.8インチ
表面処理 : ノングレア(非光沢)
パネル : IPS
解像度(規格) : フルHD(1920x1080)
応答速度 : 6ms(GTG)
コントラスト比 : 1000:1
拡張コントラスト比 : 4000000:1
輝度 : 250 cd/m2
視野角(上下/左右) : 178/178
画素ピッチ : 0.275mm
消費電力 : 19W
入力端子 : D-Sub/HDMI/DisplayPort
スタンド : ピボット/チルト/スイーベル/昇降
幅x高さx奥行き : 549.8x492.1x180mm
重量 : 5.9kg
各所の反応
[#1]
P2417H来たね。安いな、買うかな。
P2417H来たね。安いな、買うかな。
[#2]
P2417H買ってきた。
発光の偏りがなくてすごい良い買い物だった。
P2417H買ってきた。
発光の偏りがなくてすごい良い買い物だった。
[#3]
P2417Hってバックライト漏れ酷い?
どのメーカーもFHDサイズの23~24インチは
LG製のパネルだからやはり同じかな
P2417Hってバックライト漏れ酷い?
どのメーカーもFHDサイズの23~24インチは
LG製のパネルだからやはり同じかな
[#4]
>>#3
Pはベゼルレスじゃねーしそこまで漏れないんじゃないの
>>#3
Pはベゼルレスじゃねーしそこまで漏れないんじゃないの
[#5]
P2417H
今日届いたけど値段なりの品質かな
EIZOや古い三菱EIZOから乗り換えると作りの荒さがどうしても目に付く
P2417H
今日届いたけど値段なりの品質かな
EIZOや古い三菱EIZOから乗り換えると作りの荒さがどうしても目に付く
[#6]
P2417H購入。ちょうどいい落としどころ。
P2417H購入。ちょうどいい落としどころ。
[#7]
DELLのモニタのUシリーズとPシリーズって
大きく分けると何が違うのでしょうか。
ネットで調べてみてもイマイチ分からず。
Uシリーズがベゼルレスを売りにしていて
Sシリーズが廉価版というのは分かったのですが
Pシリーズの長所と短所は何になりますか。
DELLのモニタのUシリーズとPシリーズって
大きく分けると何が違うのでしょうか。
ネットで調べてみてもイマイチ分からず。
Uシリーズがベゼルレスを売りにしていて
Sシリーズが廉価版というのは分かったのですが
Pシリーズの長所と短所は何になりますか。
[#8]
>>#7
その説明のとおりだよ
Uシリーズが画像用、Pシリーズは事務用であり
昔はPシリーズはTNだった
今はTNにするのと廉価IPSにするのがコスト変わらなくなったから
IPSになり違いがイマイチわからない
まあでも調整とかがプロ仕様で仕事にも使いたいって人は
Uシリーズのほうがいいだろうね
>>#7
その説明のとおりだよ
Uシリーズが画像用、Pシリーズは事務用であり
昔はPシリーズはTNだった
今はTNにするのと廉価IPSにするのがコスト変わらなくなったから
IPSになり違いがイマイチわからない
まあでも調整とかがプロ仕様で仕事にも使いたいって人は
Uシリーズのほうがいいだろうね
[#9]
予算・~3万(できれば~2万)
主な用途・一眼で撮った写真のRAW現像、レタッチ
写真はアマチュアなのでそこまでハイレベルは求めません
REGZAに繋いだ画質も不満はないのですが
大画面で離れて作業するのがいまいち不便なため
写真専用のモニター購入を考えてます
予算・~3万(できれば~2万)
主な用途・一眼で撮った写真のRAW現像、レタッチ
写真はアマチュアなのでそこまでハイレベルは求めません
REGZAに繋いだ画質も不満はないのですが
大画面で離れて作業するのがいまいち不便なため
写真専用のモニター購入を考えてます
[#10]
>>#9
U2417HかP2417Hでイナフ
>>#9
U2417HかP2417Hでイナフ
[#11]
16:9、23~24型、FHD、非光沢、2万ぐらいの、
まさに初見はこれ買っておけばおkみたいな鉄板て結局あんの?
16:9、23~24型、FHD、非光沢、2万ぐらいの、
まさに初見はこれ買っておけばおkみたいな鉄板て結局あんの?
[#12]
>>#11
スピーカーいらないなら
U2417H
P2417H
>>#11
スピーカーいらないなら
U2417H
P2417H
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高視野角のIPSパネル採用、フリッカーフリー技術搭載、ブルーライトを抑えるComfortView機能、色設定を感嘆に行えるAuto Mode/Easy Arrange機能、一通りの調整機能が備わった高性能スタンド、USB 3.0ハブx4基装備、プレミアムパネル保証・良品先出しサービス、などが特徴。ブログでレビューしている人(makkyon web)はお一人いましたが、普段使いの液晶モニターとしては十分なスペック、入力端子が一通り揃っているのも長所、内容的にコストパフォーマンスは高い、とのこと。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。フレームレスではないおかげかバックライトの偏りはあまりない、ただし上のクラスから乗り換えだと品質は価格相応、予算次第では無難な選択肢、といった内容。「P2417H」は現在19,000円台の価格で販売中。同価格帯でIPSパネル採用の液晶モニターはいくつも存在しますが、DisplayPortやUSBハブが備わっていて更にスタンドは高性能、そして保証やサービスも充実している点を考えるとコストパフォーマンスは確かに魅力的ですね。
Dell 23.8インチ/IPSディスプレイ P2417H
posted with あまなつ on 2017.06.06
Dell Computers(2016-07-08)
売り上げランキング: 556
売り上げランキング: 556