【スマートフォン】ONKYO 『GRANBEAT DP-CMX1』 レビューチェック

2017年2月に発売されたONKYOのスマートフォン「GRANBEAT DP-CMX1」。
”Digital Audio Player × Smartphone”と称しているとおりDAP一体型のスマートフォンで、高性能DAC・ヘッドホンアンプの搭載やイヤホンのバランス接続対応などを特徴としているモデル。ちょっとチェックしてみます。
GRANBEAT | SMARTPHONE | ONKYO
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/smartphone/granbeat/
画像









(via 5X)
メディア・レビューサイト
世界初バランス駆動対応ハイレゾスマホ“GRANBEAT”「DP-CMX1」 - Phile-web
http://www.phileweb.com/news/d-av/201701/26/40428.html
オンキヨー“GRANBEAT”「DP-CMX1」速報レビュー - Phile-web
http://www.phileweb.com/review/article/201701/26/2396.html
ASCII.jp:自腹購入に後悔なし! オンキヨーの超高音質スマホ「GRANBEAT」レビュー
http://ascii.jp/elem/000/001/444/1444555/
これぞ真のハイレゾスマホ ONKYO 「GRANBEAT」をレビュー! - モバレコ
https://mobareco.jp/a97637/
HEAD Bank|【レビュー】ONKYO GRANBEATを2週間使って分かったこと
http://head-bank.com/granbeat-dp-cmx1-review/
GRANBEAT購入!これはハイレゾを最高に楽しめるSIMフリースマホだ - ちょさき!
http://yoku-log.hatenablog.jp/entry/DP-CMX1-review
ハイレゾオーディオスマホ「ONKYO DP-CMX1 GRANBEAT」を購入 – そうすけブログ.com
https://sosukeblog.com/2017/02/25/30934/
Ke1gonoWeblog: ONKYO GRANBEAT DP-CMX1
http://weblog.ke1go360.net/2017/03/onkyo-granbeat-dp-cmx1.html
Onkyo DP-CMX1を購入 - mmasaki@HelloNavi
http://blog.goo.ne.jp/mmasaki/e/d7de1ecccbe40010c023d1608803b0cb
mineoのDプランでGRANBEAT DP-CMX1を使ってみた感想 - mineoをレビューするブログ
http://simineo.hatenablog.jp/entry/granbeat-dp-cmx1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
画面サイズ:5.0インチ、OS:Android 6.0、液晶:IPS、解像度:1920x1080、CPU:Qualcomm MSM8956、メモリ:3GB、ストレージ:128GB、カメラ:1600万画素/800万画素、通信機能:IEEE802.11a/b/g/n/ac・Bluetooth 4.1、GPS/microSDスロット/nanoSIMスロットx2/MicroUSB/イヤホンジャック(2.5mm 4極バランス/3.5 mm 4極アンバランス)/スピーカー/マイク搭載、バッテリー:3000mAh、サイズ:142.3x72x11.9mm、重量:234g、という仕様。
ESS社製のDAC(ES9018C2M)とヘッドホンアップ(SABRE 9601K)を2基搭載、ノイズの混入を防止する3ゾーン回路設計、バランス接続に対応する2.5mm 4極出力端子搭載、ハイレゾ音源対応、aptX HDコーデック対応、DSDSに対応するデュアルSIM仕様、約90分で充電完了するクイックチャージ対応、ロータリーエンコーダー式ボリュームノブ装備、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「DAPとしてはバランスの取れた音作りで、同社のDAPと多少なり違いはあるけれども上出来」「スマートフォンとしてはスペックを要する使い方でなければ特に不満のない性能」「カメラの出来は意外と良い」「DSDS対応だが設定面での使用感はイマイチ」「分厚くて重量のある筐体はネックになりそうだが、持ちにくいって事はない」「そこらのハイレゾ対応スマートフォンより音は確実に良い、そこをどう見るかがポイント」「真価を発揮させるには相応のイヤホンと組み合わせるのが前提、従ってお金は結構かかる」といった内容。
各所の反応
[#1]
昨日届いて、少しいじってみた。
・音質は締り、切れがいまいち。これは迫力不足につながる。
・プレーヤーとして使うと案外バッテリーは持つ。
44.1kのFLAC12時間で半バッテリ半分以上残ってる。
・スマホとしては、最低限のスペックはある。
ゲームもツムツムとか白猫なら問題なし。
・音が緩い分、ソースの荒さが目立たない。イヤホンの個性も出にくい。
↑youtubeとかamazon Musicとか聞くにはちょうど良い
聞き疲れもしにくいし、音が刺さりにくい。
今は、スマホとFiioX5 2nd かHA-2持ち歩いてるんだけど
これからどうするか考え中。
昨日届いて、少しいじってみた。
・音質は締り、切れがいまいち。これは迫力不足につながる。
・プレーヤーとして使うと案外バッテリーは持つ。
44.1kのFLAC12時間で半バッテリ半分以上残ってる。
・スマホとしては、最低限のスペックはある。
ゲームもツムツムとか白猫なら問題なし。
・音が緩い分、ソースの荒さが目立たない。イヤホンの個性も出にくい。
↑youtubeとかamazon Musicとか聞くにはちょうど良い
聞き疲れもしにくいし、音が刺さりにくい。
今は、スマホとFiioX5 2nd かHA-2持ち歩いてるんだけど
これからどうするか考え中。
[#2]
買ったぞ
思いのほか重いな
買ったぞ
思いのほか重いな
[#3]
実機みてきたが想像以上にでかかった
ハイレゾプレイヤーならまあこんなもんだが
スマホとして使うの考えたらちょっと躊躇するなあ
Iphone6から買い換えようかとおもってたがどうしようかなぁ
実機みてきたが想像以上にでかかった
ハイレゾプレイヤーならまあこんなもんだが
スマホとして使うの考えたらちょっと躊躇するなあ
Iphone6から買い換えようかとおもってたがどうしようかなぁ
[#4]
一番のネックは重さだな
重さを支えてる小指が死にそうだからバンカーリング付けたよ
一番のネックは重さだな
重さを支えてる小指が死にそうだからバンカーリング付けたよ
[#5]
今日からこれで音楽聴きながら出勤
先週までのスマホより断然音が良い
同じ景色も違って見える不思議
今日からこれで音楽聴きながら出勤
先週までのスマホより断然音が良い
同じ景色も違って見える不思議
[#6]
音は良いし満足
だけどやっぱイヤホンジャックが上側ってのは
スマホとしては使いづらいね
下にして欲しかったな
音は良いし満足
だけどやっぱイヤホンジャックが上側ってのは
スマホとしては使いづらいね
下にして欲しかったな
[#7]
この端末にしてから初書き込みです
朝7時半から音楽を流しながら作業をしてるけど今現在の電池料は85%
たまにネットをみながらこの感じだし中々燃費は良さそうだね
自分はエレコムの横向きに入れるタイプの腰ベルトケースを使用しているけど
大きさも良いしイヤホンジャックの出し口なども丁度いい場所から出るので
ちゃんとしたケースが出るまでこれを代用しようと思ってる
この端末にしてから初書き込みです
朝7時半から音楽を流しながら作業をしてるけど今現在の電池料は85%
たまにネットをみながらこの感じだし中々燃費は良さそうだね
自分はエレコムの横向きに入れるタイプの腰ベルトケースを使用しているけど
大きさも良いしイヤホンジャックの出し口なども丁度いい場所から出るので
ちゃんとしたケースが出るまでこれを代用しようと思ってる
[#8]
コレって通話もSMSも両方同時待ち受け出来てるんだよね??
コレって通話もSMSも両方同時待ち受け出来てるんだよね??
[#9]
>#8
できるよ。
それぞれの設定画面ある。
>#8
できるよ。
それぞれの設定画面ある。
[#10]
これ買おうと思うんだけど、通信速度が遅いと聞いて躊躇してる
やはり3大キャリアのスマホの方が速いのかな。
これ買おうと思うんだけど、通信速度が遅いと聞いて躊躇してる
やはり3大キャリアのスマホの方が速いのかな。
[#11]
>>#10
SIM2の3Gの方は恐ろしく遅いけど、SIM1はまぁ普通やで
>>#10
SIM2の3Gの方は恐ろしく遅いけど、SIM1はまぁ普通やで
[#12]
家に到着してしばらくは
SONY XBSA-A3のノーマルケーブルで鳴らしていたのだけど、
せっかくなのでバランス接続で聞いてみたいとケーブルを探していたのよ。
そこそこの値段のケーブルでも結構な値段もするので
シルバーの撚り線で自作してみたの。
さっき出来上がったのよ。
シルバー撚り線のバランスケーブルが。
物足りなかったXBAの低音が物凄く元気にガンガンなってくれて
高音もノーマルケーブルより伸びやかになったよ。
もう、ただのハイレゾ対応スマホでなんかには戻れない。
家に到着してしばらくは
SONY XBSA-A3のノーマルケーブルで鳴らしていたのだけど、
せっかくなのでバランス接続で聞いてみたいとケーブルを探していたのよ。
そこそこの値段のケーブルでも結構な値段もするので
シルバーの撚り線で自作してみたの。
さっき出来上がったのよ。
シルバー撚り線のバランスケーブルが。
物足りなかったXBAの低音が物凄く元気にガンガンなってくれて
高音もノーマルケーブルより伸びやかになったよ。
もう、ただのハイレゾ対応スマホでなんかには戻れない。
[#13]
使っている人
バッテリーの持ちはどうですか?
使っている人
バッテリーの持ちはどうですか?
[#14]
>>#13
バッテリー消費禿しいゲームやりまくって1日持つか持たないかぐらい
スマホとしてみればかなり持つ部類だと思う
>>#13
バッテリー消費禿しいゲームやりまくって1日持つか持たないかぐらい
スマホとしてみればかなり持つ部類だと思う
[#15]
楽天モバイル店舗で実機触れてきた!
重い重い言ってるけどそうでもなかったぞ。
楽天モバイル店舗で実機触れてきた!
重い重い言ってるけどそうでもなかったぞ。
[#16]
アプリとかはどうですか?
ゲームとかもストレスなしにできそうですか?
デレマスとかfgoとか動くなら買いたい
アプリとかはどうですか?
ゲームとかもストレスなしにできそうですか?
デレマスとかfgoとか動くなら買いたい
[#17]
>>#16
デレステは問題なし
FGOは知らんけどスペック的に問題ないはず
>>#16
デレステは問題なし
FGOは知らんけどスペック的に問題ないはず
[#18]
しかしこいつは半端なヘッドフォンじゃ力不足だね。
やたら評価が高いけど、ヘッドフォンに10万出さないと
満足出来ないよなあこれ。
しかしこいつは半端なヘッドフォンじゃ力不足だね。
やたら評価が高いけど、ヘッドフォンに10万出さないと
満足出来ないよなあこれ。
[#19]
昨日ヨドバシに見に行ったんだけど重すぎるってわけでもなかったな
もちろんスマホとしては重いんだけど許容範囲だった
昨日ヨドバシに見に行ったんだけど重すぎるってわけでもなかったな
もちろんスマホとしては重いんだけど許容範囲だった
[#20]
ONKYO純正音楽アプリめちゃくちゃ良くね?
これ他のスマホにも移植したい
ONKYO純正音楽アプリめちゃくちゃ良くね?
これ他のスマホにも移植したい
[#21]
ヨドバシ秋葉原でガラスフィルム買って貼って貰った
満足。俺こんなきれいに貼れないし
ヨドバシ秋葉原でガラスフィルム買って貼って貰った
満足。俺こんなきれいに貼れないし
[#22]
やっとハイレゾ音源買ってバランスで聴いてみた。
こいつの特性でもあるけど、すごく繊細な表現が出るね。
ギターの多重録音聴いても全然耳疲れしなくて
生々しい音にゾクッとした。
しかし、管理にiTunes使った方がいいかなと思って
ALAC買ってiTunesに入れたやつを放り込んだら
曲までの動線が多くてめんどくさいな。
ONKYOの管理ソフトにPCのMUSICフォルダ追加して
直接放り込むのが一番簡単だね。
ハイレゾで音の質が表現できるようになると
ミックスの善し悪しがダイレクトで分かるようになるね。
音源が微妙なら微妙。素晴らしいものはより素晴らしく伝わる。
やっとハイレゾ音源買ってバランスで聴いてみた。
こいつの特性でもあるけど、すごく繊細な表現が出るね。
ギターの多重録音聴いても全然耳疲れしなくて
生々しい音にゾクッとした。
しかし、管理にiTunes使った方がいいかなと思って
ALAC買ってiTunesに入れたやつを放り込んだら
曲までの動線が多くてめんどくさいな。
ONKYOの管理ソフトにPCのMUSICフォルダ追加して
直接放り込むのが一番簡単だね。
ハイレゾで音の質が表現できるようになると
ミックスの善し悪しがダイレクトで分かるようになるね。
音源が微妙なら微妙。素晴らしいものはより素晴らしく伝わる。
[#23]
薄く軽い最近のスマホのデザインに対してGranbeatは存在感あるな
一周回ってかっこいい!
薄く軽い最近のスマホのデザインに対してGranbeatは存在感あるな
一周回ってかっこいい!
[#24]
グランビートはDAPとして見ればもう完成されてる
スマホとして見ればまだ不十分なところもある
こういうタイプのスマホがパイオニアとなって
5年後あたりからはAndroidスマホはDAPとスマホ一体型になってほしい
グランビートはDAPとして見ればもう完成されてる
スマホとして見ればまだ不十分なところもある
こういうタイプのスマホがパイオニアとなって
5年後あたりからはAndroidスマホはDAPとスマホ一体型になってほしい
[#25]
ちょうどスマホの更新月だったんで先程ヨドバシカメラで買って来た。
取り敢えずWiFi繋いでグーグルプレイミュージックを
QC35で聴いてるけどそれだけでもnexus6Pで聴くより格段に音良い。
音源転送してちゃんとした環境で聴くのが楽しみ
ちょうどスマホの更新月だったんで先程ヨドバシカメラで買って来た。
取り敢えずWiFi繋いでグーグルプレイミュージックを
QC35で聴いてるけどそれだけでもnexus6Pで聴くより格段に音良い。
音源転送してちゃんとした環境で聴くのが楽しみ
[#26]
スマホとしては、オンキョーのデフォのランチャーが使えないので
これを入れ替えてカスタマイズすればかなりマシにはなる。
カメラは残念だが、DAPのおまけとしてはこんなもんだろう。
QRコードの読み取り精度がちょっと不満。よく失敗する。
おサイフケータイは使えない。NFCも使えない。
画面は5.5~6インチ欲しかった。
高速充電すげ~早い。
デュアルスタンバイ&テザリングできるから
スマホとDAPとWi-Fiルータの3台が1こにまとまる。
但し、SIM選びは要注意。
オーディオとしては、常に通信することの影響は少なからずある。
(Syand Alonをオンにして、DAP以外の機能を停止することもできるが。)
Holdのスイッチは、タッチパネルと物理ボタンとで
個別に設定できるようにして欲しい。
スマホとして使ってるときに、再生ボタン押して慌てることがある。
このあたりのUIの作り込みは甘い。後継機ではなんとかしてほしい。
キャリアサービスに深く依存しているのなら
使えなくなるものが出てくるから注意。
スマホとしては、オンキョーのデフォのランチャーが使えないので
これを入れ替えてカスタマイズすればかなりマシにはなる。
カメラは残念だが、DAPのおまけとしてはこんなもんだろう。
QRコードの読み取り精度がちょっと不満。よく失敗する。
おサイフケータイは使えない。NFCも使えない。
画面は5.5~6インチ欲しかった。
高速充電すげ~早い。
デュアルスタンバイ&テザリングできるから
スマホとDAPとWi-Fiルータの3台が1こにまとまる。
但し、SIM選びは要注意。
オーディオとしては、常に通信することの影響は少なからずある。
(Syand Alonをオンにして、DAP以外の機能を停止することもできるが。)
Holdのスイッチは、タッチパネルと物理ボタンとで
個別に設定できるようにして欲しい。
スマホとして使ってるときに、再生ボタン押して慌てることがある。
このあたりのUIの作り込みは甘い。後継機ではなんとかしてほしい。
キャリアサービスに深く依存しているのなら
使えなくなるものが出てくるから注意。
[#27]
動画とかは、遅延しまくって見てられないね。
何かしら回避策とかないかな?
動画とかは、遅延しまくって見てられないね。
何かしら回避策とかないかな?
[#28]
>>#27
動画のストリーミングは諦めるしかない
>>#27
動画のストリーミングは諦めるしかない
[#29]
これ自動輝度調節機能付いてないんかな?
これ自動輝度調節機能付いてないんかな?
[#30]
>>#29
ディスプレイメニューに明るさの自動調整ってのあるけど
>>#29
ディスプレイメニューに明るさの自動調整ってのあるけど
[#31]
再生アプリが先進だな。
歌詞表示とか今までメニューは有っても
まともに出なかったのがバンバン表示されるし
カラオケみたく歌詞の色が変わって
リアルタイムでどこかわかるのね。
再生アプリが先進だな。
歌詞表示とか今までメニューは有っても
まともに出なかったのがバンバン表示されるし
カラオケみたく歌詞の色が変わって
リアルタイムでどこかわかるのね。
[#32]
俺は十分満足、スマホとしては使ってないけどね。
ストリーミングも使えるのが個人的には強い。
俺は十分満足、スマホとしては使ってないけどね。
ストリーミングも使えるのが個人的には強い。
[#33]
バランスケーブルが届いたので試してみた
半信半疑だったけど、一皮剥けた感じで音の純度が上がるね
もう元に戻れんな
バランスケーブルが届いたので試してみた
半信半疑だったけど、一皮剥けた感じで音の純度が上がるね
もう元に戻れんな
[#34]
スマホと音楽プレーヤーをGRANBEATで一本化!
する予定だったが、正直デカくて重くて不便だったし
スマホが2台あると想像以上に捗ることがわかった
スマホと音楽プレーヤーをGRANBEATで一本化!
する予定だったが、正直デカくて重くて不便だったし
スマホが2台あると想像以上に捗ることがわかった
[#35]
俺はスマホが分厚くてもあまり気にならないな
横幅とかは持ち方変わるから重要だけど
俺はスマホが分厚くてもあまり気にならないな
横幅とかは持ち方変わるから重要だけど
[#36]
Youtubeの動画も高音質なのは嬉しい
Youtubeの動画も高音質なのは嬉しい
[#37]
>>#36
Youtube音ズレあるけどな
四月下旬にアップデートあるかもしれないらしいが
>>#36
Youtube音ズレあるけどな
四月下旬にアップデートあるかもしれないらしいが
[#38]
国産メーカー、DSDSで調べてGRANBEATにたどり着きました
という奴には敷居が高いですかね。
vaio Phone Aも検討しましたが
あっちは大きすぎて無理です。
普段使いのスマホ+たまに音楽プレイヤー程度だと
使い勝手が悪いとかないでしょうか。
国産メーカー、DSDSで調べてGRANBEATにたどり着きました
という奴には敷居が高いですかね。
vaio Phone Aも検討しましたが
あっちは大きすぎて無理です。
普段使いのスマホ+たまに音楽プレイヤー程度だと
使い勝手が悪いとかないでしょうか。
[#39]
>>#38
この製品は音楽プレイヤー+たまにスマホなので
合わないんじゃないかね
画面サイズの割に厚くて重いし
>>#38
この製品は音楽プレイヤー+たまにスマホなので
合わないんじゃないかね
画面サイズの割に厚くて重いし
[#40]
グランビート欲しいんだけど、そのうちパイオニアやソニー
はたまたAKGからハイレゾスマホみたいなのが出てくるんかね
グランビート欲しいんだけど、そのうちパイオニアやソニー
はたまたAKGからハイレゾスマホみたいなのが出てくるんかね
[#41]
>>#40
キャリア向けのスマホは二年前位から
当たり前のようにハイレゾ対応してるだろ。
バランス接続できるのがGRANBEATだけ。
>>#40
キャリア向けのスマホは二年前位から
当たり前のようにハイレゾ対応してるだろ。
バランス接続できるのがGRANBEATだけ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。DAPとして見れば完成されていると言っていい出来、スマートフォンとして見れば実用十分なスペックだが色々と改善の余地あり、純正の音楽アプリはかなり良い、バッテリーは(スマートフォンとして見れば)結構持つ、動画視聴は音の遅延がある(今後のアップデートで解消されるかもしれない)、サイズと重量が気になるかは人による、といった内容。表向きはDAP一体型のスマートフォン、でも評価的にはスマホ機能付きのDAPと見られている印象。一本化を期待して買ったが結局2台持ちになっている・・・・という声もありましたが、購入を検討している人はどこを重点的に置くか改めて考えた方がいいかもしれませんね。「GRANBEAT DP-CMX1」は現在90,000円前後の価格で販売されています。
ONKYO GRANBEAT DP-CMX1(B)
posted with あまなつ on 2017.04.14
オンキヨー(2017-02-24)
売り上げランキング: 14726
売り上げランキング: 14726