【スマートフォン】ASUS 『ZenFone 3 Max (ZC520TL)』 レビューチェック

2017年1月に発売されたASUSのスマートフォン「ZenFone 3 Max (ZC520TL)」。
ZenFone 3シリーズの中ではエントリークラスと言える低価格帯の5.2インチ/Android 6.0スマートフォンで、長時間駆動を謳う大容量バッテリーや指紋認証機能の搭載を大きな特徴としているモデル。ちょっとチェックしてみます。
ZenFone 3 Max (ZC520TL) | スマートフォン | ASUS 日本
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-Max-ZC520TL/
画像









メディア・レビューサイト
20時間駆動の5.2型「ZenFone 3 Max」、1万9800円で14日発売 - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1038648.html
「ZenFone 3 Max 」の快適性をベンチマークと動画でチェック - S-MAX
http://s-max.jp/archives/1708882.html
ASUS ZenFone 3 Maxレビュー!スタイリッシュに進化したコスパ抜群スマホ - モバレコ
https://mobareco.jp/a94938/
「ZenFone 3 Max」ファーストインプレッション : ASUS好きのZenBlog
http://asus.blog.jp/archives/1063726318.html
ZenFone 3 Max (ZC520TL) 開封&レビュー | HANPEN-BLOG
http://hanpenblog.com/2851/
モバイルドットコム - ASUS ZenFone 3 Max ZC520TL購入開封レビュー!
http://www.mobile-com.net/entry/asus-zenfone3-max-zc520tl-review/
ZenFone 3 Maxとgoo g07を比較してみました! | 快適節約術123
http://setsuyaku-123.com/asus-zenfone3-max-goo-g07-hikaku.html
ZenFone 3 Max ZC520TL実機レビュー | SIM-ROCK
http://sim-rock.com/zenfone-3-max-zc520tl-review-unboxing/
Zenfone 3 Max : サイズ、価格、バッテリーまでダウンした地味な後継機 | モノ.レビュー
http://www.mono.reviews/asus-zenfone-3-max-zc520tl-1271/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サイズ:5.2インチ、OS:Android 6.0、液晶:IPS、解像度:1280x720、CPU:MediaTek MT6737M、GPU:Mali T720、メモリ:2GB、ストレージ:32GB、カメラ:1300万画素/500万画素、通信機能:IEEE802.11b/g/n・Bluetooth 4.0、GPS/microSDスロット/nanoSIMスロット/MicroUSB/イヤホンジャック/スピーカー/マイク搭載、バッテリー:4100mAh、サイズ:149.5x73.7x8.55mm、重量:約160g、という仕様。最大30日間の連続待受時間を実現する大容量バッテリー、他の端末を充電する事も可能なリバースチャージ機能、タッチするだけでロックを解除できる指紋認証機能、独自のユーザーインターフェース・ZenUI 3.0採用、2.5D曲面ガラス&メタルボディ採用、などが特徴。カラーはシルバー・ゴールド・グレーの3色。
レビューしている人は数名いましたが、「ベンチマーク(AnTuTu)の数値は29,000台、ちなみに海外版は40,000台で同じスペックでもシステムや設定面が違うっぽい」「動作はネットブラウジングなど基本的な使い方ならストレスを感じない」「ゲームは3D系だと厳しいというか無理がある」「GPSの精度は及第点」「カメラの性能も及第点」「SIMトレイは2枚挿しできる仕組みだがDSDSには非対応」「筐体の質感は価格の割になかなか良い、メタルボディはスタイリッシュ」「旧モデル(Zenfone Max)からサイズもバッテリー容量もダウンしたが価格もダウンしている、必要最低限な使い方をするライトユーザーなら安く入手できるので悪くない」といった内容。
各所の反応
[#2]
p9lite対抗なのかね。。。
なんか値段の割にイマイチなスペック
p9lite対抗なのかね。。。
なんか値段の割にイマイチなスペック
[#3]
この価格帯の競合機種と比べると見劣りするなぁ
4G+3G出来て、スナドラならまだ良かったんだけれど…
対応バンドの多さとバッテリー容量くらいしか
売り出せる部分が無いんじゃないのか
どこの需要を見込んだんだろうか
この価格帯の競合機種と比べると見劣りするなぁ
4G+3G出来て、スナドラならまだ良かったんだけれど…
対応バンドの多さとバッテリー容量くらいしか
売り出せる部分が無いんじゃないのか
どこの需要を見込んだんだろうか
[#4]
antutuのスコアは3Laserと同程度か
antutuのスコアは3Laserと同程度か
[#5]
>>#4
3 Laser は 44,000程度
3 Max(WW版、1.44~1.5GHz)は 40,000程度
3 Max(TW/JP版、1.25~1.3GHz)はWW版から10~15%落ちかも
>>#4
3 Laser は 44,000程度
3 Max(WW版、1.44~1.5GHz)は 40,000程度
3 Max(TW/JP版、1.25~1.3GHz)はWW版から10~15%落ちかも
[#6]
>>#5
今計ってみたけど、3万弱だね
環境にもよるだろうけど、ほぼ素の状態のつもり
>>#5
今計ってみたけど、3万弱だね
環境にもよるだろうけど、ほぼ素の状態のつもり
[#7]
ポケモン出来るなら買うわ
専用機にする
ポケモン出来るなら買うわ
専用機にする
[#8]
>#7
多少カクついたけど、問題なく出来たよ
>#7
多少カクついたけど、問題なく出来たよ
[#9]
意外とGPS正確でびっくりしたわ
当たり筐体なのかわからんが、Xperia Z3よか正確だった
意外とGPS正確でびっくりしたわ
当たり筐体なのかわからんが、Xperia Z3よか正確だった
[#10]
+8000円払えるなら3 Laser
次に当てはまるなら3 Max
・安い方が良い
・多数のアプリを同時に使用しない(RAM 2GB)
・FHDは要らない
・あまりゲームで遊ばない(MediaTekは不向き)
・大容量バッテリーが欲しい(4100mAh)
・北米(AT&T, T-Mobile)で使うかもしれない
+8000円払えるなら3 Laser
次に当てはまるなら3 Max
・安い方が良い
・多数のアプリを同時に使用しない(RAM 2GB)
・FHDは要らない
・あまりゲームで遊ばない(MediaTekは不向き)
・大容量バッテリーが欲しい(4100mAh)
・北米(AT&T, T-Mobile)で使うかもしれない
[#11]
Laserや旧MaxやGoよりCPU性能微増してるし
買い替えには十分ありだと思うけどね
Laserや旧MaxやGoよりCPU性能微増してるし
買い替えには十分ありだと思うけどね
[#12]
MAX ゴールド買ってきた。
P8Liteに比べたらゲームとかきちんと動く
MAX ゴールド買ってきた。
P8Liteに比べたらゲームとかきちんと動く
[#13]
指紋認証つかったが反応良かった
指紋認証つかったが反応良かった
[#14]
MAX一番つまらない本体だな
今まで使えてたアプリかなりだめだ
MAX一番つまらない本体だな
今まで使えてたアプリかなりだめだ
[#15]
この機種って2laserのバッテリ容量増加版やね。。。
この機種って2laserのバッテリ容量増加版やね。。。
[#16]
レーザーオートフォーカスもないんか。
レーザーオートフォーカスもないんか。
[#17]
>>#16
ビックカメラで触ってきたけど
フォーカス速度はzen3laserと変わらんかった。
あんまり欠点もないと思うけど、売りもなさすぎるか。
買っちゃおうかな。
>>#16
ビックカメラで触ってきたけど
フォーカス速度はzen3laserと変わらんかった。
あんまり欠点もないと思うけど、売りもなさすぎるか。
買っちゃおうかな。
[#18]
これはZenfone2 Laserの後継だから+アルファの進化しかされてない
これはZenfone2 Laserの後継だから+アルファの進化しかされてない
[#19]
たしかに2laserの後継と言われれば違和感無い
たしかに2laserの後継と言われれば違和感無い
[#20]
要は何を最優先とするかでしょ
バッテリーならこれとプリオリ4しか無い
ゲームや速さを優先するなら最初からこれは選択肢に入らない
要は何を最優先とするかでしょ
バッテリーならこれとプリオリ4しか無い
ゲームや速さを優先するなら最初からこれは選択肢に入らない
[#21]
>>#20
正にその二択になって安い方のMAX選んだのが俺
どうせメールとマップとEvernote位しか使わないし
ゲームは軽いのを少々だか今の所満足
>>#20
正にその二択になって安い方のMAX選んだのが俺
どうせメールとマップとEvernote位しか使わないし
ゲームは軽いのを少々だか今の所満足
[#22]
zenfone2が壊れたから買ってきたわ
やっぱスペックダウンした感は否めないけど
電池の持ちがいいなら許すよ
zenfone2が壊れたから買ってきたわ
やっぱスペックダウンした感は否めないけど
電池の持ちがいいなら許すよ
[#23]
スペックは低いが毎日充電しないで良いのが
こんなに幸せだったとは長く忘れてたわ。
スペックは低いが毎日充電しないで良いのが
こんなに幸せだったとは長く忘れてたわ。
[#24]
MAX昨日届いたから使ってるが文字化けもなく快適
2万円のスマホなのにデザインや質感が安っぽくないのがいい
MAX昨日届いたから使ってるが文字化けもなく快適
2万円のスマホなのにデザインや質感が安っぽくないのがいい
[#25]
ZenFone5を使い古してきたから
この機種に買い換えようかと思ってるんだが
どっちのCPUのほうが性能がいいかな?
ZenFone5を使い古してきたから
この機種に買い換えようかと思ってるんだが
どっちのCPUのほうが性能がいいかな?
[#26]
>>#25
あんまり変わらんと思われ
CPUスピードが必要なら3にすべし
>>#25
あんまり変わらんと思われ
CPUスピードが必要なら3にすべし
[#27]
海外で通話中心に使うためにこの機種欲しいわ
海外で通話中心に使うためにこの機種欲しいわ
[#28]
モンストの動き若干鈍くないですか?
モンストの動き若干鈍くないですか?
[#29]
>>#28
ゲームはダメだって言ってるでしょ
>>#28
ゲームはダメだって言ってるでしょ
[#30]
うん、ゲームする端末じゃないわ
うん、ゲームする端末じゃないわ
[#31]
これスペック低いけど発熱も少ないから省エネだな
Xperiaでカイロだった頃が懐かしい
これスペック低いけど発熱も少ないから省エネだな
Xperiaでカイロだった頃が懐かしい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。スペックはバッテリー容量を除けば同価格帯の中で良くも悪くもない、デザイン・質感・指紋認証機能・GPSは思っていた以上に良い、バッテリーは設定次第にもなるが確かに長く持つし発熱も気にならない、そこそこ程度だがZenFoneシリーズの旧モデル(2laser/Max)からは進化が感じられる、多くを求めないのであればこれでも十分、といった内容。ASUSのスマートフォンで一番安いモデルですし、駆動時間をより長くするために抑えられた部分がありそうですし、コストパフォーマンスを体感できるかは使い方次第になりそうな印象。生活の中でスマートフォンはそこまで重要ではない、携帯電話+α程度の使い方しかしない、そういうライトユーザーと言える人には長所=タフバッテリーがより活きるでしょうね。「ZenFone 3 Max (ZC520TL)」は現在19,000円前後の価格で販売されています。
エイスース ZenFone 3 Max グレー ZC520TL-GY16
posted with あまなつ on 2017.03.27
エイスース
売り上げランキング: 8635
売り上げランキング: 8635