- 2017.02.09 -
【スマートウォッチ】サムスン 『Galaxy Gear S3』 レビューチェック

2016年12月に発売されたサムスンのスマートウォッチ「Galaxy Gear S3」。
「Gear S2」の後継機となるシリーズ第三世代のスマートウォッチで、操作性のある回転式ベゼルなど主な特徴は引き継ぎながらも進化が見られるモデル。ラインナップはスポーティーな”frontier”とクラシックな”classic”の2タイプ。ちょっとチェックしてみます。
Galaxy Gear S3 | by Galaxy
http://www.samsung.com/jp/product/gear-s3/










(via DGtle/vozforums)

2デザインのスマートウォッチ「Gear S3」、12月22日に発売 - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1035082.html
スマートウォッチ「Gear S2/S3」、iPhoneと連携可能に - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1038344.html
Galaxy Gear S3 frontierレビュー! - モバレコ
https://mobareco.jp/a91525/
スマートウォッチに見えない!? Samsung Galaxy Gear S3を買ってみた : 趣味三昧
http://shumizanmai-new-gadget.techblog.jp/archives/1063878558.html
たぶん現状最強のスマートウォッチGear S3を使っていく - kinakoの便所の落書き
http://kinako-yuta.hatenablog.jp/entry/2016/12/27/080531
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
画面サイズ:1.3インチ、パネル:Super AMOLED(有機EL)、ガラス:Corning Gorilla Glass SR+、解像度:360x360、OS:Tizen、CPU:Exynos 7270 1GHz、メモリ:768MB、ストレージ:4GB、通信機能:Wi-Fi(802.11b/g/n)・Bluetooth 4.2・NFC、バッテリー容量:380mAh、駆動時間:3~4日間、サイズ:49x46x12.9mm、重量:約63g(frontier)/約59g(classic)、という仕様。
IP68準拠の防水/防塵設計、軍用規格準拠(MIL-STD-810G)の高耐久性、回す事で様々な操作が行える回転式ベゼル、心拍センサー・気圧計・高度計・GPS機能搭載、通話が可能なスピーカー&マイク内蔵、最大5日間の駆動時間を実現する省電力モード、バッテリー残量5%から約10時間の時計表示が可能なWatch Onlyモード、市販22mmバンド交換可能、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「筐体は旧世代のS2や同類の製品よりゴツイ、重厚なタイプを好む人には良い」「高級感のあるデザインでバンドが交換できるのもGood」「UIはわかりやすい内容で回転式ベゼルなどの操作性は秀逸」「通知機能も十分」「1日持てばいいものが多い中でこの駆動時間の長さは大きな長所」「現状では完成型と評しても過言ではないスマートウォッチ」といった内容。

[#1]
gear s3買うヒトいる?
今回はクラシックじゃないほうがかっこよくない?
バンドは変えられるみたいだし。
gear s3買うヒトいる?
今回はクラシックじゃないほうがかっこよくない?
バンドは変えられるみたいだし。
[#2]
今初代moto 360持ってて、Gear Sシリーズに替えようと思ってる
旧型になるS2全然安くないし、どうせならとS3発売を待ってるよ
今初代moto 360持ってて、Gear Sシリーズに替えようと思ってる
旧型になるS2全然安くないし、どうせならとS3発売を待ってるよ
[#3]
S3ちょっと引くくらいデカイな…
購入意欲が…でも今からS2買うのもなぁ
S3ちょっと引くくらいデカイな…
購入意欲が…でも今からS2買うのもなぁ
[#4]
s2を使ってるけど、老眼の入口に差し掛かった目には
ちと画面が小さいと感じることがあるので、でかくなるs3は歓迎。
買えるようになったら、すぐ買っちゃうかも。
s2を使ってるけど、老眼の入口に差し掛かった目には
ちと画面が小さいと感じることがあるので、でかくなるs3は歓迎。
買えるようになったら、すぐ買っちゃうかも。
[#5]
昨日gears3が届いて、Xperia X Performance(SB)と
完全に接続できました。参考までに!
あとGearmanagerに認識後、勝手に日本語対応になってました。
昨日gears3が届いて、Xperia X Performance(SB)と
完全に接続できました。参考までに!
あとGearmanagerに認識後、勝手に日本語対応になってました。
[#6]
今日ヨドバシakibaでfrontierとclassic触ってきた
S2 classicと比べたらデカく重くなってるけど全然許容範囲内だったわ。
classicが欲しいけどベゼル回したときのクリック感が心地良いのはfrontierだね
今日ヨドバシakibaでfrontierとclassic触ってきた
S2 classicと比べたらデカく重くなってるけど全然許容範囲内だったわ。
classicが欲しいけどベゼル回したときのクリック感が心地良いのはfrontierだね
[#7]
s3classicゲット。
s7edge(docomo)で運用中
s3classicゲット。
s7edge(docomo)で運用中
[#8]
S3でか過ぎくね?
S3でか過ぎくね?
[#9]
>>#8
スマートウォッチとしては普通のサイズじゃないかな
S2が結構小さめだったから、比較すると大きく見えるけど
>>#8
スマートウォッチとしては普通のサイズじゃないかな
S2が結構小さめだったから、比較すると大きく見えるけど
[#10]
韓国版のfrontier買ったが男なら問題ないサイズだと思うよ
ただ分厚さはある
韓国版のfrontier買ったが男なら問題ないサイズだと思うよ
ただ分厚さはある
[#11]
S3って他の機種に比べてなんかメリットある?
S3って他の機種に比べてなんかメリットある?
[#12]
>>#11
圧倒的な電池持ちかな
基本時計機能と通知だけで良い俺にとっては理想のスマートウォッチだ
早く買いたいぜ
>>#11
圧倒的な電池持ちかな
基本時計機能と通知だけで良い俺にとっては理想のスマートウォッチだ
早く買いたいぜ
[#13]
>>#12
ん?S2より改善された?
>>#12
ん?S2より改善された?
[#14]
>>#13
単純にバッテリーが1.6倍に増量されてる
>>#13
単純にバッテリーが1.6倍に増量されてる
[#16]
質問なんだけどGearS3でalwaysondisplayってどうやって設定するの?
質問なんだけどGearS3でalwaysondisplayってどうやって設定するの?
[#17]
>>#16
Gear S3本体の設定→スタイル→時計を常にON
バッテリー全然減らなくて感動
初代moto 360が持たなすぎなだけかもしれんが
>>#16
Gear S3本体の設定→スタイル→時計を常にON
バッテリー全然減らなくて感動
初代moto 360が持たなすぎなだけかもしれんが
[#18]
11時くらいから活動して21時で残り65%
alwaysodisplayオンにしてちょいちょい通知受けてこんな感じか
一日一回充電はしたほうがよさそうだな
11時くらいから活動して21時で残り65%
alwaysodisplayオンにしてちょいちょい通知受けてこんな感じか
一日一回充電はしたほうがよさそうだな
[#19]
なになに、S3は買いって感じか?
android wearじゃないから敬遠してたんだが…
なになに、S3は買いって感じか?
android wearじゃないから敬遠してたんだが…
[#20]
>>#19
Android Wearじゃないと出来ない事って何があるんだろ?
俺は通知とフィットネス関連出来れば良かったんで
すんなり移行出来たけど
>>#19
Android Wearじゃないと出来ない事って何があるんだろ?
俺は通知とフィットネス関連出来れば良かったんで
すんなり移行出来たけど
[#21]
>>#20
アプリやウォッチフェイスはwearの方が圧倒的に充実してるかな
個人的にはshealthがgooglefitと同期できるようになれば
それでいいと思ってる。
>>#20
アプリやウォッチフェイスはwearの方が圧倒的に充実してるかな
個人的にはshealthがgooglefitと同期できるようになれば
それでいいと思ってる。
[#22]
ファームウェアアップデートでandroidにできないかな?
ファームウェアアップデートでandroidにできないかな?
[#23]
>>#22
出来たところで回転ベゼルが使えなくなったり電池持ちが悪化したり
あと、スペックが足らないから動作が鈍くなったりするだろうね
>>#22
出来たところで回転ベゼルが使えなくなったり電池持ちが悪化したり
あと、スペックが足らないから動作が鈍くなったりするだろうね
[#24]
秋葉のヨドバシで、s3触ってみました。
自分の乾燥した指では、classicのリングは滑ってうまく回せませんでした。
Frontierの方は回せたので、どっちを買うか決定できました。
秋葉のヨドバシで、s3触ってみました。
自分の乾燥した指では、classicのリングは滑ってうまく回せませんでした。
Frontierの方は回せたので、どっちを買うか決定できました。
[#25]
確かにfrontierのほうが回しやすそうではある
確かにfrontierのほうが回しやすそうではある
[#26]
フロンティアはベゼル回したときのクリック感小気味良いよね
フロンティアはベゼル回したときのクリック感小気味良いよね
[#27]
タイプによってクリック感違うのかよ?
タイプによってクリック感違うのかよ?
[#28]
>>#27
カチカチは同じみたいですが、滑りながらなので
カチすべすべカチカチみたいに感じました。
実際の違いは、フロンティアのリングの方が
角が立ってることだけかも知れないですね。
>>#27
カチカチは同じみたいですが、滑りながらなので
カチすべすべカチカチみたいに感じました。
実際の違いは、フロンティアのリングの方が
角が立ってることだけかも知れないですね。
[#29]
多くを望まない俺はAndroid Wearから移ってきて正解だった
多くを望まない俺はAndroid Wearから移ってきて正解だった
[#30]
SONYのSmartband talkをずっと使ってきたけど
移ってきて正解だった。
Evernoteに書き込めるボイスメモアプリがないかなあ…。
SONYのSmartband talkをずっと使ってきたけど
移ってきて正解だった。
Evernoteに書き込めるボイスメモアプリがないかなあ…。
[#31]
frontierは安っぽく見えなくていいな
メタルバンドに変えればスーツでもいけるわ
frontierは安っぽく見えなくていいな
メタルバンドに変えればスーツでもいけるわ
[#32]
s3フロンティア用にいいメタルバンドあるならフロンティア買いたい。
s3フロンティア用にいいメタルバンドあるならフロンティア買いたい。
[#33]
>>#32
時計屋にある22mmなら基本つけられるよ。好きなの選んだらいい。
>>#32
時計屋にある22mmなら基本つけられるよ。好きなの選んだらいい。
[#35]
>>#34
スーツにフロンティアも悪くないね
>>#34
スーツにフロンティアも悪くないね
[#36]
結局買ったけどこれいいな。
サイズ感も悪くない。
結局買ったけどこれいいな。
サイズ感も悪くない。
[#37]
iPhoneで使ってる人おらんの?
iPhoneで使ってる人おらんの?
[#38]
>>#37
7で使っとるで
特に不満はない。一通りできてる
>>#37
7で使っとるで
特に不満はない。一通りできてる
[#40]
GEAR S3屋外での視認性はどうですか?
日光当たると見えにくいのが有機ELの弱点だそうで、そこだけが不安
GEAR S3屋外での視認性はどうですか?
日光当たると見えにくいのが有機ELの弱点だそうで、そこだけが不安
[#41]
>>#40
いま、趣味のウォーキング20kmを終えて電車で帰宅中なんだけど
屋外では自動で輝度があがるらしく
見にくいと思うことはありませんでした。
先日、屋外で画面暗くしてみようとしたら
『アウトドアモード』とかいわれたから、それだと思います。
>>#40
いま、趣味のウォーキング20kmを終えて電車で帰宅中なんだけど
屋外では自動で輝度があがるらしく
見にくいと思うことはありませんでした。
先日、屋外で画面暗くしてみようとしたら
『アウトドアモード』とかいわれたから、それだと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。筐体は旧世代のS2より大きくなったがスマートウォッチ全体で見れば許容範囲、Android Wearに比べてアプリやフェイスは限られているが必要十分な機能は備わっている、駆動時間は他を圧倒するほど長くて感動するレベル、回転式ベゼルの使用感はfrontierの方がいいかも、バンドを交換すればfrontierでもビジネスシーンに合う、iPhoneでも問題なく使える、といった内容。OSが独自のTizenという点に難色を示す人は旧世代の時からいましたが、逆にそこをこだわらないのであればスマートウォッチとして魅力的な部分が多いモデル。特に駆動時間の長さは他社の製品で対抗できるものはまだないでしょうね。「Galaxy Gear S3」は現在44,000円台の価格で販売されています。
Galaxy Gear S3 Frontier 【国内正規品】
posted with あまなつ on 2017.02.08
by Galaxy(2016-12-22)
売り上げランキング: 8617
売り上げランキング: 8617