お前等のトラックボール見せろよ(海外)Part.2

トラックボール・・・・かつてはマイクロソフトのような大手メーカーが代表格の一つになっていたり、マウスより個性的なモデルが色々存在している時代もあった。近年は日本のエレコムが参入してきてロジクール完全一強の状況を崩したりと、それより前の選択肢が本当になかった暗黒時代に比べれば良い兆しが見えている。ユーザーが集うフォーラムサイトも新たな動きによって途絶える事なく続いている感じですが、そこで2015~2016年に投稿されていた画像70枚をちょっと見てみます。
お前等のトラックボール見せろよ(海外)Part.1
http://watchmono.com/blog-entry-6021.html





































































(via imgur)
2016年に発売されたトラックボールはグローバル展開しているものに限って見れば、KensingtonのワイヤレスモデルとPerixxの低価格品の2つくらい。前者の方は大型ボール系の定番機がベースとなっているので、ここでも導入している人がそれなりにいる。後者の方は逆に全然見かけず、人気がないという以前に知られていない印象。Kensingtonはさらに上をいくモデル(SlimBlade)が存在しますから、それも続いてワイヤレスモデルが登場するのかが2017年の注目点になりそうでしょうか。・・・・視点を変えて全体的に見ると、2000年代に登場したマイクロソフトの名機ですら古さを感じるのに、それよりさらに古いものを現役で使っている人が割といて、そういうところはトラックボールらしいというかトラックボールだからまだ使えるんだろうなぁと思ったり。マウスで例えるならホイールが付いていなかったりセンサーがボール式だったり、そんな時代のものでしょうかね。この先トラックボールの新製品は少なからず出ると思いますが、5年後10年後に同じような感じでユーザーを見たら使用機種は今とあまり変化がなかったりするかもしれません。
Kensington Expert Mouse ワイヤレストラックボール K72359JP
posted with あまなつ on 2017.01.01
ケンジントン(2016-02-19)
売り上げランキング: 4762
売り上げランキング: 4762