【OAチェア】シグマAPO 『SB-C05KR』 レビューチェック

オフィスチェアを色々見てると、よく目にするシグマAPOの「SB-C05KR」。
結構前に発売された製品ですけど、いまだに根強い人気があるみたいです。
レーシングパケットシートOAチェアと名乗ってるものですが、ちょっとチェックしてみます。
オフィスチェアー (SBシリーズ)(SB-C05KR) 【シグマA・P・O】
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SB-C05KR






Je suis moi. | 居心地のいい部屋へ、チェア&デスク購入
http://minolta.blog54.fc2.com/blog-entry-1457.html
長時間のi-pod編集・・・。でも、チェアをチューンしてご機嫌w(゚∀゚)|The Last Lovesong
http://minkara.carview.co.jp/userid/216050/blog/17470641/
SB-C05KR|のりたま日記帳
http://ameblo.jp/noritama11/entry-10447509656.html
新しいイスが届きました - やまうちーの日記
http://blog.goo.ne.jp/yamautinogooid-wa-kore/e/b1dee17e5bcda975ffaa54265cd1a1a1
この椅子いーっす!!|\(≧▽≦)丿ヒャッホイ!!かたしな!!
http://gazoo.com/g-blog/katashina_mura006/203422/Article.aspx
・・・・・・・・・・・・
ネットでもレビューしてる人が複数いました。やはりというか、車好きの購入者もいますね。
ロッキング機能が良いというコメント。チェアの材質は全面的にPVCレザーが使われているので
真夏の暑い日だとキツイかもしれませんが、座り心地はなかなか良さそうですね。

83 :名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 22:37:09
シグマAPOのhttp://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SB-C05KR
梅田ヨドにあって座ったらなかなかすわり心地が好きだった。
でも生産待ちなんだとか。
結構売れてるのか?
701 :名無しさん@3周年[sage]:2007/10/31(水) 19:24:33
シグマMSKC5とレノ126で悩んでて試座した
座り心地は126使い勝手(パーム左右逆とか)はMSCK5
だったんだけどタイプは違うがレースやるんすかwwwwwwwwのシグマSB-C05KRがあったから試座したが座り心地が飛び抜けてよかった
まぁ一体型ロッキングなんだけどな
3万以下なら座り心地はSB-C05KRが個人的には一番
パームがちゃちいのと蒸れそうなのが難点だな
702 :名無しさん@3周年[sage]:2007/10/31(水) 21:47:15
>>701
レノじゃなくレメな
SB-C05KRには同意だな
でもカラバリないからあの色はないわ
43 :名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 00:01:30
シグマSB-C05KR
ヨドバシアキバで試座してみた
すごいフィット感に感激
SNC-NET4BKNを購入する予定だったが,変更したいと思う
941 :名無しさん@3周年:2009/07/11(土) 22:19:45
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SB-C05KR
は、なんで書き込みがないの。
ヨドバシで座ってみたら、腰の辺りのサポート良かった。
確かに、バケットシートなら、腰のサポート良いのに、他にこういうの無いよね。
なぜ
945 :名無しさん@3周年:2009/07/12(日) 00:51:44
>>941
これシンクロロッキングじゃないんだよ、リクライニングもないし。
ホールド感はすごくいいけどリラックスはしにくい見たいなところもある。
車のパケットシートで車中泊を想像してもらえればいいのかねえ。
家で生活の一部として使うには姿勢の自由度が低すぎるからこのスレで購入者がいないんだと思う。
29 :名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 20:47:58
SIGMA A.P.O のSB-C05KRっていうのが欲しいんだけど使った人いる?
これを買いたいんだけどREC126の評判が高いからどっちにするか迷ってるんだけど
491 :名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 09:01:27
すわり心地重視(非メッシュでも可)で椅子を探してみたら
SB-C05KRがよさそうだったので買おうとおもうんですが
このスレ的にはどうでしょうか
ほかにお勧めありましたら教えてください
781 :名無しさん@3周年:2009/12/31(木) 19:35:01
シグマAPO バッケトシートチェア ブラック&レッド SB-C05KR
Bauhutte (バウヒュッテ) Maglia(マグリア) オフィスチェア BM-38
SNC-NET4BKN2
の上記3点で悩んでいるのですが
身長175cm、体重55kgの体型にベストなのはどれでしょうか?
468 :名無しさん@3周年:2010/03/23(火) 11:55:28
安物の椅子しか使ったことないんだが、シンクロクロッキングがあるとどう楽なの?
470 :名無しさん@3周年:2010/03/23(火) 12:14:36
>>468
背面を倒したときに座面からズリ落ちにくいから安心して背面に体重をのせることができる
まぁ座り方や体格によってはそれでもズリ落ちるらしいけどね、そこら辺は試座して要確認
逆にシンクロロッキング機能がなくても問題ない人がいてもおかしくない
あとシンクロロッキング機能の主目的ではないかもしれないけど、足がフワっと浮く感じになるからそれが気持ち良いって人もいる
だから足置き台とか買って一緒に使ってる人とかもこのスレにちらほら居る
492 :名無しさん@3周年:2010/03/23(火) 21:11:46
>>470
リクライニング固定して、変に寄りかかったり背中倒さなきゃ何の問題もないけどね。
キーボード打つときまで背中に寄りかからないし。
自分はデスクスレとかで書いてるけど、SB-C05GYを使用中。
安い割には使いやすいけど、耐久力的にちょっと心配なのと
シンクロロッキングがないのが難点。
まだ一週間程度しか使ってないけど、それでも中々使いごこち良いよ。
背中のサポートがしっかりしてる。
ここだと一笑に付される類だけど、アウトレットで1.3万円の割には言い買い物だと思う。
704 :名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 21:56:59
シンクロはないが、自分はこれ使ってるぜ。
座り心地についてはかなりいい感じだよ。
座高の高い俺でもちゃんと頭を抑えてくれるし。
ttp://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SB-C05KR
これで+1万でシンクロ付いてれば、ここでお勧めできるんだが
リクライニングはさせないというかロック外さないので、倒れたりはしないけどね。
背もたれが座面の下でネジ止めなので、倒れるのが怖いのと
耐久性にかなりの不安が・・・。
698 :名無しさん@3周年:2010/07/14(水) 22:41:24
SB-C05GY
これってどうなのよ・・・
699 :名無しさん@3周年:2010/07/15(木) 00:14:34
>>698
おまいのおかげでこんなセットを見つけられた。買おうか検討中。
先週秋葉原のヨドバシでこの椅子座ってみた時には可もなく不可もなくといった印象だったな。
http://www.flipclick.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=1801
700 :698:2010/07/15(木) 01:23:32
>>699
ネットでレビューを見てもそんなに悪い印象はないんだよなー
というかこれ、シンクロロッキングに含まれるのか?
もし買ったら報告よろしく・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
シンクロロッキングではないので、それを求める人には向いてないチェアかもしれませんが
座り心地に関しては、ここでも良いコメントが多め。飛び抜けて良いという声も。
黒×赤のカラーが派手で抵抗感がある、という人もなかにはいましたが
カラーがグレーの「SB-C05GY」も発売されていますね。落ち着いた色がいい人はこちらでしょうか。
低価格の部類に入るOAチェアですが、総合的に見るとコストパフォーマンスは良さそうです。
(追記)カラーがブルーの「SB-C05KB」(AA)も発売されたようです。
シグマAPO バッケトシートチェア ブラック&レッド SB-C05KR
posted with あまなつ on 2010.07.28
シグマA.P.Oシステム販売(2006-10-05)
売り上げランキング: 3329
売り上げランキング: 3329
おすすめ度の平均: 





