【タブレット】CHUWI 『Hi12』 レビューチェック

海外で発売されているCHUWIのタブレット「Hi12」。
Intel Cherry TrailのCPU、解像度:2160x1440のIPSパネル、メモリ:4GB/ストレージ:64GB、というスペックを備えた、中華タブレットの類では最大級のサイズとなる12インチのWindows 10モデル。日本でも並行輸入品の形で既に出回っているようですが、簡潔にチェックしてみます。
Chuwi Hi12 Tablet
http://en.chuwi.com/product/items/Chuwi-Hi12.html
画像









(via zol.com)
各所の反応
[#1]
Hi12いいねー
ずっとHi10とV919 Air CHで悩んでたから待った甲斐があったかな?
http://win-tab.net/imported/chuwi_hi12_1601064/
Hi12いいねー
ずっとHi10とV919 Air CHで悩んでたから待った甲斐があったかな?
http://win-tab.net/imported/chuwi_hi12_1601064/
[#2]
Hi12よさげだな
Hi12よさげだな
[#3]
Hi12は、液晶3:2でSurface意識してるのか。
Docking用のコネクタみたいのも付いてるけど
対応キーボードなどはまだ無いのか。
Hi12は、液晶3:2でSurface意識してるのか。
Docking用のコネクタみたいのも付いてるけど
対応キーボードなどはまだ無いのか。
[#4]
Hi12は、今日から発売か。カラバリとか専用キーボードも出るみたいね。
Hi12は、今日から発売か。カラバリとか専用キーボードも出るみたいね。
[#5]
Hi12、三万円かぁ
欲しいな
Hi12、三万円かぁ
欲しいな
[#6]
Hi10今にもポチるとこだったがHi12を待ってみようと思っている
Hi10今にもポチるとこだったがHi12を待ってみようと思っている
[#7]
Hi12届いたわ、ずっと発送にならなくてモヤモヤしてたけど
充電器がコイル泣きしてちょっとビビル
>Hi12届いたわ、ずっと発送にならなくてモヤモヤしてたけど
充電器がコイル泣きしてちょっとビビル
[#8]
>>#7
いいな羨ましい
キーボードセット?
>>#7
いいな羨ましい
キーボードセット?
[#9]
>>#8
キーボードもペンもないッス
とりあえず日本語化終了。自動だと言語パック弾かれてめんどくさかった
9.7inchから12inchへは、期待したほどの感動はない模様
この重さは手で持つと言うより腕で持つといった感じやね
>>#8
キーボードもペンもないッス
とりあえず日本語化終了。自動だと言語パック弾かれてめんどくさかった
9.7inchから12inchへは、期待したほどの感動はない模様
この重さは手で持つと言うより腕で持つといった感じやね
[#10]
Hi12の話題が全然ないな
ノートの代わりに買おうかと思ってるのだが
Hi12の話題が全然ないな
ノートの代わりに買おうかと思ってるのだが
[#11]
chuwi hi12買った人っていますか?
hi10と比べてどんな感じか気になっています
chuwi hi12買った人っていますか?
hi10と比べてどんな感じか気になっています
[#12]
>>#11
Hi bookと12買ったんだけど12はタブレットとしては使い勝手悪いよ
重いし大きいから湾曲する。ノートメインで使う人なら満足できると思う
bookのほうは筐体シッカリしててタブレットとしてもノートとしても使い易い
>>#11
Hi bookと12買ったんだけど12はタブレットとしては使い勝手悪いよ
重いし大きいから湾曲する。ノートメインで使う人なら満足できると思う
bookのほうは筐体シッカリしててタブレットとしてもノートとしても使い易い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
画面:12インチ、OS:Windows 10、液晶:IPS、解像度:2160x1440、CPU:Cherry Trail X5-Z8300(クアッドコア/1.44GHz)、メモリ:4GB、ストレージ:64GB、通信機能:Wi-Fi(IEEE 802.11 b/g/n)/Bluetooth 4.0、カメラ:200万画素(フロント)/500万画素(リア)、USBx2(USB 3.0/USB 2.0)/MicroUSB/MicroSDスロット/MicroHDMI/Gセンサー/イヤホンジャック/スピーカー/マイク搭載、バッテリー:11000mAh、サイズ:296.7x202.8x8.9mm、重量:852g、という仕様。カラーはゴールド・グレーの2色。オプションで2in1タイプになるドッキング式キーボードがある模様。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。サイズがサイズだけにタブレットとしては使いづらい、逆にノートメインで使うなら満足できる出来、10インチ前後からの乗り換えでは思ったほど感動はない、とのこと。同社のタブレットは10.1インチの新型モデルに注目が集まっている事、このモデルにはデュアルOS版(Windows 10/Android 5.1)の情報が早くも出ている事、そのあたりが理由で避けられている感もある印象。評価に関してはデュアルOS版が出回りだしてからが本番と言えるかもしれませんね。「Hi12」は現在33,000円前後の価格で販売されています。
Chuwi Hi12 タブレットPC Windows10 2160*1440
posted with あまなつ on 2016.04.05
Chuwi
売り上げランキング: 37721
売り上げランキング: 37721