イベントで見るCooler Masterのゲーミングデバイス事情(~2015/09)

主にPCパーツのメーカーとして知られるCooler Master。ここ数年はCM Stormブランドでゲーミングデバイスを数多く輩出し、特にメカニカルキーボードのジャンルではQuick Fireシリーズで一大センセーションを巻き起こしたりもしましたが、最近はその勢いが鈍くなったかな?と個人的に思ったりもする。新製品を披露するイベントが海外で先日行われ、ゲーミングデバイスもいくつかあったようなので、そのあたりどうなのかちょっと見てみます。
Cooler Master Gaming » Home
http://gaming.coolermaster.com/en/start/





(via playwares)
今回のイベントで展示されていたのは、最近になってグローバルに発売されだしたデュアルLED搭載のメカニカルキーボード「Quick Fire XTi」、ゲーミングマウス「Alcor」のホワイトモデル、変形アルミフレームが特徴的なメカニカルキーボード「MECH」のカラーバリエーションモデル、以上の3点。この中で新製品と言えるものはXTiくらいかなぁ・・・・。でもフルカラーのキーバックライトが普及してきている昨今でデュアルカラーというのは出遅れ感が否めないところ。
また、6月ごろにプロトタイプが出展されていた色々パーツ交換できるゲーミングマウス「MasterMouse」、一部の地域で見かける廉価ゲーミングマウスの後継モデル「Xornet II」、それらのお披露目はなかった模様。後者は追々グローバルに発売されそうですが、前者は完成までしばらく時間がかかりそうな印象でしょうか。それにしてもメカニカルキーボードであれほど勢いがあったのに、今となっては他メーカーに置いていかれる状況になっていてちょっと残念です。
Cooler Master MECH 赤軸 ALシリーズ ゲーミングキーボード
posted with あまなつ on 2015.09.28
CoolerMaster(2014-05-16)
売り上げランキング:
売り上げランキング: