海外ロジクールのサポートセンターに溜まった回収品

PC周辺機器のトップメーカーとなっているロジクール。高い支持を得ている理由は製品の良さもですが、長い保証期間とサポートの良さも大きな長所となっている(以前に比べると短くなったと残念がる声もあるが、それでも他メーカーに比べたら長い)。で、ユーザーが多いだけあって保証期間内に何かしら不具合が出る→サポートに連絡して交換するという手続きも相当な数になる模様。関係者と思われる人がその回収品をちょっとだけ公開していました。
Logitech Support + Downloads
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/home



(via baidu)
公開されていたのは箱へ無造作に入れられていたマウス・キーボード・ヘッドセットたち。回収された製品は修理して再生アウトレット品みたいな形で出すという事もできず、何かしらの形で再利用するような事もできず、こうやって置いておくしかないとのこと。「G502」みたいな人気製品となると交換数もかなり多いようで、溜まった光景はなんというか無惨。あと、一部の間でゴキブリデザイン扱いされている「G700s」は、これくらい溜まっているとちょっと気持ち悪く見えてしまう・・・・。日本では交換サポートを受ける場合、不具合が発生した製品を送らなくていい事もあると聞きますが、メーカーからすればその方が都合がいいのかもしれませんね。
LOGICOOL G502 チューナブル ゲーミングマウス
posted with あまなつ on 2015.08.13
ロジクール(2014-05-16)
売り上げランキング: 333
売り上げランキング: 333