Bluetoothメカニカルキーボード『Majestouch Wireless / Majestouch Convertible 2』の外観比較

2014年12月に発売されたFILCOのキーボード「Majestouch Convertible 2」。
有線接続もできるBluetoothメカニカルキーボードの第二弾で、海外では最近”忍者”仕様の前面刻印モデルも登場している状況。シリーズ不問だと正確にはFILCOで第三弾となりますが、第一弾の「Majestouch Wireless」と見比べたレポートがあったので、ちょっと見てみます。
”忍者”仕様になったBluetoothメカニカルキーボード『Majestouch Convertible 2 NINJA』
http://watchmono.com/blog-entry-5428.html





(via pcwaishe)
第一弾から第三弾までどれも定番メカニカルキーボードのMajestouchがベースになっていますから、基本的な部分はほとんど変わっていない外観。”Convertible”になってからは有線用のUSB端子やDIPスイッチが追加されており、細かい部分に触れると裏面の滑り止めシートが増えていたり、やスタンドまわりの作りが違っていたりする。Bluetooth面に関して触れると”Wireless”は接続の安定性であまり良い評判を見かけませんでしたから、これから第一弾を選ぶメリットは正直ないよなーと思ったり。でも”Wireless”の発売は2008年でしたから、随分と時代を先取りしていた感がありますね。それにしてもBluetoothメカニカルキーボードは相変わらずこれらに競合するものが出てこないというか、他の有名どころが意外と参入してこないよなぁ・・・・。
FILCO Majestouch Convertible2 赤軸 日本語108
posted with あまなつ on 2015.06.15
FILCO(2014-12-18)
売り上げランキング: 18125
売り上げランキング: 18125